動物ボランティア活動

実は痛風持ちのやまざるです、こんにちは。

昨日は発作で歩くのやっとでしたが薬で復活しました。

土曜日に久々のサウナで搾りすぎた

行きつけの製材所の社長さんから「薪要らないけ?」との連絡があり、もちろん行って来ましたよ。

薪と言っても製材の時に出た端材です。↓

「いやーおかげで片付いた、これは借りにしておいて下さい」とのことなので次回の製材費はタダだな

(これを薪にするには切ったり割ったりで大変なんです)

その後は道の草刈り民代。

何で道が赤いのかですって?

ここはウチで整備してる道なんですが砂利を買って撒いてたらすごい金額になるもんで、(長さ2キロ)瓦工場から不良品の瓦を貰って撒いたんです。

民代後↓

シロー君は「えーー?又ヨモギ~」

なんて憎まれ口は叩かないで美味しそうに食べてくれるから好きだよ。

午後からは白河市立の某小学校で動物ボランティアの活動でした。

学校の飼育委員の生徒に鳥の世話の仕方やウサギの抱っこの仕方などを教えました。

ウチのウサギは3匹ともいい子で抱っこされてました。

口蹄疫の問題が無ければ可愛い赤ちゃんヤギを連れて行ったのになー。

ボランティアさんの犬で犬との接し方も学びます。

手は最初はグーで出すんだそうです。

もし犬が咬もうとしてもKAT-TUN・・じゃなかった亀梨・・いや咬めないからね。

(無理やりなオチやな)

犬が友好的な態度を示したら初めて撫でるのOK牧場(古)です。

(大型犬ならグーでもパーでも咬まれるだろ!という突っ込みは受け付けておりません。保健所の人がそう言ったんだもん)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

動物ボランティア活動” に対して6件のコメントがあります。

  1. 由紀225 より:

    凄い

    亀梨知ってるなんて若いですね~〓

    私?顔みても区別つきません〓

    AKB48なんて一人しか名前わかりません

    すっかりおばさんになりました〓

  2. やまざる より:

    由紀さんへ

    こんばんは、由紀さん。

    亀梨君は格好いいからねー。

    でどの子が亀梨君?

    おらもKAT-TUNか嵐かAKBかどれが誰だか分かりませーん

    得意の知ったかぶりです

  3. まさみ より:

    Unknown

    犬にグーをして近づけたら噛まれた経験があるわたしです。

    自然に手の甲のニオイを嗅がせると噛まなかったんだけど、それも犬によっては“ガブ”ってされますよね?(・・;)

    ポチポチ☆

  4. ゆずママ より:

    Unknown

    いきなりはダメよって事ですね

    ワンコはいろんな性格の奴がいるからね

    ひつじ君たち(あ、豚さんも)里親さんのところに無事送られてほっとされているでしょうね

    長野まで来たんですね~

    今度はぜひうちにも寄ってくださいね

  5. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    がははやっぱり。

    (笑いごとじゃない)

    大きな犬にはグーもパーも関係ないかもね。

    まっちゃんの手は小さそうだしね。(笑)

    手大丈夫だった?

  6. やまざる より:

    ゆずママさんへ

    こんばんは、ゆずママさん。

    そうそうまず飼い主さんにワンコを触ってもいいですか?と聞くことって教わってました。

    普段は平気でも万が一ってことがあるからね。

    行きましたよ長野。

    遠かった~。

    そう言えばゆずママさんちは長野だったなーとチラッと思いましたが、イキナリはダメよってことで諦めました。

    次回はチェロちゃんやあの立派な馬房を見せて貰いに行きますね。

    (次回っていつのことやら)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

いい動機付け
日記

次の記事

開拓