ライフサポーター続き
先日ゆうさんちの伐採やモロモロが途中だったので、今日は朝からその続きです。
夕方から雨の予報だったのでまずは水路の補修。↓
雨水の水路ですが壊れている為、雨の日は庭が水浸しになります。
ほんとはこれを↓取っ払って新しいU字こうじ溝を入れれば地面と平らになって格好いいんだけど・・・
とりあえず側溝に流れてくれればいい、ということで。
(かみさんが遊び心で小石でアクセントを付けてくれましたが意匠的にどんなもんでしょうか?人んちの庭で遊ぶな!ってか)
先日雨が降ってきて出来なかったヒバ↓
今朝の未明まで土砂降りだったのでまだ枝は濡れてたけど、まー大丈夫でしょ。
枝伸び放題ですごい事になってます。
矢印の先に居るのがおらね。
ここは↓大分上のほうかなー。
全部木の葉ノコ(懐かしい~)・・・いえ手ノコでやってるので手が疲れる~、というより痺れてくる。
ゼーゼー。
足には余計な力が入ってガクガクするし・・・
ハーハー。
結局ガンガン切ってテッペンまで行って最上部も切りました。↓
大分カラッとしたっぱい。
ウチのキャッチフレーズは「自分では出来ないけどプロに頼むほどではない仕事引き受けます!」なんですけど・・・
今日はプロ並みの仕事をしてしまった。(笑)
おかげで経験値が又上がりました。
ゆうさんお疲れ様でした、そして貴重なお仕事ありがとうございました。
おまけ
ゆうさんの関係でWOOFという組織から助っ人来てくれました。↓
(実は蔵の片付けで来てくれたらしいんだけど、こっちの切った枝を片付ける方を優先させてくれました)
二人ともありがとうねー。
手前はオーストリア人のヤンさん。
奥が香港から来たエリーさん。
真ん中がタイから来た・・・じゃなくてゆうさんじゃん
ヤンさんはオーストリアで日本の古武道を習っていてたまにその関係で日本に来てるそうです。
まだ21歳なのに礼儀正しくてすごくしっかりしてましたよ-その上格好いいし。
チャラチャラしてる日本の21歳に喝を入れて欲しい
因みに大阪に行ったことがあるかどうかは聞きそびれました。
大阪って「○○してるやん」と語尾にやたらとヤンが付きますからね。
ヤンさん、あっちで呼ばれこっちで呼ばれなんつって。
あー体がコワイコワイ。(疲れた疲れた)
あー体がエライエライ。(これも疲れた疲れた)
ニュアンスの違いはあるのでしょうがそこまで分かんないんだっけ
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
Unknown
お~ぉっ、誰か思たらヤンやん!
相変わらず格好ええヤン。
・・・これでよろしおすか?(ここだけ京都)
ワタクシより先輩なのにあんな高い所まで登って凄いっすね。
さすがシルバーバック(爆)。
お疲れ様でございます。
うちの仕事はハードです。
こき使いますからね~。
覚悟の上、いらしてください。
それにしても駅から3分の所に
こんな林があるとは思えませんよね。
山の中みたい。
今後ともよろしく。
しみずさんへ
こんばんは、しみずさん。
ヤンさん。ヤンちゃとは程遠い物静かな好青年でした。
そーだよー、しみずさんより大分年上だし、背も低いし体重も重いんだから・・・一番上まで行ったら枝が細くてゆーらゆーらしながら切ってましたよ
そうそう顔はシルバーバックだけど体はまだまだです。
って何言わすネン。
シルバーバックならノコギリいらなそうですね。
ゆう工房さんへ
こんばんは、ゆうさん。
昨日はお疲れ様でした。
お仕事ですからハードなのは覚悟の上です。(笑)
駅から3分の所にこんな林がある・・・ってダジャレ?(爆)
ウマイ!
座布団3枚。