相馬野馬追い

行って来ましたよー、相馬野馬追い。←クリック

相馬は同じ福島県なのにここから車で3時間掛かります。

午前中には古式ゆかしき戦国絵巻さながらの武者行列が見られますが着いた時には終わってた

まー毎年行ってるから知ってるんだけど。

ただの武者行列ではなく実際の出陣の段取りをそのまま再現して緊張感漂う荘厳な儀式といった感じ。

昼からは甲冑競馬です。↓

これまたすごい迫力なんです。

馬が走る音はもちろんですが旗が風を切る音、舞い上がる土煙、武者達の叫び声など、その臨場感はとても写真とおらの拙い表現力では伝わりません。

荒武者に混じってたまに女武者しかも小学生!や中学生との案内が放送されると場内がどよめいたりしてね。

それが終わると今度は神旗争奪戦。↓

花火とともに打ち上げられた御神旗(赤丸の中)を下で待ち構えている騎馬軍団が奪いあいます。

何百という騎馬の群れ↓(今年は492騎だそうです)

(一回に旗が4つ落ちてくるので4ヶ所に騎馬がバラけるのですがそれでもこの↓馬の数)

この旗を取ると英雄になれるのでみんな必死です、というか命を掛けてるって感じ)

実際甲冑競馬で落馬したり争奪戦で落馬して救急車が4回も来てそのたんびに中断です。

世界的にもこれだけの数の馬が同時に集まって繰り広げるお祭りはないようですごい数の観客です。↓(これでも一部ですよ、ニュースでは3万8000人って言ってました。)

青い目の人や黒い肌の人なども沢山見かけましたよ。

相馬では昨日と今日と明日は馬が普通に道路を歩いてます↓

甲冑を着けて乗ると格好いいですねー。

今日は暑かったので馬君も武者さんもお疲れ様でした。

おまけ

なんだか随分大きなダルメシアンですねー。(爆)

犬も出ていいのか?ってこれでも馬だから!

(でもホントにダルメシアンって呼ばれてましたよ何枚も写真を撮っているとその馬50万で売るぞーって言われました。(素人の観光客だと思われた)こんな事を書いていいかどうか分かりませんがこのお祭りが終わると処分される馬も多いらしいんですダルメシアン君はどうだか知りませんが・・・馬は競馬馬がどんどん出てくるからね。もちろん1年間大事にこのお祭りの為に飼って可愛がってる馬主さんの方が多いですが)

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

相馬野馬追い” に対して12件のコメントがあります。

  1. アルテミス より:

    Unknown

    凄い迫力のお祭りですね

    これだけのオウマがいると

    怪我をしないかと心配します(人馬共に)

    お祭りが終わると

    処分されるオウマもいるとか…

    なんだか、切なくなりました

  2. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    一度は行きたいと思っています。でも・・・この人出は尻込みしそうです。

    華やかな舞台の裏側・・・馬にはいろいろな事情が待ちかまえていますね。人間のために働いて切なすぎます。

  3. ゆきはは より:

    Unknown

    うちの坊主(21歳が)3歳の時、行きました。

    福島の新聞のチャッカリ載っていました。

    野馬追いの後のBBQは、いまもやってるんですか?

    争奪戦は特に見たいです。

    しかし、馬にダルメシアンがいるとは知らんかった

    お馬さんの行末を案じます

  4. キューピー より:

    Unknown

    お久しぶりです。

    今年もいけませんでした。

    記憶はあいまいですがダルメシアン馬は、たしか栃木だかの方の結構有名な劇用馬ですよ。

  5. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    迫力はすごいですよ。

    そこらじゅう馬だらけなのは当然ですが、観光客は平気で立ってる馬のすぐ後ろを通ったりして馬を知ってる人はヒヤヒヤです。

    警備の人も沢山居るんだけど・・・

    それより熱中症でバタバタと倒れてました。

    アルテミスさんも昨日・・だっけ?なったみたいやけど気をつけてね。

    映画面白かった?(笑)

  6. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽかさん。

    前日なら空いてますよ、入場料も無いし。

    でも迫力が全然違うからなー。

    関東ナンバーはもちろん色んな県のナンバーの車が来てました。

    岡山ナンバーは見なかったけど。

    いつの日か是非!

  7. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    へー18年前に来たんだ~。

    馬好きだったの?

    野馬追いの後のBBQ?

    それって祭りの一環としてやってたの?

    誰かのBBQに便乗したんじゃないの?(笑)

    今はやってないですねー。

    観客38000人ですよ、どんだけ具が必要なんだ?(爆)

  8. やまざる より:

    キューピー君へ

    こんばんは、キューピー君

    なんだ行ってなかったの?

    探して損した(笑)

    サムライ君は出たのかなー?

    もっとも甲冑着けてると印象が違うから分からないよね。

    ダルメシアン君知ってるんだー。

    目立つよね。

  9. アルテミス より:

    Unknown

    ギャグは、寒いやまざるさんだけど…

    心は、とっても・とっても温かい人

    ありがとうございます

    外仕事が多いので、気をつけて下さいネっ

    映画 最高でした~

  10. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    でへへ、そんな事言われたこと無いから照れますがな。

    炎天下大好きなんやけど、もう歳なので体を過信せずに頑張ります。

    ありがとう~

  11. ponpy より:

    うまうま!

    お久しぶりです!

    野馬追いのニュース見たんで絶対ここにも写真がたくさん載ってるはずって思ってすっ飛んできましたヨ

    すごいね~

    ちょっと馬が心配なくらいの迫力だね

    でもカッコイイ

  12. やまざる より:

    ponpyちゃんへ

    こんばんは、ponpyちゃん。

    久しぶり~。

    元気だった?

    野馬追いの日の記事は毎年同じような記事ですが中々この迫力が伝えられるようないい写真が撮れません。

    この暑さで乗り手も馬もバテ気味でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

今日はドッグラン
日記

次の記事

ただの日記です。