森の中に海
コーヒーを飲んだらなんか異物が口に入ってきて舌の上で転がしても分からなかったので出してみたら蝿だったまたかよ。
勝手に人のコーヒーを風呂の代わりにするなー(怒)と言いたい。
ドッグランの続き。
さて今日は昨日打ち込んだ杭に横板を打ちつけました。↓
2回程打っては外し打っては外しを繰り返しどういう風にしようかと悩んだ末こう↓しました。
作ってる最中に見に来たかみさんに「これじゃ下から犬が出ちゃうんじゃないの?」なんていう鋭い突っ込みにも負けず!
何故か?
海の波を表現したかったんです。
何故海か?
これがホントの裏山Sea~うらやまし~でしょ?(爆)
それが言いたい為だけにこうしました。
犬も下から出ますが何か問題でも?
(出ちゃったら大問題だろ)
まーなんか考えまっさ。意匠優先
午後からは家族と陶芸の先生も一緒に那須のこんな↓所に行って来ました。
山のシューレ←クリック「自然の叡智 21世紀の文化と技を考える」というシンポジウムですが講演は聴かずに出店巡りのみ
手作りの革製品、木工品、陶芸品などが出店されてました。↓
「苔屋」さんという店
苔でも商売になるんですね。
実は先日ここに出店の話があったのですが今年はどんなイベントか見るだけにして良さそうなら来年出店しようと下見に来たというわけです。
多分来年も出しません。
おまけ
ここんところ毎日夕方になると土砂降りなのでゴロゴロするとこの有様↓(アブ除けのバリヤーのつもりか?)
今日の奥村さん。↓
馬にも人間にも寄って行きます。
(チヨちゃんもー行っちゃうの~顔のトム)
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
Unknown
この時季はホント、馬はアブに刺されてボコボコになったりして可哀想ですよね。
痒くて柱や壁などに体を擦り付けたりして傷になってたりしますし…
でも、そっかぁ!全体に泥パックすればアブ除けになるんですね!(汗)
ポチポチ☆
Unknown
裏山Seaに受けました
久しぶりの?ヒット…ホームランやわぁ
こだわりのドッグラン
出来上がりが楽しみです
(隙間からワンコが脱走するのも気になります(;´∀`))
洗った後に
泥パックされると…悲しくなりますぅ
Unknown
お~~~~!
葛飾北斎や~
裏山Sea~
泥パックのオーディンさんは、葦毛になってみたかったのかな~?
まさみさんへ
こんばんは、まっちゃん。
それでも今年は例年よりアブの数が少ないような気がします。
これからかな?
競馬馬は晴れの舞台に泥パックして出るわけにはいかないから大変ですね。
木酢液をスプレーで吹きかけるのも効果ありますよ。
エッちゃん居なくて寂しいけど頑張ってねー。
アルテミスさんへ
こんばんは、アルテミスさん。
えへへホームランですか?
照れまんがな。
早速今日動物を見に来た家族にこの波の意味を説明しました。
奥さんに大うけでした。
オーディンはしばらく洗ってないからいくら泥パックしても気にしな~い(笑)
でも洗わなくてもなんで馬ってあんなにいい匂いなんでしょうね。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
そうそう後ろに富士山も・・じゃなくて山も控えてるしね。
パックする時のオーディンの声が笑えるんですよー。
ウンガァ~ウンガーってゴロゴロするから最初は苦しいのかと焦りましたけど。