招かざる客

派手にやってくれました。↓

じーちゃんが丹精込めて作っていたトウミギ(トウモロコシ)がこの通り。

「折角もう少しで収穫だったのによー」と嘆いておりました。

犯人はこんな足跡↓を残していきました。

さて誰でしょう?

分かる人~。(って誰でも分かるだろ!)

月の輪熊だがん。

この大きさだと大人の熊ですね。

困った困ったこまどり姉妹(爆)(りんどんさんお借りしましたよ)

まーいつかお出ましになるだろうなと思ってましたのでさほど驚きません。

下の部落では何度か目撃されてましたから。

考えてみれば山奥に住んでるおら達が熊君達のテリトリーを侵してるんですよね。

ここは大丈夫だけどあんまり下に行くと捕まるぞー。

そのやられたトウミギのヒゲでシンバがクウちゃんにこんな↓いたずらをしてました

眉毛~。

(アルテミスさんが見ませんように・・でも10分で落ちちゃいましたから~)

そういえばクウちゃんの爪が大分伸びてきたなー。↓

拡大図↓(切る前)

切った後。↓

8本とも1センチ位切ったかな。

クウちゃんはコテっと寝たまま足を触られようが爪を切られようがなすがまま。

ナスがママならきゅうりがパパ状態

ぽかぽかさん、おかげさまでウチも楽勝でした~。

但し黒い弾丸君とハイソックス君は出来てません。

撫でても寝てくれない、と言うか撫でさせてくれない。

まークウちゃんほど伸びてないからいいけど・・

今日も部活が休みなもんでトムの調馬索運動。↓

オーディンはおらがやりました。

信頼関係が出来ているので楽ですね(って右回りはまだ出来ませんが)

おまけ

かみさんがセミの幼虫を見つけました↓

7年間土の中に居て地上に出て1週間で死んでしまうセミの人生・・いやセミ生って壮絶ですね。

真っ暗な土の中で木の樹液を吸って7年間も生きてるなんて。

だから皆さんセミの声がウルサイ!なんて言わずに温かい目で見守ってあげてね。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

招かざる客” に対して21件のコメントがあります。

  1. (ひとみ)うーぱー より:

    Unknown

    うわあー

    ものすごい・・被害だがん・やまざるさん・

    こりゃーえらいことだわ・・

    おじいさん・・泣くに泣けないね。でも・・

    熊さんやセミさん・自然界の厳しさ

    一生懸命・・生きている・・・

    人間は犯してはいけない領域のような気がして

    いけんだがんなああーー

    (もろ、鳥取米子地方弁)

  2. やまざる より:

    ひとみさんへ

    こんばんは、ひとみさん。

    おー本物の鳥取米子地方弁だー。

    じーちゃん最初のうちは落ち込んでましたがそのうち「熊も生きていかなきゃならないからなー」と言ってました。

    ウチは家庭菜園に毛が生えた程度なので諦めもつきますが、出荷してる人は頭が痛いでしょうね。

    動物も虫もみんな必死で生きるんだがん人間もちっとは見習わないといけんだがんなああー。

  3. hama より:

    Unknown

    じーちゃん、偉い人ですね。なかなかそうは言えないですよ。

    熊にとっても住みにくい世の中でしょう。

    空は鳥に、海は魚に返したらいいのに。

    人間は領域を侵しすぎ。

    すみません、ひとみさんとやまざるさんのコメントがとても素敵だったので調子にのってしまいました。

    私も、動物や鳥や虫や花の必死でいきている姿に、教えられてばかりです。

  4. 木工師の母 より:

    素敵~~

    haanaさんの

    『空は鳥に、海は魚に返したらいいのに。

    人間は領域を侵しすぎ』

    なんて素敵な表現でしょう。ポエムですね。

    私の頭の引き出しにしまっておきましょう。

  5. はたかおり より:

    Unknown

    出ましたかーー。

    夜は外に出られないね。

    うちも気をつけないと。

    何年か前、隣の畑、やられました。

    くぅちゃんはやっぱり美人♪

  6. ひつじ好きSE より:

    Unknown

    遂にやまざるさん、熊まで飼い始めたかと思いましたwww

    熊いるんですか!?

    福島ですよね?はぁ~ネイチャーですねぇ。

    こわいですねぇ~。

    アメリカのどっかでヒグマをペットに飼っている御夫婦いましたよ。

    水浴びさせるとき一緒にプール入ったり、相撲したりしてましたよ。

    キッチンまできては、奥さんに頭叩かれてしょげてたっけ。

    まだ健在のはずです。

  7. (ひとみ)うーぱー より:

    Unknown

    hamaさんへ

    生 山陰弁にて(まだ引きずっている)

    いんやあ・そげなこと・・hamaさんの優しさ溢れるコメントの前ではずかしーがん。

    さっきも、我家の山羊がほのぼの食べている草むらの中でバッタが必死で逃げていたんだがん・・

    何が起こるや知れない自然界・で、たくましく生きている・・文句も言わずにひたすら。

    自由の法則ってそれだけ厳しい世界なんだね。

    守られている人間こそ、文句言いすぎじゃないだーか・・

    って・バッタを見て思った昼下がりでした・

  8. こやぎ より:

    お久しぶりですm(_ _)m

    くまがでるんですね。

    なんだか、怖いです(;´д` )

    これはもう、

    おねえさんのつまびく三味線で追い返すしか・・・。

  9. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    ウチはクマのテリトリーにお邪魔してる立場なのでしょうがないですね。

    じーちゃんもその辺は分かっていて「どうせなら実がもっと入ってから食べればいいのにな」って言ってました。(本心かどうか?)

    「動物や虫達に教えられる」ってホントにそうですね。

    人はもっと謙虚にならんとね。

    虫は無視しちゃダメですね。

    (それが一言余計だっちゅーねん)

  10. やまざる より:

    木工師の母さんへ

    こんばんは、木工師の母さん。

    hamaさんのコメント素敵ですね。

    いかにもhamaさんらしい優しさと思いやりに溢れたフレーズで、木工師の母さんが仰るように詩みたいです。

    早く返さないと地球が大変なことになりつつありますからね。

  11. hama より:

    読み捨ててー

    ひとみさんへ

    いやあ、また非難ごうごうのへんなこと書いてしまってと思ってたら、木工師の母さんからも思いがけないお言葉、どうしましょう。

    本当に「文句も言わずにひたすら」そうなんです。そんな命を見ていたら、自分もおろそかにしてはいけないと思います。

    うちの物干しにくもが巣をつくっています。できれば違うとこにしてほしいと言いながら、

    芸術的な網を避けて干しました。でも以前はかかっていた蝶を逃がしました。矛盾しています。

    友達から卑怯だと言われました。

    畜産業の方に感謝しなければいけないと。

    まっすぐにそう言えるなんてすごい、目からうろみたいでした。

    でも、物のように効率化したり、身動きできない状態で育てたり、

    食べる方は美味しいからと物としてみたり、

    命をいただくという思いで涙をのんでいる人ばかりではないように思います。

    でも、子どもには食べさせます。

    車にのって排気ガスを出し、ボイラーでお湯を

    わかし、でも自然は大事たと言う。

    卑怯ー。

    こちらの言葉で→ 卑怯かったい

  12. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    こんばんは、かおりちゃん。

    そちらも居るでしょうねー。

    トウミギは熊を呼ぶって聞いたことはあったけどホントに呼んじゃいました。

    シンバの登下校に熊鈴着けさせないとな。

  13. hama より:

    訂正

    目からうろこ です。

    だだしくは、、、いいか、、

  14. やまざる より:

    ヒツジ好きSEさんへ

    こんばんは、ヒツジ好きSEさん。

    がはは熊を飼えるものなら飼ってみたいですねー。

    オオカミとかも・・・

    この辺には沢山居ますよー。

    見た事は無いけど以前から糞などの痕跡は見てましたから。

    下の部落にはよく出て来てましたし。

    ヒグマってすごいですね。

    それに比べたら月の輪熊なんて可愛いものですね。

    でも気を付けますね。

  15. やまざる より:

    ひとみさんへ

    これからずーっと引きずって生山陰弁でお願いします。

    「そげ」はまだ使っていいんですね。

    「だがん」は「がん」だけで使ってもいいんですね。

    メモメモ

    「がん」は富山のまっちゃんも使ってたような・・・

  16. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    おねえさんのつま弾く三味線?

    また意味不明なコメントありがとう!

    降参~。

    オチおせーて。

    オチ無かったら怒るよ(爆)

  17. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    卑怯?

    またその友達もはっきり言いますね。

    そう考えると矛盾だらけですよね。

    虫も出来れば殺したくないけど馬にたかるアブやおかずにたかる蝿はハエタタキで叩き落すしね。

    鶏もウチのは殺して食べるなんてとんでもないけどスーパーで売ってる鶏肉は食べます。

    本当は肉を食べる人は自分で育てて自分で殺して自分で捌いて自分で調理をすれば動物に対して感謝してもしきれない程の気持になれるのでしょうね。

    今更電気やガスやガソリンの無い世界には戻れないもんね。

    そのうち全ての動力がソーラーパワーなどの健全な物に変わっていけばいいけどね。

    ジレンマ。

    でも卑怯とはちょっと違うような・・・

    当たり前のように食べたり残したり捨てたりする人より少なくともhamaさんのように矛盾を感じたり感謝の気持ちを持つことが出来る人の方が素晴らしいと思います。

  18. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    クウちゃんの爪切り楽勝普段から何をしても安心の生活だからこそと思います。それにしてもクウちゃん美形ですねぇ。倶楽部出身で一番と思いますよ。

    道作りごくろうさまです。道の脇にある沢も風情がありますね。ホントに自然のまんまがいいと思います。家の前に小川が流れていますが,コンクリートですから。

  19. アルテミス より:

    Unknown

    クマですか~

    人に危害がなくて何よりですが

    それでも、一所懸命育てた

    作物を食べられるとやり切れませんねぇ~

    眉毛~(*^^)v

    大丈夫ですよ!

    マジックで書いてないですもん

  20. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽか倶楽部さん。

    倶楽部出身で1番ですか?

    本気にしちゃいますよ。

    クウちゃんが可愛いのは親バカだと思ってましたがホントに可愛かったんですね。

    うちの周りもどんどんコンクリートになってます。

    メンテナンスが要らないですからね。

    まーここはうちしかないのでお金(税金)を掛けてコンクリートになるってことは無いので安心です。

  21. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    あー見つかった(汗)

    「私は笑えません」って言われたらどうしようかと思ってたので安心しました。(笑)

    熊も生きる為に必死なんでしょうね。

    何とか共生していければと思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

物より思い出
楽園

次の記事

なんだかんだ