仕事優先
大分痛みもやわらいできました。
でもたまに親指がどこかに当たるとク~~ッと息が止まります
じっとしてようと思っててもそういう時にかぎっていつもの工務店さんから「カンナ屑を取りに来てくれ」の依頼
やっぱり言われましたよ「なんだいその手~、どうしたんだ!」と。
説明するとここでも「あの機械(手押しかんな)ではみんな指やってるから気をつけな~」って。
噂の「手押し」それがこれ↓
昨日のコメレスでも書きましたが電動カンナを裏返しにして巨大にしたような機械です。
拡大写真↓
この真ん中の刃が高速で回転するんです。
ここで↓薄くて小さいコースターを上から手で押さえて削ろうなんて思う事自体が間違ってますね。
かんな屑を山盛りに積んで来て降ろした後は先日見積りした不用品の処分の仕事。
(またまたこういう時に限って仕事の依頼。しょうがないやりましたがな、かみさんも頑張って手伝ってくれましたからね)
例の家↓速攻で売れたようです。
土地92坪建物43坪。
隣が幼稚園と小学校で周りは環境いいしね。
なにより値段が300万円(現在住んでいるのでリフォームの必要まったく無しです)
しかも高速道路にも福島空港にもJRの駅にも近い、ときたもんだ。(車での話ですが)
家主さんと新住人さんの両方が要らない物を処分です。↓
今日は2往復で時間切れ。
まだ残ってるので後は明日です。
あと1台で終わりそうです。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
Unknown
職場の長靴を履いて走ったら、3歩で脱げたゆきははです。(私21.5)
おはよーございます
うん!あの大きな機械にコースターは小さ過ぎると思います。
な~んだ、もう売れちゃったの?
みんなの秘密基地にしよーと思ってたのに、
割り勘で買って・・・
猿も木から落ちるんだな
あんな立派な家が300万円とはすごい掘り出し物ですねー。速攻で決まるのも当たり前のような。
というより元の持ち主さんはえらく気前のよい人ですねえ。もっとたかくてもいいような気がします。
タイトルはうちの夫に「やまざるさん、汚しちゃったんだって-」じゃない、「怪我しちゃったんだって-」って言ったら帰ってきた言葉。まさにこういうときに使う言葉ですね。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
21.5?ホントに?
こんどよく見ちゃお(笑)
買った方はおらもよく知ってる画家兼陶芸家の方なのでアトリエやみんなのたまり場になりそうです。(笑)
のんのりさんへ
こんばんは、のんのりさん。
安いでしょ?
お金があればおらが欲しい位でしたよ。
(買ってもしょうがないんですけど)
早く処分したかったみたいです。
そうなんです、たまには弘法も木から落ちるし猿も字を間違うんです(逆だろ)
3