動かない勇気

皆さんに「まったくもー」と思われて当然のやまざるです、こんにちは。

じーちゃんがコーキングを始めたので腰が痛いのに一緒にやったり、師匠のとこで馬を移動させたりしてたら昨日の夕方から又動けなくなりました。

じっとしてられない性分とはいえ辛いです。

(今まではちょっと良くなると痛みを堪えてやってるうちに痛みも消えるというパターンでしたが今回は逆で椅子から普通に立とうと思っただけでギクッとなってしまいました)

かみさんやじーちゃんに負担が掛かっているのでそれが心苦しくて少しでも何かやろうとして余計二人に負担が掛かるという悪循環です。

おらが出来ないので一人でデッキを塗り始めるじーちゃん。

(いえね、おらが治ったらやるからいいって言ったんですよ)

でも「30分で終わっからいいよー」と頼もしいお言葉に甘えました。

(でも暑かったので休み休みやって2時間掛かってました、お疲れ様でした)

杖をつきながら歩いて見回り係。

(寝てろ!ってか)

おらが近くに行ったらオーディンがゴロゴロし始めた。

何かのサインか?

心配したトム君が見に行きました。↓

1分位ウンガ~ウンガ~ってやってたでしょうか。

その後トムには見向きもせずにおらの所に来て鼻をおらの顔に何度も押し付けてきました。↓

甘えてるのか?

ただ匂いを嗅いでるだけか?(笑)

(まーどっちでもいいや。無口を持って引くとまったく抵抗せずに着いて来るので少なくともおらを上位と見てくれてるようです。飼い主冥利につきますね)

心配して見に行ったトムの立場が無いですが・・・

(草を食べに行った振りをしてごまかすトム↓(爆)

おまけ

知らない内にこんなに大きなスズメバチの巣が物置の天井に出来ているのをかみさんが発見しました。

今の所は安全ですが10~11月頃オオスズメバチがこの巣に襲って来たときに凶暴化するので可哀想ですが駆除するしかないかなー。

(ミツバチには来て欲しいけどスズメバチは駆除するって人間って勝手だなー、でも近くに人間や動物が居るからなー。ジレンマ)

おまけ

その2

今日の矢吹ヒョウ君↓

もう犬にも慣れました

というか喧嘩を売ってる?

犬は自分達のテリトリーを侵されたと吠えるけどまったく動ぜず。その気の強さ少し分けて欲しい。

肝っ玉が据わってるのか?それとも襲って来れないのを知ってるのか?はたまた犬に勝てると思ってるのか?

そのうちでいいから仲良くしろよ~。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

動かない勇気” に対して10件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    あ~あ・・・

    やっちゃったんですねー

    こっちに、針灸マッサージのいい先生が居るんだけどな~

    うちのばーさん(私の母)を車椅子から、二足歩行できるようにしてくれたんです。

    いい先生に出会うといいですねー

    お大事に

  2. のぐっち より:

    Unknown

    あわわわ!言わんこっちゃない…

    って、言っても次から次へとやること出てきますものね…

    生き物の世話は休みがないしねぇ。ううむ。

    スズメバチの巣の模様は本当に美しいけれど、やっぱり怖いなぁ

    以前刺されているから、くれぐれも気を付けて下さいね!

  3. たまちゃん より:

    うわわっ><

    やっちまいましたね~><

    ぎっくり腰はクセになるとは言え、静養さえすれば治りは比較的いいんですよね!?

    まさに「動かない勇気」ですね(*´艸`)++

    私の腰も動かなければもっと早く治っているようですが、そうもいかず、事故から4ヶ月…

    お互いに大人しくすることを頑張らねばですね(;´▽`A“

    ハチの巣は美しくも不気味ですね。。。

    1回刺されただけですっかりチキンです、ワタクシw

    ミツバチとは言え、駆除はお怪我のないように><

  4. まさみ より:

    Unknown

    んー、大人しくジィッとしていなさい!

    って言われてもできない性分なんですよね!?

    でも、治るまではなるべく自然観察する程度にされて、体を労わってあげてください。

    一日も早く回復できますように(祈)

    オーディンくんの転がりを見てると気持ち良さげですよね(・∀・)

    ポチポチ☆

  5. ぼかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    安静にしておくことが,辛い性格の者にとってはなんともしがたいことです。動けば動くほど治りが悪くなるみたいですね。

    やっぱり読書でしょお大事に。

  6. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    車椅子から脱出ってすごいですねー。

    今度来る時その先生連れて来て下さ~い。

    ってこんな遠くまでの出張費高いだろーなー。

    (って来てくれませんから!)

    代わりにゆきははさんのマッサージでいいや(爆)

    (ずーずーしい)

  7. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    こんばんは、腰痛仲間のぐっちさん。

    のぐっちさんはもう治ったの?

    オフカイの時は痛そうでしたねー。ってさも見てたようなことを言ってみる(笑)

    記事を読んだだけですが

    おっ猿・・じゃなかったおっしゃる通りやること沢山あるのですが全部かみさんの肩にのしかかってます。

    ねえねはもう受験なの?

    早いねえね。(ヒュー北風)

    この間入学したと思ったのに。

  8. やまざる より:

    たまちゃんへ

    こんばんは、たまちゃん。

    そうそう静養さえすればね、ってそこが一番難しいんですよねー。

    もうあの事故から4ヶ月ですか、早いもんですね。

    お大事にして下さい。

    駆除したいのはスズメバチの巣なんですよ。

    かみさんもおらもスズメバチには何回も刺されてるもんで気をつけます。

  9. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    おらは「じっとしてなさい」って言われても聞くタマじゃないんです。

    でもまっちゃんに「あんたさっ・・・」って言われたら聞くかも(爆)

    猛暑が続いてまっちゃんも大変だねー。

    汗かかない訳にはいかないしね。

    お大事に~。

    オーディンは大きいのでゴロゴロすると迫力あるんです。

    それだけに甘えてくると可愛いけどね。

  10. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽかさん。

    安静にしてないと治りが遅いってわかっちゃいるけどつい動いてしまいます。

    そして又うんうん唸って・・・自分でもバカみたい。

    誰か強制的に床に縛りつけてくれないかなー。

    相変わらず机の上に読みたい本が8冊積読状態なんですがねー。

    もう3ヶ月

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

馬三昧
ペット

次の記事

ダラダラ