掘っ立て小屋の作り方教室。

今日は朝一でかんなクズを取りに行き、その後は豚舎の続きです。↓

「下げ振り」大工さんなら当たり前の事ですが、そうでない人の方が多いので説明しますね。

要は柱が垂直に立ってるかどうかのチェックです。

仕組みは簡単、上の部分には針が付いていてそれを丸太に刺します。

そこから細い糸が出ていて先に重りが付いてます。

これは↓大分斜めなの分かるかなー。

(左に傾いてますので丸太の上部がもっと右ですね)

傾きを修正してこのように↓丸太の真ん中に重りが来ればOK牧場

(この時左右は勿論、前後もチェックするのを忘れずに)

この道具は無ければ自分でも作れますよ、ただ紐に石でもなんでも重りになる物を付けるだけ~

「1ミリ曲がってる」とかは分かりませんけどね。

垂直が出たら杭に固定します。↓

(そこ邪魔なんですけど、黒い弾丸君)

作業中、突然真後ろでンンングフゥーって声がしたので振り向くと↓

(ゴロゴロするならもっと遠くでやっとくれ)

何事も無かったように猿・・もとい去るシルクオーディン。

柱の次は梁の加工です。

柱の上に乗せた時に安定するように平らにします。↓

(太いの細いの、まっすぐなの曲がってるのなど色々なのでその辺も注意しながらね)

夕方から那須まで飼料の買出し~。

白い袋はヘイキューブ、牧草はチモシーです。

まだしばらくは牧草(雑草とも言う)が有るので正雄もしますがね。

(一つ60キロの牧草があっと言う間に無くなるからギリギリまで正雄しないと懐が痛い)

おまけ

昨日完成した丸太の棚。↓

今日お店に納品に行って来ました。

ウチでは周りが丸太や緑に溢れているのでパッとしませんでしたがこういう無機質的な所に置くと映えますね。(自画自賛)

拡大画像↓

「そうそうこういうのが欲しかったんです~」と満足して頂きおらも嬉しいです。

ほいじゃ、オヤスミなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

掘っ立て小屋の作り方教室。” に対して6件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    ステキな棚ですね♪

    ちょいと一服~と入った喫茶店にこの棚が設置されていたら けっこうマジマジ&ジィーツと見詰めて楽しむと思うなぁ。

    さすが、日本一最高馬体重出走馬の記録を持つオーディンくん。

    ゴローンゴローンも迫力ある~(・・;)

    ポチポチ☆

  2. Guzuran より:

    ホエー

    やまざるさん、こんにちは♪

    豚は今いるのでしたっけ?

    ホエーが週3日60~80㍑位ずつでるので

    豚君たちに飲ませてあげるといいな~

    ただし取りに来てくれますか?

  3. ゆきはは より:

    Unknown

    そうか・・・!

    掘って立てるから、掘っ立て小屋かぁ~

    何を今更・・・

    コリンちゃんが、心配そうに見てますねー

    可愛い

    さあ、次の作業が楽しみです

    あ! 蜜を期待しているのではないですよ~

    決して違うハズ・・・

    小屋を建てるときには、この方法で・・・

    とても、参考になりますよ~

  4. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    写真で見ると素敵でしょ?

    実際に見ても素敵だけど(笑)

    丸太を使った物は大量生産出来ないからねー。

    オーディン、すぐ真後ろでリラックスしてくれると邪魔な反面嬉しかったりもします。

    写真では迫力が伝わらないかなー。

  5. やまざる より:

    Guzuranさんへ

    こんばんは、Guzuranさん。

    豚3頭居ますよ、ミニブタですけど。

    前から一度お邪魔したいと思っているのですが中々実現しません。

    60リットルも出るんですか。

    豚だけでなくいろんな動物に上げたいなー。

    近い内にお邪魔しますね、連絡してから。

  6. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    掘っ立て小屋、真似してもいいとこと悪いとこがあるからねー。ポリポリ。

    例えば掘った穴にグリや砕石を入れてから丸太を入れた方がいいとか、丸太の回りにおらは土をそのまま入れたけど本当は砕石やセメントの方がいいとか・・・。

    蜜は御期待にそえるかどうか・・

    なるべく期待にそえない方向で頑張りますね。

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

なんだかんだ。
楽園

次の記事

なにもこんな時に。