昨日の続き
今日は午前中にシンバの中学校の聖流祭(学習発表会の様なもの)に行って学習発表や合唱や劇などを見学。
午後はライフサポーターの仕事で白河の個人宅に行きトイレの臭気ファンの交換等をやってきました。
さて昨日眠くて書けなかったコンクリ打ちの事。↓
まずはコンクリートミキサー車の運転手さんと作業の打ち合わせ。
生コンをソラちゃん・・いや豹君・・いや猫で運ぶ(ここで補足、一輪車の事をネコって言うもんですから)よりはこんな↓滑り台の上を流した方が楽かなーと思って作りましたよ。
まずはドンドン流れて来る生コンを家族総出(と言ってもおらとかみさんとじーちゃんですが)でブタ小屋の床に広げます。↓ハァハァ
おらが一所懸命クワで広げていると、運転手さんが「まったく素人さんはこれだから困るよ」(←そんなこと言うわけないですが)見るに見かねたのか「こうして均しておくと後で楽ですよ」とその辺の板切れでお手本を見せてくれました。
その後コテで平らにしていきます。↓
おらが均している間手持ち無沙汰の運転手さん↓(爆)
(いえ待たしては申し訳ないと思って先に全部降ろしちゃおうかと思ったら「固まっちまうから先に均せ」って言ってくれたもんですから)
やっとひと部屋完成~ゼェゼェ
計3部屋やって計算上は余る訳無いのに運転手さん曰く「まだ大分残ってるよー」とのこと。
という事は全体的に生コンは薄いって事ですね。
(きよしは・・じゃなかった厚みは一応10センチの予定でしたが、まー人間とブタが乗るだけなら半分の5センチでも十分ですけどね)
残った生コンは敷地内の急な坂道に敷きました。
ここは滑らないように逆にわざと細かいデコボコを付けました。
腰痛て~!
ここから今日ね。
3部屋ともプロの仕事のようにまっ平らですね(教えて貰ったのに自画自賛)
もうカチンカチンです。
結構疲れたけど今までは自分で練ってたのでそれに比べれば大分楽でした。
おまけ
「次は僕の家もお願いするよ」(←まる子に出てくる花輪君の口調でお願いします)
弾丸君、きみんちもうすぐ出来るからねー。↓
ってここのカンナ屑置き場の方が居心地良かったりして。
(いつもこんなです↓自分でもぐって入ったんですよ)
入ってもいいからあんまり散らかさないでくれ
ほんじゃオヤスミなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
カンナ屑って気持ちイイんですかね?
以前、ポニーもカンナ屑に鼻っ面をフガフガさせ
その後、ゴロ~ンゴロ~ンと寝っころがり
そのまま寝ていたのを見たので(・・;)
ポチポチ☆
Unknown
生コン床の中にワイヤーメッシュ入れてますか?
そうか!
よく地面に中途半端な面積だけコンクリート引いてあることありますが、あれは余ったからだったのか!
・・・メモメモと
寒くなって来るし、腰、気をつけてくださいよ~。
こんばんわ!
一瞬、弾丸君がドコにいるか探してしまいました(笑)
素晴らしい小屋ですね!!
私は山羊と犬を飼っていますよ~
(^-^)v
Unknown
余ったコンクリの向こうに見えるのは、正しく〇〇遺跡じゃ~ないですか?
私は、コンクリをいじった後は、必ず腰を悪くしちゃいます。
わかっちゃーいても、自分でやりたいのよね~
だって、楽しいもん
で、今は、ゆきにリード付けて散歩に出かけたら、腰を痛めてしまい治療中です~
最近はリード無しで放牧してたからな~
お互い、若いけど気をつけましょうね~
まさみさんへ
こんばんは、まっちゃん。
気持ち良さそうでしたよ。
それに最近は朝晩冷えるから布団の代わりかも(笑)
馬やポニーの敷き藁にしてるくらいだしね
百姓男さんへ
こんばんは、百姓男さん。
がはは、バレた?
おらも大工さんの手伝いで何度も基礎のコンクリ打ちをやったことはあるので知ってはいるんですよ。えへへ。
ホントは砕石を入れて平らにして転圧してその上に5センチ位空間を空けてワイヤーメッシュを敷いてそれから生コンですよね。
事前に大工さんや生コンやさんに聞いたら砕石の代わりに生コンを厚めに、ワイヤーメッシュの代わりに木の桟を入れる(この場合は木の柵ね)ことで大丈夫じゃないかと言われたので手抜きしました~。
皆さんは真似しないでね。
しみずさんへ
こんばんは、しみずさん。
そうそうあれは余った生コンですよー。
余ったらウチに打ちに来てね(爆)なんつって。
(大阪からココに来るまでに固まっちまう)
まちがってもグランドには打たないように(爆)
Lさんへ
こんばんは、Lさん。
素晴らしいですか?(汗)
お恥ずかしい。
なにぶん緊縮財政なもんで。
おおーヤギを飼ってるんですか。
でそのヤギさんが桑でお腹をこわすんですね(笑)
まーそれはともかくヤギ仲間ですね。
ヤギは可愛いですよね。
今後とも宜しくお願い致します。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
腰やっちゃったんですか?
大丈夫?
あまり無理しないようにね。
仕事もあるんだし・・・
コンクリートは末娘のよーこちゃんと長女ちゃんに任せて。
あっ旦那さんもいらしたんでしたね。
そうそう向こうに見えるのは宮殿?の跡だぎゃ。
基礎の応用・・・
コンクリ打ち、お疲れさまでした~!
まさに、日々基礎屋の仕事をしているところなので、
そのキツさは、よく解ります~
余った生コンを型に流してスペーサーを作るのは、
鏝を任せてもらえない私の仕事です。
写真だけ撮り溜めて、疲れて日記更新まで出来ない私に比べ、
やまざるさんは、バイタリティーありますねぇ
tokkoちゃんへ
こんばんは、tokkoちゃん。
tokkoちゃんちはまさに今造ってる最中でしたね。
tokkoちゃんのことだからあの壁の馬のような細工が随所に見られるんでしょうね。
がははやっぱり鏝を任せてもらえないんだ~。
かみさんもやりたがってましたので木の板の方を任せたら、運転手さんに取り上げられてがっくりしてましたよ(爆)
tokkoちゃんの更新楽しみに待ってます。
卵の配達が無い時にでもお願いします。