道産子木曽馬

今日はえーっと(家を6時半に出たから)片道4時間以上掛けて群馬と埼玉の境で馬を飼ってる団体の所に見学に行って来ました。

(総勢7人、ここは色々な事に挑戦しているので馬に興味がある人(ウチね)からむしなどの植物に興味がある人、田舎暮らしに興味がある人などが一緒でした)

ウチよりもはるかに山奥ですねー。

なんでも一人1000万円ずつ5人の方が出し合って11町歩の広い土地を買ってそこで馬を飼ってます。

馬は全部で五頭で全て和種でした。

これは↓道産子。

道産子の顔↓

これは↓木曽馬(木曽馬風も居ます、これはどっちだったかな)

向こうに見えるのは道産子の仔1歳半。

木曽馬の顔↓

馬の大きさが分かるようにおらが触っている写真も1枚。

おらは右・・・じゃなかった左です。

右のこのお方はからむしに興味が有って新潟から来たのですよ。

サラブレッドやポニーも可愛いけど、道産子などの和種も可愛いかったなー。

広い放牧地の中に電気牧柵に囲まれてこんな↓畑も有ったりします。

皆さんやりたい事をやりたい場所でやってるそうです。

好き勝手にやって色々問題は無いのか聞いたら無いそうです。

もっとも自己主張の強い方や権利を主張する方はここではやっていけませんねと言われてしまいました。

どなたもここでは商売が成り立ってないので作業はボランティアですね。

将来的に何をどうしていきたいのかもっと詳しく聞きたかったなー。

ほんじゃオヤスミなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

道産子木曽馬” に対して4件のコメントがあります。

  1. アルテミス より:

    Unknown

    広大な土地での生活…

    オウマも気持ち良さそうですネェ

    道産子…私も欲しいなぁ

    …うちも新しいことを始める予定です

    内容は、もう少ししたら

    明らかにしますねっ(出し惜しみ)

    さぁ 今日も作業開始で~す

  2. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    新しい事?

    農業も始めたみたいだし元気ですねー、大阪のお姉さんは。(一言余計)

    なんだか馬の匂いがしますね~。

    アルテミスさんちの田んぼ一つ潰して馬場にしてそこを馬と触れ合える施設にする!当たった?

    それとも今の馬場にしてる所を買いとった?

  3. 矢島竹蔵 より:

    Unknown

    コメント失礼します。 道産子を飼いたい思っています。 なにか購入先などアドバイスをもらえたらと思います。 可能ならば連絡させていただけますでしょうか?

  4. スー より:

    矢島竹蔵さん

    はじめまして、

    道産子、かわいいですよね。

    やまざる父さんに聞きましたら

    お役に立てるかは分かりませんが

    連絡は大丈夫との事です。

    上記のやまざるへの連絡先からメール出来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

いたずら盛り
日記

次の記事

イベントの準備