農協祭り
今日は普段お世話になっている白河農協さんの農協祭りに呼ばれて行って来ました。
天気も良く暖かくて最高のイベント日和でたくさんの人に来て頂きました。↓
「えー?これ山羊ですか?」↓
なーんて言われませんでしたよ。
↑の看板の下には綾ちゃんがちゃんと居ますからね↓(分かり難いな)
こっちの面↓にはこの通りちゃんとヒツジのジェシカって書いてありますからね。
ジェシカは今日もいい子だったねー。
(全然逃げずに自慢のフワフワの羊毛をみんなに触ってもらってました)
ココは毎年引き馬はしないので触らせるだけなので凛とコリンの出番です。
(この二頭はどこを触られても怒らないので安心です、コリンはたまにエサをじらされるとパクってやるけど甘噛みですから)
予想以上に大人気だったのがミニブタのクウちゃん。↓
そういえばブタを触れる所ってあんまり無いかもね。
勿論いつも大人気のウサギも連れて行きましたよ↓
(今日のウサギは随分大きいなってこれはよそんちのウサギじゃん。サークルから逃げ出してますよー(爆)
こんなに大きな虎も来てました↓
いかに早く1袋30キロの米袋を積み上げられるか地域ごとに分かれて競争です。
(速さだけでなく綺麗に積んであるかどうかも審査の対象になります。さすが米処福島の農協ですね)
出店も盛況でした。
(こんなのが何列もありましたよ)
動物のストレスを考えてウサギ以外のサークルには入ることは出来ず外から触るだけです。
ウサギも様子を見ながら何度も休憩を取って休ませています
明日も白河農協で朝9時~夕方4時までやってますのでお近くの首・・じゃなかった方は是非お出で下さい。
明日も早いので寝ますね~。
ほんじゃオヤスミなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
米袋競争なんて、なんて農協的な競技・・・!!
やまざるさんはやらなかったんですか?
それにしても自分の近くでもこういう動物と触れ合えたりできる祭りがあればいいのに。
トラのバルーンいいですねぇ^^*
もう大きくなったからは入れないけど、
あの中にもう一度はいって飛び跳ねたいです^^
千露さんへ
こんばんは、千露さん。
30キロの米袋、持つ所が無いのでもっと重く感じます。
おらはきっと一往復がやっとですね。
もういい歳なもんで。
千露さんなら若いからまだまだ入っても大丈夫!なわけないか。
農協の人もお客さんがお金落としたから探しますって言って入ってこようかとか言ってましたよ(笑)
ストレス発散にはいいかもね。