ポニーの小屋その他
ゴミを出しに行って会った大工さんの「貯まるのはゴミと腹の肉だけだ~」に大笑いしたやまざるです、こんにちは。
なんでこっちの人は真面目な顔してあんなに面白いんだ
予定通り今日はフォールクロップの配達でした。
重さが200キロ以上あるので、トラクターの前部にこういう↓機械を取り付けて運びます。なんだか近未来のロボットみたい・・・(訂正。おらが子供の頃に見たらってことで・・心はいまだに子供)
去年55個で大分余らせてしまったので今年は30個。↓
これで↓約半分の17個。
(余っても無駄にはしませんよ今使ってるは去年のだし・・)
フォールクロップの作業が終わったのが14時。
それからポニーの小屋の続きです。↓
昨日建てた柱の微調整です。
それにはこういう↓道具を使います、名前は「さげ振り」。
糸の長さは自在に調整出来ます。
仕組みは簡単、糸に重りが付いているだけ~(笑)
(これが無い場合は糸に石でもボルトでも結べば完成)
使い方、上部では木と糸の間が5センチなので木の根元で木と重りの間を測れば前後の傾きが分かります。
(例えば根元で6センチなら上がほんのすこーし手前に傾いているという事)
又、重りが根元で左右どちらかに寄っているかどうかで左右の傾きも分かります。
1本づつ垂直にしてから板で仮に固定していきます。↓
この後水盛り缶で水平を出した所で暗くなったので今日の作業終了。
そういえば今日は動物を撮ってなかった
行き倒れシリーズ第2弾ヒョウ君。
(目の前で寝てたからってだけですが・・・)
隠れ蓑の術か?
「人が(猫が)いい気持ちで寝てるのにカシャカシャとうるさいニャン」↓
おら「なんか面白い顔してよ。」
ひょう「じゃーこれは?」
顔反対にしただけだろ!
ほんじゃオヤスミなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
はじめまして。
いつもこっそりと拝見しています!
これからも、更新楽しみにしていますね♪
Unknown
やまざる地域周辺に集まる方は
真面目な顔しながら
ウケを考える体質になっているのでは・・(^^♪
Unknown
ヒョウ君見てたら、猫も飼ってみたくなりますわー
(猫アレルギーで飼うのは、NGなんですが・・・)
その重り、うちにもあるわ~
確か、墨坪と一緒に見たことが・・・
ただ、かなりの骨董品で、おもりと紐だけですが・・・
(出征しなくて良かった)
のぶのぶさんへ
こんばんは、のぶのぶさん。
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
いつも見てくれてありがとうございます。
今後とも末永く宜しくお願い致します。
ひとみさんへ
こんばんは、もぐらちゃん・・じゃなかったひとみちゃん。
いやーウケを考えてるようには見えないんですけどね。
本心からそう思ってるみたい。
真面目な顔して言うから余計に面白く感じるのかもね。
もう一人の大工さんと話してるのを聞いてるとまるで漫才です。
(本人達は大真面目)
おらも早くああなりたいです。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
えー?
誰が猫アレルギーなん?
まさかゆきははさん?
ウチに来た時は大丈夫だったんだから飼っちゃえば?
(人ごとだと思ってすきな事を言ってみる)
そうそう紐と重りでいいんです。
釘かビスを打ってそれに吊り下げればいいんだから。
ゆきちゃんの小屋の時もちゃんと使ってる~?