めんこいめんこい第2弾

今朝、エサをやりに下に行くと、珍しく仔ヤギが鳴いてる・・どうしたんだろうなーとまずヤギ小屋に行ってみると仔ヤギは鳴いてない。

でも赤ちゃんのか細い声がする・・

あたりを探してみると、まっまっまさか~

こんな可愛い生き物が!↓

(やはり去勢が間に合わなかったお願いした時にやってくれてればなー)

右の大きい方がオス、左の小さい方がメスです。

母親はメリーです。(メイサイと時のように分からなかったけどなんだか怪しいと思ってたんだよなー)

他のヒツジ達に頭突きされたりしないように、かみさんと個室を準備してホッと一息。↓

と思ったのも束の間、小さい方の元気がない

(オスと比べて耳もダランとしてるでしょ?)

メリーの乳首を口に含ませてあげても飲めない、というか飲む力も無い。

口の中も氷のように冷たくなってる。(低体温症ですね)

この分だと初乳も飲めてないな

急遽メリーのおっぱいを搾ってスポイトで与えました。

飲んだら少し立てるようにはなったけどまだまだ元気になりません。

メリーのおっぱいを搾っていると、コリンちゃんが赤ちゃん誕生のお祝いに駆けつけてくれました。(馬じゃないみたいだな)

ありがとうよ。

続いて凛ちゃんも。

非常にまずい状況だったので暖かい家の中に連れて来て、さらに何度も母乳を搾って飲ませました。

生死の境を彷徨った末にやっとスポイトから哺乳瓶で飲めるようになりました

口の中の温度も徐々に上がってきました。

でも今晩は家の中です。(今晩持ってくれれば大丈夫だと思います)

でも家の中にはこういう↓悪い事をする奴が居ます。

ゴォ~ラ~!!

でも持ち手の穴からしか手を入れない(爆)とこが可愛い。

おおー今度は両手攻撃か。

ヤメ~イ!!

おまけ

午後はシンバの授業参観でした。

ヒツジの赤ちゃんも昼頃には容態が大分落ち着いたので行って来ました。

授業は英語。

おらの時もあんな面白くて解り易い教え方をしてくれる先生だったらなー。という位楽しい授業でした。

頑張れシンバ。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

めんこいめんこい第2弾” に対して19件のコメントがあります。

  1. Unknown より:

    Unknown

    いのち救いましたね!

  2. ゆきはは より:

    Unknown

    コリンちゃん、かわいい

    なにやってんのか、気になったんですね~

    メリーの赤ちゃん、早く元気になるといいですね

    私の中学の頃は、先生もカタカナ発音でした

    高校では、少しましでしたが・・・

  3. shinchan より:

    大変だね

    生まれてきた命だからなんとしてもつないでいかないとね。

    中2の英語の授業つまんなかったな。しかも怒られて立たされるし。でも今でもその先生とは賀状のやり取りだけは続いているよ。

  4. のんのり より:

    がんばれー新しい命!

    息をのんで読み進みました。

    元気になることを祈っています。

  5. 頑張れ羊ちゃん より:

    Unknown

    一夜明けて羊ちゃん頑張ったかなあ。

    生まれても元気づくまで安心できませんね。

    小さな命頑張ってー。

  6. hama より:

    Unknown

    hamaでした

  7. ばった より:

    元気になるといいですね

    しっかり自力で体温調キープできるようになるといいですね。

    それにしても…

    猫の隙間からちょっかいには…

    おもわずプッとなってしまいました。

    元気になあれ

  8. やまざる より:

    Unknownさんへ

    こんばんは、Unknownさん。

    ありがとうございます。

    はい今日、夜になってやっと元気になってきました。

  9. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    コリン、実はヒツジが気になるっていうよりも、人間が気になってるみたい。

    ヒツジが何か貰ってるんじゃないか気にしてたりして。(笑)

    英語、おらの頃の先生もカタカナ英語でした。

  10. やまざる より:

    Shinchanさんへ

    こんばんは、Shinchan。

    えーまだ続いてるの?

    中2の時の英語の先生って誰だっけ?

    弓田先生?

    名前忘れたけどメメズって呼ばれてた先生かなー。

    高校の時の担任の先生はココにも来てくれたんですけどねー。

  11. やまざる より:

    のんのりさんへ

    こんばんは、のんのりさんへ。

    ありがとうございます。

    息を呑んで?

    息しなかったの?

    すごい肺活量ですねー。(違)

    おかげ様で仔ヒツジは大分元気になりました。

  12. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    お昼頃までは全然元気が無くて焦りました。

    でも今はやっと家の中をうろうろ出来るようになりました。

    よかった~。

  13. やまざる より:

    ばったさんへ

    こんばんは、ばったさん。

    口の中もやっと温かくなりました。

    この猫、悪いヤツでしょ?(笑)

    身動き取れない仔ヒツジに対してイジワルして。

    でも人が見てない時はケージに入ってますから大丈夫でした。

    今日もこの2匹の2ショット載せますね。

  14. shinchan より:

    そうです!

    弓田先生でーす。大学に入ってから一度遊びに行ったこともあるよ。メメズ、いたね~~~

  15. やまざる より:

    shinchanへ

    弓田先生懐かしい~。

    お元気なんですか、よかった。

    今考えるといい先生だったよねー。

    弓田先生が歩くのを真似してそれを本人に見られてて転んでごまかしたのはshinchanじゃなかった?(爆)

    それとも別の誰かだったかなー。

  16. アルテミス より:

    Unknown

    ヒツジの赤ちゃん(#^.^#)

    お誕生おめぇ~でとうございます

    やまざるさんの愛情と

    生命力で元気に育ちますように

    年の瀬…

    やまざるさんの楽園は、賑やかですね

  17. ご無沙汰しています

    ご無沙汰しています。

    いつも楽しく読ませて頂いています。

    羊生まれたのですね。

    おめでとうございます\(^_^)/

    可愛いですねぇ~!

    無茶苦茶めんこいです。

    子ヤギに子羊にますます賑やかになりますね。

    そして、羨ましいです(笑)

    今年は雄の導入が遅れたので、家も早く生まれないかなぁ~。と願っている所です。

    譲って頂いた子達は毎日脱走しては、好き勝手に生き。好き勝手に大きくなっていますよ。

    でも、人大好きで人の後に付いて来て可愛い(*^_^*)

    序に、低体温の子はゴミ袋に入れて(笑)、お風呂にザブンっ!が一番ですよぉ~!

    瞬時に復活します(爆)

  18. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    ありがとうございます。

    ホントにねー。

    年の瀬でタダでさえバタバタしてるのにヤギに続いてヒツジまで・・・

    1匹は家の中だし。

    寂しいよりにぎやかなほうがいいですね、忙しいけど。

    仕事の合間にいじってます。

  19. やまざる より:

    りえさんへ

    こんばんは、りえさん。

    おおーーりえさん久しぶり~。

    ウチの子達はみんな元気なんですね。

    好き勝手をして大分迷惑を掛けてるようですね。

    人懐っこいのに免じて大目にみてやって下さい。

    そうかーお風呂っていう手がありましたね。

    そういえばヒツジの飼養管理の本にビニールに入れて温水に浸けるって書いてあったのをりえさんに言われて思い出した。 バキッ。

    (バキッの使い方合ってるかなー、バキッ。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

なんだかんだ
ヒツジ

次の記事

ひと安心