那須3軒
今日はいつも行く那須の酪農組合に飼料を買いに行って来ました。↓
チモシー(55キロ)10個
圧ペンコーン8袋
ヘイキューブ8袋
フスマ 3袋など。
この他にホールクロップや米ぬかなども上げますがこれで20日分位でしょうか。
那須まで行ったついでにおらの木工の家具を委託販売してもらってるこの↓お店に行きました。
去年の暮れに作品が売れたのでその集金。
何年も売れないおらの栗の椅子↓
完全に別の作家さんの陳列台と化しております。
お店のオーナーさんもどことなく持って帰って欲しそうな口ぶり。
やはりこれらも↓何年も売れないシリーーーズ!↓
今では一まとめにして角に追いやられてます
(これじゃ売れんわな)
いっそのことウチに作品のショールームでも作るか、ポニーの小屋が終わったら。
お次は、やはり那須にあるヤギ繋がりのお友達のペンションサラさん。(とおるさん)↓
玄米コーヒーとお手製のフスマ入りクッキー。↓
(飲み掛けですいません)
玄米を炒って擂って煮出したものだそうです、カフェオレ風で美味しかったです。
今うちのホームページをとおるさんに作って貰ってるのですがその打ち合わせです。
さーこのホームページで今年こそ飛躍出来るか!
とおるさんのセンスに掛かってます(爆)
(ウソウソ(笑)とおるさんの自然体のセンスでいいですから~)
ここに来たらやはりヤギを見ないとね。↓
綺麗な小屋で2頭とも丸々太ってました。
小梅ちゃん↓
蕗ちゃん↓
おまけ
とおるさんちの側にはこんな↓面白そうな施設もありますよ。
おらの憧れのシルバーバックも居るのかな?
(こんだけ大きなアイキャッチ作っておいて居ないわけないよなー、居なかったら怒るよ)
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
ホームページ作るんですね^^
おおっ!
飛躍の年になりそうですね^^
楽しみにしております!(って、とおるさんにプレッシャーかけてしまいますかね?)
しかし、えさはかなり大量ですね^^;
Unknown
ヘイキューブとか・・・猛烈に懐かしい(爆)
チモシー高いですよね。
でも、円高の影響とかありますか?
うちは貧乏牧場(←人生ゲームみたいw)
だったので、港で陸揚げされるときに出来る「クズチモシー」なんかももらってました。
3トンとか。ものすごい量なのですが産業廃棄物なので袋に入っててタダですよ!
(ゴミも混ざるので選別大変だけれどヘイキューブも混ざってました)
ユニックで積んできていたんだけど、やまざるさん家のトラックでもOKかしら。
新しいHP楽しみです♪
Unknown
今更ですが、恥を忍んで聞きます
フスマって・・・食べられるん?
フスマって良く聞くけど、何?
和室のフスマじゃないことは分かるんですが・・・
私、玄米コーヒーファンです。
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
ハイ実は随分前から考えていたんですが予算の関係で出来ずにいました。
この度とおるさんに格安でやって頂けることになったので楽しみです。
とおるさん頑張ってねー。更にプレッシャー(爆)
めえめえ羊さんへ
こんばんは、めえめえさん。
ヘイキューブも高いですよね。
円高もあるかもしれませんがそれより輸入している会社しだいですかね。
やはり大量に買いつけてる会社は安く入るみたいです。
チモシーは高いですよね、安い乾草の2倍します
でも栄養面や嗜好性を考えるとチモシーかなと思います。
えー?タダなの?
もちろんおらも聞きましたよ地面に落ちたチモシーが掃かれて隅の方に山になってたので「この乾草捨てるなら下さい」って。
でも「ダメなんだそれはそれで安く引き取る人が居るから」ですって
それどこの港~?
横取しに行きたい(爆)
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
えー?フスマ知らないの?(爆)
そうそう聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥ですからね。
フスマは和室の引き戸です(爆)
あれをハサミで細かく切って(もういい!っつの)
米を精米すると米ぬかが取れますよね、同じように麦を精麦するとフスマが取れるんです。
昔の開拓時代の話とかを聞くとフスマを食べたなんていう話も聞けますよ。
ですから勿論馬やヤギ等動物達も大好きですよ。
安いしね。
Unknown
塩釜港ですよ~、今はうちの牧場にはユニックとかないので貰っていないからOKじゃないかな?と思います。
あれはあれで人気ですよね、牛農家に先取りされちゃいますよね。
あと、自ビール工場に掛け合ってビールカスを貰ったりもしていましたよ。
これも意外と牛農家に人気で公平に分けてもらっていました。
あとこれは試していなかったのですが、仙台の仙台の八乙女にあるどら焼き屋さん「コダマ」だっけかな、で、和菓子のカスが欲しい方は差し上げますって張り紙があったんです。
多分ふすま系だと思うんです。
めえめえ羊さんへ
こんばんは、めえめえさん。
ユニックが無いとだめですか?
じゃーうちもダメですね。
塩釜かー遠いけど3トンは魅力ですね、って今は他の牧場さんが貰いに来てるかもね。
今スーパー等でくず野菜を貰う事は保健所からのお達しで出来なくなったしね。
お豆腐屋さんでおからを貰ってこようかな。
その和菓子屋さんエコですしエライですね。
捨てるのがモッタイナイなーと思う事がたくさんあります。
コンビニの弁当やファーストフードのハンバーガー等々。