なんだかんだまさき

緑の塗料を買って来たので早速塗りましたよ。↓昨日の表札。

細い筆が無いのでこんな↓事に。

まっ想定内なので塗る前に字の回りに蜜蝋ワックスを塗り、塗料が浸み込まないようにしてあります。

十分乾いてからサンダーを掛けると、なんという事でしょう(ビフォーアフター風で)こんな↓に綺麗になりました。

明日木材の保護コートの塗料を塗ります。

↑で使った緑の塗料は缶の蓋に付いてたくらいで間に合ってしまい、残りは乾燥していつも無駄にしてしまうので。

ココを↓塗ることにしました。

(溶接した部分は銀に塗ってくれましたがあとは鉄パイプの色です)

ここは森の中なのでやはり茶色や緑が景観にマッチしますね。

カラーコーディネートは・・ハイ皆さんご一緒に~こうでねーと(爆)ヒュ~(北風)

しばらくしてフラッと師匠の高橋さんが近くを通ったからと寄ってくれました。

「あ~~そこは今ペンキを・・・」

(もっと早く言え!)

手袋にペンキがべったり

そして例の扉↓

「おおーーココはスナックか?可愛い子居るかなー?」(爆)

なんて言う訳ないですが師匠にもウケてました。

夕方は彫刻家の村上さんの所で頼まれた防犯扉の製作。

といってもおらは押さえたりしてるだけですが。

さすが芸術家は違いますね、おらが持参した鉄板の切れ端や鉄筋棒でこんな↓格好いいのを作っちゃうんですから。

おまけ

新しくラップをほどいたホールクロップもこの所の寒さで中の水分がカチンコチンに凍ってました。↓

(白いのはラップじゃなくて凍ってるんです。)

オーディン「なんかいつもより硬くて食べ難いな」

年寄り猫ミーちゃん。↓

最近ボケてきて家の中でもどこでもオシッコやウン○をします。

普段ならもっと柔らかい土の目立たない所でするのに今日はこんな硬い地面の目立つ場所で踏ん張ってました。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

なんだかんだまさき” に対して8件のコメントがあります。

  1. より:

    あれま!

    雪溶けちゃったですね(;’A`)

    明日から積もるかな?

  2. どんちゃんパパ より:

    Unknown

    水分で凍るって・・・

    いったいどこにお住まいですか(笑)

  3. ゆきはは より:

    Unknown

    凍ってても食べるんですね

    お腹冷えないのかな?

  4. やまざる より:

    嵐さんへ

    こんばんは、嵐さん。

    ハイ、今日は今さっき前(18時頃)から降り始めました。

    このぶんだと明日の朝には下の部落に車を置いてスノーモービルで登ってこられそうですよ

  5. やまざる より:

    どんちゃんパパさんへ

    こんばんは、どんちゃんパパさん。

    ほんと北海道でマイナス20何度ってやってましたがそんな感じですねー、この写真では。

  6. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    食べるっていうか食べたいけど凍ってるるので歯が立たない、なのでちっとづつ齧ってます。

    お腹冷えないかおらも心配です。

  7. みっきー より:

    はじめまして

    羊ちゃん、飼いたいです。

    福島市に すんでいるので そちらに

    行ってみたいのですが 住所は

    どこでしょうか。

  8. やまざる より:

    みっきーさんへ

    こんばんは、みっきーさん。

    はじめまして。

    ということは前にコメントくれたみっきーさんとは別のみっきーさんですね?

    福島市ですか?

    近くも無いけど遠くもないですね。(どっちなんだ)(笑)

    ヒツジの里親さん募集中の記事で来られたのでしょうか?

    住所はここに書けないので左のカテゴリーの一番下にやまざるへの連絡先というのが有るのでそこをクリックすると連絡先のアドレスが載ってます。

    そこにメールくれれば住所を返送します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ミニブタ

前の記事

ブーの扉
日記

次の記事

寒さ対策