バタバタ
ポニーの引越し後第1日目。
やはり凛ちゃんはオスとは相性が合わないんですねー。
トムにもオーディンにも怒ってました。
怒って蹴る蹴る!
トムやオーディンとは離したんですが、オス共はそんな事はものともせずジーーーッと目で追ってます。↓(苦笑)
それに引きかえコリンはトムやオーディンと仲良くしてました。
(お互い首を甘噛みし合うのは愛情表現です)
ヒツジの方も昼頃までにほぼ全てのヒツジが脱走の仕方を覚えて外をウロウロ
(午後は先日頼まれた防犯用扉の仮留めに泉崎まで行ったらぴったり作りすぎて村上さんの所で手直ししてもらったり・・だったので脱走防止策は明日です。)
マリーはミルクが欲しくて玄関の前で待ってるし・・
(音がしなくなったのでみんなの所へ行ったと思ったらドアの所で寝てました、可愛い奴)
マリーより後に産まれたのにすでにオジサン顔のジェシーの仔↓
おまけ
いつ作ったかも忘れてた大きすぎて売れない椅子。↓
(かみさんがどっかから出して来ました)
いーすねー、この椅子。ピュー(北風)
大きさの比較の為、年寄り猫のミーちゃんに座ってもらいました。
(最近ほとんど寝てばっかりです、ボケてそこらじゅうに粗相しちゃうし。)
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
こんばんわ
毎回楽しみにしています!!
これからもブログ更新
がんばってください!!
納得
ああ~、愛情表現だったんですね。
で、コリンちゃん、オウマさんの首を噛むのと同じ強さで噛んじゃったんだ~^^;
やまざるさんの手。。。
納得しました^^;
Unknown
大きすぎて売れないイス・・爆
大きいサイズのお店とか・・
そんな方々が立ち寄るようなお店に
置かせてもらうなんて・どうでしょうー♪
広い世の中
どこかで・捜し求めている人っているもんですよ・・
Unknown
馬の世界もみ~んな仲良くって訳にはいきませんね家のたった2頭のポニーでもしょっちゅうけんかをしては仲直り状態ですから。
昨日テレビでしていましたが,東京のある小学校で羊を飼っていましたよ。みんな楽しそうに世話をし,頭突きをされても喜んでいました。絶対いい子が育つと思いましたよ。他にも山羊やらうさぎやら・・・。
オムツ
いつも動物たちの様子に癒されています。
お世話大変ですね、
ワタクシ馬さん好きなんですが
昨日小倉競馬競馬で最軽量の馬さんが無事デビューのニュースがあり
**ちなみに、最高馬体重での出走は、2004年3月13日中山競馬でシルクオーディン(牡3歳、6着)が記録した622キロ。**だそうですね
。
さてタイトルのオムツですが
我が家も老犬がいまして現在オムツをしています。
数年前もシェルティーが2年オムツしていて正直費用も掛りました~。
今回は体重4キロと3キロの小型犬ですので人間の新生児用を試してみたらバッチリです。
日本の製紙会社の技術は大したものです感激しています。費用の面でも大助かりです。
ネコちゃんにも 試して見られませんか?
長々とすみません。
追伸です。
人間の新生児用は しっぽ の穴が当然ありませんので
鋏で合う位置に 空ける必要がありますょ
我が家のワンコ用には そうー難しくありませんでした。
阿部さんへ
こんばんは、阿部さん。
白河の阿部さんかなー、それともテレビユー福島の阿部さんかなー。
それとも全然違う阿部さんかなー?
とにかくこんなブログを楽しみにしてくれてありがとうございます。
交信・・いや更新頑張ります。
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
あははそうかもしれませんね。
普段は手の平なんですがあん時はたまたま手の甲たったからね。
馬同士だとカプカプと音をさせて噛んでます。
ひとみさんへ
こんばんは、ひとみちゃん。(爆)
居るかなー、そんな奇特な人(笑)
両国の国技館あたりなら居るかもね。
でも失敗じゃないんですよー、人と同じ物を作りたくなかったという単純で天邪鬼な動機
ぽかぽか倶楽部さんへ
こんばんは、ぽかぽかさん。
まだやってるんですか?ラン丸とキリ丸。
でも離すと呼んだりしてますよね。
好きなのか嫌いなのかどっちなんだよ(笑)って感じですね。
へー東京の小学校で?
きっと校長先生が好きなのか理解があるのでしょうね。
そういう話は小学校で出るのですが、必ず休みの日は誰が世話をするの?と反対する先生が居てダメになるケースが結構有ると聞きました。
動物は子供にとっては心の成長にとてもいいと思います。
れいさんへ
こんばんは、れいさん。
今ネットで調べたらグランローズっていう馬みたいですね、334キロだそうですね。
写真では一頭だけしか写ってなかったのでそれほど小さく見えませんでした。
オーディンの記録まだ塗り替えられてないんですね。
最軽量の話題の後に、因みに最重量馬はってオーディンが載ってました。
まだ垂れ流し状態ではないのですが、外やトイレまで持たないって感じでしょうか。
ホームセンターでペットのオムツがあったので知っては居ましたが新生児用のでも合うのかー。
体重も3キロ位ですからね。
情報ありがとうございました。