会津柳津冬祭り
全国的には有名かどうか分かりませんが福島県の会津は例年でも大雪がすごい地方でなんですが今年は特に今までにない大雪なんです。
そんな中イベントに行って来ましたよ。↓
真冬のイベントは初めてでしたが、今回の動物は暑さより寒さに強い馬とウサギなのでまったく問題無しでした。
大雪なのでいつもより余裕をみて出発したので早く着き過ぎました。
おら達のスペースはまだ除雪の真っ最中~↓
間近でこんなに大きな除雪ドーザーの作業を見るのは初めてで大迫力でした。
たまに死亡事故をニュースで見ますがこれではひとたまりもないです。
綺麗になった所でトム君の引き馬開始。
ウサギ達には大きなテントやストーブを用意してくれたので快適でした。
こんな大きなすべり台やら
団子挿しのコーナーもありました。
お祭りは明日の日曜日もやってますがウチは今日だけです。
(お客様の予算の関係上)
来年は2日間呼んでくれるかなー。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
雪や灰
鹿児島は灰、福島は雪、自然の中で頑張って人間も動物も暮らしていますね。
うなぎのたまご、そっと不思議なままにしておいて欲しかった。
そんなにまでして食べたいのかー?
食べないでいてあげてもらいたい。
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
コメント0を阻止してくれる為のコメントありがとう~!
ホントに鹿児島と宮崎の噴火のニュースはコチラでも毎日やってます。
雪も多いと困りますが、春になれば融けますが、灰は雪のように融けて無くならないので大変ですね。
しかもいつ終息するかも分からないなんて・・
早く終息することを祈ってます。
ウナギの卵?
テレビか何かの話?
謎が多い魚らしいですねー。
卵からの養殖が出来ないとかなんとか。
出来るようになったのかな?