白河だるま市

白河市の中心市街地で行われただるま市に行って来ました。

押すな押すなの大盛況でした。↓(都会のラッシュ電車並み)

毎年行ってますが今年はB級グルメブームを反映してか全国各地のB級グルメの屋台が出てました。

(でもきっと味は違うと思うんです。テキヤさんもいつも何か探してるんでしょうねー、儲かる商材を。)

マイミクのゆうさんが出店してるというので行ってみました。↓

(混んでてここにたどり着くのに45分掛かった)

自分で織った服や染めたスカーフ等の作品。

いつも冷やかしだけで買わずにすいません

やはり白河は歴史の街だけあってこんな甲冑も沢山展示してあります。↓

(なんでも白河に甲冑を作る倶楽部があるそうなんです、なのでこれらは古い物ではなくみなさんの作品なんです。厚紙で作るそうですが精巧で本物みたいでした。こうなると趣味というよりアートの域ですね。)

おまけ

お祭りの定番「大阪焼き」↓

東京に居る時も勿論有りましたし、こちらに来ても普通に出ているので大阪発祥で全国に広まったと思ってました。

でも大阪の人は大阪焼きを見た事も聞いた事も無いんだそうです。(驚愕の事実)

アルテミスさん、これ↓だよー。

要はお好み焼きと目玉焼きが合体したような物です。↓

これにソースとマヨネーズをたっぷりと掛けて頂きます。

つい最近まで1枚150円だったのに今回はどこの店でも200円になってたー

何県から有るのかケンミンショーで調べて欲しい。

真ん中辺の愛知には有るのかな?

ここからは昨日の「楽園の仲間達」の続きです。

まずは群れのアルファ、メーちゃん。↓

控えめのリーゼントと立派なあごひげがチャームポイントです。

2番目に強いアメリカン。↓メス

お次はメイサイ↓メス

以前はアメリカンとコンビでイベント係でしたが、最近は綾チャンと奥村さんにバトンタッチしました。

メイサイの仔↓オス

里親募集中なのであえて名前をまだ付けてません、付けると情が湧くからね。

姓は萩原 名は奥村チヨちゃん。↓(名前長いな)

奥村さんとかチヨちゃんって呼ばれてますが同一山羊ですから~。(まぎらわしい)

この色白の肌・・じゃなかった毛並みといいうるんだ瞳といい色気が有ります。

生まれたばかりのチヨちゃんの仔↓メス。

この仔も里親募集中です。

ウチ一番の美人ヤギ(おらの独断的な基準ですが)の綾ちゃん。

チヨちゃんの母親。

人間には何をされても怒りません。

大人ヤギの中での順位は最下位。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

白河だるま市” に対して12件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    高い・・・

    大阪焼き、高くなりましたね~。。。

    しかも、少し薄い気が・・・^^;

    確かに、奥村さんは、元の方をご存じない方には別ヤギさんだと思いますよね^^

    やぎさんの耳が角の後ろに来ているのを初めて見ました!

  2. ひとみ より:

    Unknown

    大阪焼きですか・・

    知りません・・初めて聞いた、見た山陰ケンミンです・・・・

  3. ゆう より:

    写真ありがとう

    会場等撮っていませんでした。

    やまざるさんが「買いたく~」と

    なるようなものを作りますからね。

    お金貯めて待っていてください。

    それから「ダルマ」じゃないから。

    「だるま」ね。

  4. りんどん より:

    大阪焼き

    分厚いですねぇ。

    これは焼くのに時間がかかりそうです。

    イラチが多い大阪でははやらないかなあ。

    おいしそうです。食べたいです。

     初めて見ました。そっちまで行かないと。

    関東煮(かんとうだき)と言うものが

    大阪にあります。「おでん」です。

    味が濃いですよ。

  5. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    大阪焼き、こやぎさんの情報でしたね。

    こんなに美味しいのに無いなんて大阪の人は可哀想だね(爆)

    屋台のお好み焼きはどこも500円でした。(高過ぎ)

    手頃な大きさで安いってのが魅力だったのにねー。

    耳が角の後ろ!は綾ちゃんのマイブームみたいです。

  6. やまざる より:

    ひとみさんへ

    こんばんは、ドキンちゃん。

    山陰でも無いですか~?

    なんでだろ?美味しいのに・・・

    ケンミンショウにネタ提供しようかなー。(笑)

  7. やまざる より:

    ゆうさんへ

    こんばんは、ゆうさん。

    おらが買いたくなるような物?

    おらの好みはウルサイよー(笑)

    なんちゃって、実は好みは無く基準は値段だったりします。

    本当は値段よりもその物の本当にいい物かどうかで判断する年なんですけどね。

    実はいい物が欲しい~。

  8. やまざる より:

    りんどんさんへ

    こんばんは、りんどんさん。

    おおーそういえばりんどんさんも大阪でしたねー。

    そんなに時間は掛からないと思いますよ。

    というか買う時はもう出来て並んでるのを買います。

    なので冷めてる場合があります(泣)

    もうすぐ焼き上がりそうな所で待って買うのがいいかも。

    へーおでんはおでんと呼ばずに関東炊きって言うんだー。

    セブンイレブンでも?

    セブンのおでんのツユは美味しいよねー。

    味が違うかも。

  9. しみず より:

    Unknown

    誰が一位であろうとあっしには関係のメーことでござんす。

    by木枯らしメー次郎

    6枚目の写真見て・・・

    ぴゅ~

  10. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    おらもこの写真でそれを使おうかと思ったけどさすがに使えなかった(爆)

    冬だしね。

    木枯らしメー次郎までは思いつかなかった。プププ

  11. 大阪焼き・・・

    はじめまして。

    時折天栄村まで仕事をしに行く大阪人ですが、私も大阪焼きは知らなかったですね。

    大阪のお好み焼きも具材が色々あって、モチや明太子、チーズ、スジ煮込みなんかも入ってます。

    是非食べてみてください。

  12. やまざる より:

    環境王国市場さんへ

    こんばんは、環境王国市場さん。

    やはり大阪の方は知らないんですねー、大阪焼き。

    今度環境王国市場で売りませんか?

    といってもテキヤさんの商品はちょっと御社のチャンネルに乗せ難いかもねー。

    たまに天栄にいらしてるんですね。

    そういえば御社のHPに行ったらお友達の幡谷さんの奥さんがでっかく載っててビックリでした。

    季の里の商品も載ってるし・・・

    今度時間があれば寄って下さい。

    たいしたお構い出来ませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

家具も作れますから
日記

次の記事

雪なのでボチボチと