セント千尋・・じゃなかったセントバレンタインデー
えーっとまだ1個もチョコが届きませんけど~~?
何かの手違いだとは思いますが・・・(手違いじゃない)
昔はトラックで何台も届いたもんですが。(嘘九百)
お前はフォーリーブスか!(おっと年がバレるって別に隠してないけどね)
いいんだもん、ウチに有った明治の小さいチョコ食べたもん。↓(小学生か!)
さて冗談はさておき、馬場に置いて馬達に自由に食べさせているホールクロップは5日程で無くなるもんで、無くなると置き場からユンボで運びます。↓
写真では分かり難いけど下が圧雪されてカチカチの氷状態なので滑って前に進めない。
それどころか下に滑り落ちてく~。
(前に付いてる排土板を下ろしてかろうじて止めます)
ホールクロップを外してユンボだけで登ろうとしたけど何回やってもダメ。↓
(そのうちの1回は滑り落ちて真横になって止まりました。)
ここは森の中なので日陰でまだ雪がこんなに↓残ってますから。
ウチのユンボはキャタピラがゴムなので車で登れるような斜面でも登れないんです。
特にココは↑毎年なので今年はこんな物↓を買っておいたんですよねー、エヘン。
初めて使ってみたけれど思った以上に効果がありました。
昨日に引き続き今日はヒツジとヤギ。↓
まずはヒツジ軍団を代表してジェシカから。↓
ヤギ軍団の代表はウチのナンバー2のアメリカン。♀
ナンバー1のメーは角が無いもんで。
又コンビニに行って拡大コピーしてカーボンで木に写します。↓
今日はホールクロップで手間どったのでココまで↓
ヒツジの耳は入りきらないので別に作りました。
(でもこの方がオブジェっぽいかも)
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
ああ・・・
さっきまで同じチョコ食べてました・・・
バレンタインデーって、どこの異国のお祭りなんでしょうね。
忘れてました・・・
今日(日にち変わって昨日ですね^^;)バレンタインだったんですね^^;
バレンタインの随分前から、いろいろなところでチョコを売っているので、いつだか分からなくなってました。
やまざるさんって、昔はゴムを伸ばしてたんですね~^^
Unknown
子供の頃?なんで、ゴムを伸縮させて歌うんだろう・・・って不思議に思ったものです。
ローラースケートが出てきた時は、もう免疫がついてて、不思議に思わなかったけど、
ステージ大丈夫かよって思ったっけ・・・
ちまたでは、バレンタインだったんですね
愉快で元気
いつ見ても元気に着々と進む楽園化。
楽しみにしています。
私はいつまでも見つからない土地。
問題は私にありそう(笑)
初めまして〓
フォーリーブス世代の冗談、いつも楽しみにしてます。私は、アグネス世代かな?
似たり寄ったり楽園の動物達のも癒されながら、妄想してます。
三重県在住ですが昨日はこちらも凄いで、ユンボが欲しくなりました
しみずさんへ
こんばんは、しみずさん。
このチョコが1番美味しいよねー。
有名なショコたん・・じゃなかったショコラテシエ(だっけ?)の作ったチョコよりコレだよねー。
(完全に負け惜しみ)
大体日本人はどこぞの国の風習に影響されやす過ぎ!ですね。
(負け惜しみ2連発)
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
忘れたらダメじゃん。(笑)
今は義理チョコも減ったみたいですねー。
男としてはお返し目当てみえみえの義理チョコは欲しくないですね。
そうそうゴム伸ばしてましたトレーニングも兼ねて(爆)
下積み時代エキスパンダー買えなかったもんで・・
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
なんで?
勿論振り付けも有りますが、トレーニングと内職で一本伸ばすといくらって貰えたんです(嘘)
一石3鳥。
ステージの心配までして頂いて恐縮です。
色んな気配りの出来る子供だったんですねー
果無さんへ
こんばんは、果無さん。
そう簡単に見つかりませんよね。
全ての条件を満たす理想の土地は無いから、2~3個満たせばいいとしないと。
あと残りは自分で作るしかない?
どんな土地をお探しなのか分かりませんが、移住したい県の県庁には必ず移住者をサポートする部署があるので相談してみたら?
亀子さんへ
はじめまして、こんばんは亀子さん。
アグネス世代ですかー。
近いですね。
実はおらはサバ読んでフォーリーブスって言いましたが実は新御三家の郷ひろみや西城秀樹、野口五郎世代なんです。
(昨日は思い浮かばなかった)
三重でも雪ですか?
すごく暖かい地方っていう印象がありますけど。
ユンボ欲しい?
やはり山奥に暮らしてるんでしょうか?(笑)