オブジェ ヒツジ編
今日はやたら眠いのでササッと載せます。
皆さんお待ちかねのオブジェ、イマイチシリーズ。(待ってないから)
昨日のヤギに続き今日はヒツジ。↓
板が細いので耳は別に作りました。↓
ノミの柄は通常木で出来てます↓が上に付いてる鉄のリング(カツラと言う)を直さないといけません。
その作業が要らないのでこんなノミを使ってみましたがやはり割れた。
ダメですね~プラスチック(樹脂?)は。↓
3年しか使ってないのに~(3年使ったらヨシとしろ)
さて次はウサギにしようかなー、ということで久々のウチのウサギ小屋。↓
この写真↓に決定。
ウサギはまん丸の可愛い目をしてますが顔の真横に付いている為正面から撮ると縦長の細い目になっちゃうなー。
ついでに次に作る猫の写真も撮りましたよ。
モデルは丁度目の前を歩いていたソラちゃん。
日なたではなく曇りの日なのに瞳孔が細すぎ!
綺麗なのでヌイグルミか人形みたいですね。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
質問です
正確に、総勢何匹(頭)の動物がいるのかな?
Unknown
石の上にも3年じゃなかった、4匹のうささんの左端の子、
うちのマッシュにそっくりですよ。(当たり前じゃ)
かわいいですね~(自分のうさぎを褒めてる)
やぎより、羊の方がいいですわー
羊さんの鼻、ムンギューって触りたくなりますよ
うちの道具も、割れたらそこら辺の木が柄になります
プラは、壊れやすいし滑るから嫌いです
どんちゃんパパさんへ
こんばんは、どんパパさん。
そうですねー、正確には分かりません
大体この辺の小学校の生徒数と同じ位じゃないかと思います。
(答えになってない!)
ウサギはとにかくいっぱい居ます。
前に数えたんですが又増えたり上げて減ったりしてるからね。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
じゃーマッシュの兄弟ですね、きっと。
ヒツジの鼻はゴムで出来てるの知ってた~?
(そんなバカな)
でも見た目も触った感じもゴムですから(笑)
このプラを取って柄を付け替えようと思ったけど取れませんでした。
手裏剣にして投げて遊ぶか~(冗談です。危険)