モスラ?

さて昨日作った特製ホールクロップ置き場↓ 多少散らかしてますが許容範囲内です。

(オーディンの隣だとトムがミニチュアポニーに見えますね、トムの方が手前に居るのに。)

多分ゆきははさんは腰をかがめずに直立したままオーディンのおなかの下を通り抜けられる(爆)(ウソウソ)

奥村さんとその赤んぼ↓ 珍しく寄り添ってます、良かったねー奥村

さん。

そこへヒタヒタと・・・じゃなかったトコトコと忍び寄る黒い影。↓ 言わずと知れた綾ばーちゃん。綾ちゃんと目を合わせないようにしつつも横目で様子を伺う奥村さんがいじらしい。

綾ちゃん、この後無言で自分の角を奥村さんの顔に押し付けて追っ払ってしまいました。

やっぱりこうなりました。↓

最後の動物オブジェは犬~。↓ 予告通りモデルはノエルです。舌は南方の方の赤い木で作ります

例によってカーボン用紙で写真を写してジグソーで切り抜きます。↓

写真だと↑遠近感が分かるのに絵だと↓分からず変な顔~。鼻もでかくてブタみたいだし。 まー考えてもしょうがない、彫ってみっか。↓

どんどん犬から遠ざかる~~。 モスラじゃないですから~(鼻の周りの遠近感を出すのが難しい) これ以上彫るのは諦めて今日は中止。

にゃはは普段はいつも笑ってるノエルがたまに真面目な顔すると面白い~。↓

(ノエル曰く「なんで笑うの?僕だってたまには考えることあるんだから!」)

正面からだと分かり難いのでニワトリと同じ様にノエルもこんな↓感じの横からの絵にします。(猫は正面でも違和感なかったのになー)

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

モスラ?” に対して8件のコメントがあります。

  1. ひとみ より:

    Unknown

    奥村さん・・寂しいかもしれないけど

    最後は何があっても

    ばあちゃんより母に行くのが子ってもんだからねーー辛抱じゃねえーー

    ってか綾ばあちゃん・・奥村さんの姑さんでないだけでもよかったわ・・

  2. こやぎ より:

    ・・・・綾ちゃん^^;

    ホントは奥村さんが子供なのに・・・切ないです。。。

    綾ちゃんから言わせると、

    『いくらなんでも自分の孫にしちゃ早すぎる』といった考えなのでしょうか?

    やっぱり、切ないです。。。

  3. ゆきはは より:

    Unknown

    トム君の下を腰をかがめずと通れるゆきははです(んなわけないだろー)

    オーディンなら出来るかも・・・

    やっぱり、本当の親子の姿の方がいいですね

    奥村さんの気持ちを考えると心が痛いです

  4. マーブルママ より:

    ヤギの世界もキビシイ~

    奥村さん自身がながーいこと親離れできなかったので

    綾ちゃんの母性本能がパワーアップしてしまったんでしょうか。

    ヤギの世界もキビシイですね。

    オブジェ工房にむくむくちゃんがジャマしに来てますね~。

    犬(ノエルちゃん)は口周りが難しそうな気がします。

    表情が豊かな分、大変なんですね。

  5. やまざる より:

    ひとみさんへ

    こんばんは、ひとみちゃん。

    お帰りなさ~い

    ウチには浴衣姿の写真届かなかったな(爆)

    先代社長の待ち伏せにも屈せずちゃんと一緒に入ってあげるひとみちゃんエライ!

  6. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    動物の世界は厳しいですね。

    ちゃんと子の親離れ、親の子離れが出来ることが自然なんでしょうね。

    孫は別か?

    子より孫の方が可愛いって言うじーちゃんばーちゃん多いよね。

  7. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    あはは、トムのおなかの下を通れたら身長40センチですねー。

    オーディンの下は110センチでしょうか。

    (ちょっと無理ですね)

    ヤギ、今日は仲良く3匹で座ってる姿を見られました。

  8. やまざる より:

    マーブルママさんへ

    こんばんは、マーブルママさん。

    そういえばそうですよね、奥村さんは自分の赤ちゃんが生まれる直前まで綾のオッパイ飲んでましたからね。

    綾は自分の子と思ってる可能性大ですね。

    マリー、最近は悪さをしないので出入り自由になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

動物取扱責任者研修会
日記

次の記事

カバね