白いチェリー

昨日のケヤキを使って額縁を作ってみました。↓

テーブルの天板はどうしたんだ?

(実は天板の部品です)

足元には例によって例のヤツがズボンを(今はパンツと言うのか?)引っ張ってます。

厚みも幅も違う板の厚みだけ揃えて色んなサイズの板を作ります。↓

それをジェームズボンドで固定してこういう↓器具でギリギリを締めていきます。

(真ん中にあるのが額縁ね)

このまま明日の朝まで締めておきます。

今日はチェリーちゃん特集~。

チェリーって誰だよ。

この子↓です。(奥村さんの女の子)

奥村さんの仔やぎの里親が決まって、その方のお嬢さんが付けた名前です。

(通常は1週間位で角が出てくるのにこの子は1ヶ月以上経っても出てきません。多分無角ですね。ウチには無角のメスが居ないので里子に出したくなくなってきたけどもう決まってしまったのでしょうがないなー。無角ならふれあい動物園で子供が触っても安心なのになー・・・無角じゃヤダ!って言わないかなー里親さん。父親は無角のメーちゃんなのでその血を引いたのですね)

同じく里親募集中のメイサイの男の子↓この子は同じメーちゃんの子でも有角です。

チェリーは母親の背中は卒業し、今は色んな他人の背中に乗る練習中です。

でもその後「やったなー、こうしてくれる~ウリャウリャウリャ~」↓と仕返しされます。

「ウェ~ンお母さ~ん・・じゃなかったおばあちゃ~ん」と綾ちゃんの所に(文字通り)飛んで行きます。

その後綾ちゃんの背中乗ります。

(この時は乗れませんでしたけど)

おまけ

肝心のチェリーのお母さんの奥村さん。↓

綺麗系なのですが撮り方によってはおとぼけ系にもなれます。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

白いチェリー” に対して2件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    チェリーちゃんになったんですね^^

    奥村さんの仔はもしかして、『チヨ』の『チ』を取ったんですか?

    (そんなわけないか^^;)

    奥村さんも角の後ろに耳をやるのが、ブームなのですか?綾ちゃんもそうでしたよね~^^

    親子って似るなぁ~と思いました。

  2. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、土台もいいこやぎさん。

    あはは、里親さんのお嬢さんはそこまで考えてないでしょうねー。

    奥村さんの耳、両耳とも角が耳の中に入ってました。

    (おらは入れてないよ)

    自分で入れたんでしょうねー。

    痛くないのかな。

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

もう信じない
日記

次の記事

正常な成長