ターニングポイント

福島をはじめ近県の農家さんや酪農家さんにとって大変な年になりそうな予感がしますね。

うちも方向性を見直さないといけないかもしれません。

今日も1日作業頑張りました。

その証拠写真↓

昨日マリーの具合が悪くなったのが食中毒だったらしいので今日はツツジやアジサイなどを根っこから抜こうとしておらのパワーに負けたスコップ。

ツツジはまだ動物が来る前に近所の方がくれたんです、80本も。

その家のおじいさんが丹精込めた買えば何万もするような盆栽のツツジですがおじいさんが亡くなって世話をする人が居ないので。

おらが抜いたツツジの根っこの泥を落すシンバ↓

(折角お手伝いしてるところの写真を撮ってやろうと思ったらやめてしまった。そういう年頃なんですね。しかも「ブログに載せたら5000円ね」ときたもんだ、逆に載せてやるから5000円よこせってんだ。因みにこの赤いジャンバーはかみさんのです。)

さて今日は震災後の馬特集。

サラが一頭、道産子が一頭、ポニーが四頭になりました。

道産子は馬房から顔を出してます。

道産子はメスなのでオーディンが暴れるといけないのでオーディンが居る8時頃から15時頃までは馬房に入ってそれ以外は外に出して様子を見てます。

新入りのポニー君、噛むから気を付けて!と言われて引き取ったんですがまったく噛みません。↓

幸い以前ウチからヤギとヒツジが行ってるマッセイさんが引き取ってくれる事になりました。

新入りだけ何か貰ってるんじゃないかと寄って来た凛とコリン。↓

何にも無いっつーの。

噛むどころかコリンに噛まれまくる新入り君↓

首を噛まれたりお尻を噛まれたり尻尾を噛まれたり・・・

(ずっと逃げ回ってる訳ではなく仲良く並んで立ってる時もありますよー。念のため)

3時にオーディンと凛やコリンが馬房に帰ると千晶ちゃんを出します。↓

この2頭は一緒に飼われていたので仲良しこよしです。

2頭とも人の後を付いて歩く懐っこさ。

エサを食べてても人が来ると寄って来ます。

(じーちゃんにすごく可愛がられてた事が分かります、そのじーちゃんがこの馬達が心配で避難所行きを拒否してたってのも頷けます)

普段は仲がいい馬同士でもエサの時は取り合いになったりするのですが、仲良く2頭で食べてます。

(注:ちゃんと馬房毎にエサは二つあるんですよ、でも2頭が両方の馬房を行ったり来たりして仲良く食べてました)

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

ターニングポイント” に対して8件のコメントがあります。

  1. アルテミス より:

    Unknown

    オウマさん…近かったら

    避難してもらいたい…(実際お友達と相談中)

    そんな気持ちでイッパイです

    おじさんチビウマと仲良くできる子…いるかな?

  2. ゆきはは より:

    Unknown

    お馬さん、かわいいですね

    だんだん、その魅力にハマッテ行きそうです

    まあ、我が家のスペースで馬は飼えないので

    馬頭ら顔のゆきで満足することにします

    今度、行ってオーディンに乗る時は、

    千晶ちゃんの鼻頭らで、ポイッっと放り投げてもらおうかな~?

  3. ゆずママ より:

    Unknown

    ポニーちゃん行き先が決まってよかったですね

    福島はたくさんのお馬さんがいるから心配です

    大人しくって12歳くらいで人も乗せられて去勢済みのオスで外乗りにも行ける道産子なら引き取りたいな~

    そんなうまい話ないよねぇ~(笑)

  4. けい より:

    Unknown

    (じぃちゃんに可愛がられてたことがわかります)

    のくだりを読んで泣きそうになってしまいました

    おじぃさんどうかどうにかPC見て

    お馬さんの幸せな姿ずっと見ていって欲しいですね・・

  5. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんは、アルテミスさん。

    お馬の件ありがとうございます。

    近ければねー。

    相馬には可哀想な馬が今も残されていると思うと胸が痛くなります。

    近県各地の乗馬倶楽部やボランティアさんが頑張ってくれてますのできっとみんな助かると信じてます。

  6. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんワニ、ゆきははさん。

    いえいえアルテミスさんちみたいに近所に馬場と馬房を建てるっていう手もありますよ。なんつって。

    それならいっそ千晶ちゃんにも乗ってみる?

  7. やまざる より:

    ゆずママさんへ

    こんばんワニ、ゆずママさん。

    はい、ポニーはウチからヤギやヒツジが行ったマッセイさんの所に決まりました。

    ご夫婦共に動物好きで、あそこなら安心です。

    そういう道産子も北海道に行って探せば居るのでしょうけどねー。

    以前道産子は頑固だって誰かが言ってたけど千晶は素直で聞きわけがいいです。って乗ってみた訳ではないけどね。

  8. やまざる より:

    けいさんへ

    こんばんワニ、けいさん。

    そうですね、今は避難所でパソコンは見られないけど(そもそもパソコンは見られないかも)いつか落ち着いたらここに来て幸せに暮らしていいる千晶を見て欲しいですね。

    現地ボランティアに関する記述、全部読ませて頂きました。

    あんな分かりやすくて素晴らしい文章でも炎上するんですね。

    文章読解力無さ過ぎの人が多いんですね。

    物理の先生やご本人の考え方に共感致しました。

    お腹の調子は治りましたか?

    お大事に~。

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヤギ

前の記事

千晶に決定
日記

次の記事

ぽぽぽぽ~~ん