がんばろう白河

震災の被害、原発の被害が続く中、日本中(ある意味世界中)からの「頑張れ」コールを受け、それを追い風にして白河(福島)を元気にしていきましょう。

という動きがいくつかあります。

そんな事をやろうとしている若者達に今日出会いました。

おらはよそ者ですが1999年に初めてココに来て以来白河の人々によくして貰ったので今度は恩返しの番ですかね。

出来る事は協力したいと思いました、微力ですが。

商売に繋がるかもしれないし・・・

(そういう下心を持つな!)

一所懸命に穴掘りに勤しむクーちゃん。

その下に美味しい物でも埋まってるのか?

それともブラジルに行きたいのか?(話が飛躍し過ぎ!!)

いえいえただ自分の寝やすい寝床を作ってただけでした。

今日は暑い位でしたから冷えた場所が良かったのかな?

一昨日クーちゃんの抜け毛の事を記事にしたら、疥癬じゃないか?というコメントを頂きさっそくネットで調べてみると症状が当たってる、それで薬はイベルメクチンが入った物がいいと書いてある。

ウチにはいつもヤギやヒツジの腰麻痺予防及び駆虫用に塗ってる(垂らしてる)こんな薬↓があったのでした。

説明書を読むとイベルメクチンがメインで確かに疥癬に効くって書いてある。

さっそくクーちゃんに処方しました。

お次はマリー・オネット嬢

柵の外で雑草や牧草をお腹一杯食べて満足して、付いて歩く人間も外に居ないと玄関に来て寛ぎます。↓

奥に見えてる柵も頭でグイグイ押すと入れちゃうのを覚えたからねー。

しばらくして見てみると、こんな事に・・・↓

日が当たって暑いのでおらの合羽をかぶったのか?

逆に蒸れて暑そうだけど。

居ない居ないば~

(まったくのノーリアクション)

この後ちゃんと又合羽をかぶせて上げましたよ。

(その時もノーリアクション)

綾ちゃんと鈴木その子↓

まったく同じ姿勢が可愛い~。

人工哺乳の子も奥村さんとこんな感じです。(ほのぼのします)

たまにはノエル。↓

前足が少し腫れて歩くときは少し痛そうですが後は元気です。

(獣医さんに見せたら大型犬にはよくある症状で加齢によるものらしいのです。あと半年で13歳だもんね)

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

がんばろう白河” に対して8件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    クーちゃん

    クーちゃん、そんなにブラジルに行きたかったのねー。

    で、途中であきらめて、ブラジル行った夢見てるんだね。

    いい寝顔♪

  2. アルテミス より:

    Unknown

    そうそう

    クーちゃん、そのままブラジルへって

    どんだけ掘るね~ん

    (乗り突っ込みです)

    ガンバレって応援するだけじゃなく

    私も少しでも

    何か出来ないかと思っています

  3. ゆきはは より:

    Unknown

    体は小さくても、足は長いゆきははです

    おっはよー

    煙突の動脈硬化は良くなりました?

    こちら、今朝はちょっと冷えました

    くーちゃん、ブラジルに行く前に焼きブタになっちゃうよ

    くーちゃんの薬、ついでにやまざるさん、使っちゃー駄目ですよ

    生えてきませんから・・・(失礼)

    ゆきに子供が出来たら、こんな風になるのかな?

    楽しみです

  4. hama より:

    ありがとうございましたぬき

    クウちゃん、丸々して可愛いですね。

    人を罵倒するとき ブター という言い方がありますが、間違ってますよ。

    マリーちゃんは、どうも羊じゃなくて犬に見えてきます。どこにでもついてきて、好奇心おおせいで。羊ってもともとそんな性格なんでしょうか。

    今日、庭の枯れ草を燃やしていたら、だんだん広がっていき、あわてました。ホースを蛇口につなごうとしてもはいらない。

    そのとき、火であぶって柔らかくして無理やりつっこむという、やまざるさんの手法を使って押し込み、延焼をとめることができました。

    いやあ、なんて応用力があるんでしょう。

     じゃなくて、おかげで助かりました。ありがとうございました。

    掛け時計をまっすぐにするときも紐をたらして12と6を合せました。これも馬舎を造られたときかなにかの応用です。

    生活の中で役にたつこといっぱいです。

  5. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    こんばんワニ、かおりちゃん。

    くーちゃん諦めるの早過ぎ~(笑)

    ちょっと間違えるとチリに着いちゃうよって言ったら諦めたみたい。

  6. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    こんばんワニ、アルテミスさん。

    本場の乗り突っ込みのお手本ありがとう~。

    応援だけでもありがたいですねー。

    風評被害に乗っからないで頂けばもっとありがたいですねー。

  7. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんワニ、ゆきははさん。

    ハイ動脈硬化の手術をしたら血液(煙)さらさらで煙も出てこなくなりました。

    あははおらの頭は疥癬じゃないからねー。

    って知らない人が読んだら本気にするじゃないですか~。

    ってホントだろ!

  8. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんワニ、hamaさん。

    どういたしましテナガザル。

    ヒツジは本来臆病な性格ですよ。

    だから牧羊犬の言いなりになる?

    でも人間に育てられたからねマリーは。

    よかったですねー、延焼を防げて。

    ホースを炙る時に近くに火があってよかったですね。(そういう問題じゃない)

    というかその時焦らずホースを炙る余裕があるってすごいです。

    時計の傾きを直すのに下げフリを応用するっておらでも気付かないです。

    こんなブログも少しは人の役に立ってるんですね。

はたかおり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

あれやこれや

次の記事

これ飼い猫だろ!