千晶の調教

今日は久々に装蹄師の佐藤さんに来てもらいました。↓

オーディンはいつも洗い場に繋いで削蹄するのですが、早く千晶ちゃんに会いたくてチャカチャカとうるさくして佐藤さんの言う事を聞かないので馬場に出して少し千晶を見せたり自由に走らせたり。

その間千晶やトムや凛やコリンの削蹄をして最後に馬場の一角のホールクロップの横でやりました。

この頃ホールクロップ食べ放題状態なので元気付き過ぎです。

佐藤さんにも「これ以上太るとメタボです」って言われてしまった

ついでに最近引き馬をしてないので引き馬。↓

(シルクオーディンの大きさ分かりますか~?おらの身長が170なのでオーディンの体高は180位でしょうか)

佐藤さんの「千晶に乗ってみましょうか」の一言で乗ることに・・↓

まずは物見のテスト。

馬は基本的に臆病な生き物なのでちょっとした事でビックリして暴れたりするので、おらがヘイキューブの袋をバサバサと音を立てながら前後左右で振り回します。

ビックリして逃げようとする千晶を佐藤さんが抑えます。

こんなに白くなりましたよー

それからその袋を千晶に見せて「な?恐くないだろ?」と教えます。

それを何回か繰り返すことによってあのバサバサが恐くない事を学習します。

まずは引き馬。↓

佐藤さんが乗っておらが引きます。

最初ちょっとビックリしたようですがすぐに慣れました。

お次はおらが乗って佐藤さんが引きました。↓

最後はかみさんが乗りましたが全然問題なくとってもいい子でした。

佐藤さんも「この子はいい馬ですねー」と太鼓判。

そのうちイベントにデビューできるかなー。

例の土留め↓

昨日書いた通りバーナーで木の型を焼いてみました。↓

佐藤さんも装蹄に使う強力なバーナーで参戦。

薄い板なのでもっと簡単に焼けるかと思ったら中々手強い。

おまけ1

使用済みの蹄鉄でこんなもの作ったそうです↓

S字フックとケツ字フックだそうです(爆)ケツ字じゃなくてケツ痔フックですかね。ヒュー北風

相変わらず面白いな佐藤さんは。

佐藤さんちではこれに物干し竿を掛けてるそうです。

おまけ2

昨日に引き続きウチの食べモン。

うちのほだ木のシイタケ↓

肉厚で美味しいよー。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

千晶の調教” に対して12件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    9時間ドライブの予行練習をしてきたゆきははです

    おはよーうなぎ

    通常4時間の道のりが、渋滞で7時間かかりました

    しいたけ美味しそう

    口開けて待ってるよ~あ~~ん

    PCの前で口開けたって・・・

    千晶ちゃん、順調に白馬化してますね~

    私の頭もです

  2. やっちゃん より:

    馬 or 羊

    シルクオーディンかっこいいですね~

    うちの旦那さん、二言目には

    「馬欲しい~」なんです・・・

    私は、マリーちゃんみたいな羊ちゃんがいいな

    それと、またまた褒めすぎですよー。

    20年前しっかり生きてますよ

    キャンディーズはぎりぎり、

    ピンクレディー世代です。

  3. みさと より:

    Unknown

    馬のことは 装蹄師さんに

    やってもらってるんですね!(^O^)

  4. 装蹄師 佐藤 より:

    お世話になりました。

    千晶さん イイ子ですねー! オーディンも イイ身体になりました。 若干メタボですが。

    しいたけ 美味しかったです。 またよろしくお願いします。

  5. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんワニ、ゆきははさん。

    GWだからあっちこっちで渋滞してるみたいですねー。

    相変わらずタフですねー。

    ゆきははさんって実はサイボーグだったりして。

    こんど来た時にどっかにスイッチがついてないか探してみよっと(笑)

  6. やまざる より:

    やっちゃんへ

    こんばんワニ、やっちゃん。

    おらもやっちゃん(爆)

    おおー馬ですかー。

    やはり信州白馬で飼うならもちろん白馬でしょうねー

    ヒツジもいいけどマリーは特別です、でもないか。

    1時間おきにミルクを上げてしょっちゅう抱っこして可愛がればどんな子もマリーみたいになると思いますよ。

    でも1日や2日ではなく3ヶ月も4ヶ月もだからちょっと大変かな。

    ピンクレディー世代?

    写真だとスピードやマックス世代に見えますねー。

  7. やまざる より:

    みさとちゃんへ

    こんばんワニ、みさとちゃん

    普段の世話は自分達でやってるけど削蹄はやって貰ってます。

    最初の頃は削蹄も自分でやってたけど、蹄は馬にとって非常に大事な部分なので最近はプロに任せてます。

    腰も痛いし・・

  8. やまざる より:

    装蹄師佐藤さんへ

    こんばんワニ、佐藤さん。

    いつもありがとうございます。

    あの日は夕方から楽しいひと時を過ごしましたか?(笑)

    千晶ちゃん、懐っこくていいでしょ?

    今度はハミや腹帯揃えてお待ちしてますのでまた乗りに来て下さい。

  9. ai より:

    Unknown

    はじめまして

    オーディンさんのしっぽ、誰に食べられてるんですか??

  10. tokko より:

    あ~!

    お久しぶりです!

    コンクリの土留め、エライことになってたんですね

    我が家の擁壁にも、レリーフを入れてありますので、

    早く知っていたら、簡単なやり方をお教えできたのに!!

    でも、手作り感があって素敵なものになりましたね。

    やはり、ただのコンクリは味気なく感じますもんね

    オーディン、ふっくらしてきて、

    これで運動で筋肉をつけたら丁度いい肉付きですね

  11. やまざる より:

    aiさんへ

    こんばんワニ、aiさん。

    はじめまして。

    よく気が付きましたねー、オーディンの尻尾。

    実は犯人はおらです。

    毛が絡まって毛の固まりなってるところをはさみでジョッキンと切りました。

  12. やまざる より:

    tokkoさんへ

    こんばんワニ、tokkoちゃん。

    えーーもっと簡単な方法ってあったの?

    最初にプロに聞けばよかったなー(後の祭り)

    失敗したこの壁はブリックでも張っちゃおうかなーと考え中です。

    オーディン、1日中ボーっとしてるので筋肉が落ちちゃってます。

    自分で自主トレーニングしてくれると嬉しいんだけどなー

装蹄師 佐藤 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

山菜の時期
日記

次の記事

ポョニー