古材の出番

連続で恐縮ですが今日も片付けの話題です。

何年も掛かって集めたからそう簡単には片付きません。

この樽はウイスキーを造るのに使っていたらしいのですが、何年もココに放置してたので

バラしてみたら中は結構腐ってました(泣)↓

多分樫なのでモッタイナイので取っておきます。

丸太も下の牧草地に山積みします。

(またココで何年も置いておいて結局腐っちゃったりして)

本当は挽いて板にして乾燥させておけばすぐに使えていいんですけどね。

手前の古材を使って薪小屋を作ります。↓

折角貰って来たのに早く使わないから腐り始めてます。

↑の奥に見えてる薪置き場は鉄パイプに腕を付け、その上に屋根を付けただけの簡易タイプです。(やっつけ仕事とも言う)

いくらなんでも格好悪いので今度はもう少ししっかりしたものを作ります。

で選んだのがこの梁↓

ちょっとでか過ぎ?

まー腐らせるのもモッタイナイのでドンドン使う。

モモちゃんも元気です。

普段は下で牧草を食べてるか、定位置の鳥小屋の所で寝てるモモちゃんですが珍しく上がってました。↓

寝顔特集。

まずはチビメー2号。

半眼ですがコックリコックリしてたので寝てます。↓

お次はオジサンチビ馬のトム君↓

トムは気がつくと寝てます。

お次はシルクオーディン↓

ムヒヒヒって口になってます。

馬は立って寝る事も出来ます、でも安心してるとこうやって地面に寝て爆睡します。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

古材の出番” に対して4件のコメントがあります。

  1. もちの母 より:

    Unknown

    たま~に1場面だけ出てきて仕事を監督したり癒しをくれるうさちゃんはグレーが多い気がしますが、まさかおんなじ監督うさぎではないですよね。ふれあいもグレー軍団が多いですね。

    相変わらずうさぎを何度もジーっと見ています。

  2. ゆきはは より:

    Unknown

    おはよーうなぎ

    こちらは、久々のお天気ですよ~

    明日からはですが・・・

    モモちゃん、ふっくらしてきたように見えます

    お馬さんたち、子供と遊び疲れたぬいぐるみみたい

  3. やまざる より:

    もちの母さんへ

    こんばんワニ、もちの母さん。

    たしかにウチのウサギはグレーが多いかもしれません。

    でもふれあいには色々取り混ぜて連れて行ってます。

    因みに黒も白も茶色もまだらも居ます。

  4. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんワニ、ゆきははさん。

    モモちゃんは少し太ってきたかなー。

    あははあるあるこういう馬のヌイグルミ。

    土曜日は晴れるといいなー。

    週間予報では曇りみたいです。

ゆきはは へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

下の庭の片付け
日記

次の記事

相変わらずの日記