可愛いヤツ
普段は自転車で中学校まで行くシンバ。
行ったと思ったら引き返してきたので忘れ物かと思ったらタイヤがパンク
今日は週番で早く行かなきゃいけない日らしいので軽トラで送って上げたのですが、例によってマリーが付いて来た
通常ならしばらくすれば諦めるのですが今日は2キロ下の部落まで走ってもまだメ~~ッって叫びながら付いてくる~。
なんちゅうスピードや。
(因みに山の中は砂利道なので飛ばせません)
困った困ったこまどり姉妹
しょうがないから荷台に乗せましたがな。
シンバが居なきゃ助手席なんだけどね。(そうかーシンバを荷台に乗せればよかったのか(爆)
中学校の側のコンビニにて↓
(ここでみんなをニコッとさせてました)
学校から帰ってからは草刈り正雄。
ここは(タダで)借りてる牧草地。
師匠の所を刈らせてもらってるうちに大分伸びてきました。といっても牧草ではなくヒメジオンが(爆)
雨は幸い小降りでしたので結構刈れました。↓
大喜びのヒツジ達↓
「柵の中に入れてあげればいいのに~」と思うでしょ?
中に入れると踏んじゃうんです、ヤギやヒツジは自分で踏んだくせして踏んだヤツは食べないんですよ。
ったく。
ゆきははさんのおみやげ↓
ゴリラの鼻くそって美味しいんですねー。
今ゴリラが減ってるから貴重なものなんでしょうね。
西ローランドゴリラかな東ローランドゴリラかな。(誰か止めてー)
シルバーバックのは高かったりして。(もういい!っつの)
美味しそうに鼻くそを食べるシンバ↓
最近ブログに載せられるの嫌がるようになってきた。
(載せたのは内緒ね。)
おまけ
今日のモモちゃん。↓
いつもマイペースです。
濃厚飼料を食べててもチビメーが近くに来ただけでスーーッと居なくなります。
(気が弱いのにも程がある)
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
Unknown
こんばんワニ
早いッスめぇ~~~
長い時間、お世話になりました
スーさんにも宜しく~~~
マリーちゃん、すごい!
やまざるさんが捕まえてくれてなかったら、マリーちゃんは今頃、我が家にいるってことか・・・
鼻くそ、そんなに喜ばれるなら、もっとほじくって持って行けば良かったなぁ~
あ!来月行けばいいのか・・・?
Unknown
コンビニをバックにおすまし顔のマリーちゃん、なんか絵になってますね(^・^)
近所のコンビニに居たら、私も近づいて写メでも撮ってると思います♪
ポチポチ☆
Unknown
週番って、すんげぇ懐かしいひびき。
シンバくん、大人になったメェ。
パンク
大変ですね^^;
私も高校は自転車で通っていましたが、
朝、パンクしたことはなかったです。
砂利道だからでしょうかね?
お土産、牧場に落としたら見つからないかも~(いや、逆に増えるかもしれないです!)
Unknown
マリーちゃん荷台で得意気なお顔してますね。
どこまでも付いて行くマリーちゃんが愛おしいじゃないですかけど危ないですよね。
モモちゃんのほのぼのしたお顔、癒されています
Unknown
マリーちゃんの根性スゴイ
なぜマリーちゃんだけ、こんな?(過去の日記見ればわかる?)
何時も 拝見しています。
マリーちゃん やまざるさん の事 好きでたまらないのでしょうね
愛されてますね
ももちゃんも 元気そうーで良かった
やまざる さんの処は動物たちの楽園ですね。
いつも癒されてます ワタクシも。
そしてゴリラのハナ●● 私も食べてみたい。
何処に売ってますか?
正雄も大変でしょうが頑張って下さい。
Unknown
なんか突っ込みどころ多く感じましたので来たじょ。
ってか、私が来なくてどうするみたいな。
おはよーぐると。(これはおぼっちゃま君だった)
荷台のマリーと言い、大量のひめじおんと言い、
ひつじたちの食事風景から、はなくその大きさ他がさりげなくつながっていて、
一度そこらへんにばらまいてみません?
また回収したらいいし。
(こやぎさんが、似た意見を・・・)
モモさんが爺さんに見えます。萌え~。
Unknown
マリーはつながなくてもおとなしく荷台に乗ってるんですか?スゴイ
ひょっとして、自分が羊だとは思ってないんじゃ?やまざるさんとの絆の深さを感じます。
やっぱりやまざるさんとこは楽園ですねー。
ゆきははさんへ
こんばんワニ、ゆきははさん。
そうそうおらが押さえてなかったら今頃愛知かなー。
ゆきははさんちは家の中に居させてもらえるから部屋羊になってるかもね。
鼻くそ、ゆきははさんがほじってたんだー。
まさかたまに自分のを入れてないよね。
まさみさんへ
こんばんワニ、まっちゃん。
何人ものお客さんに二度見されて笑われてました。
中には泣き真似してくれた若い女性も居ましたよ。
はたかおりさんへ
こんばんワニ、かおりちゃん。
週番とか日直とかまだそのままなんですね、懐かしい言葉を聞くと遠い目になってしまいます。
こやぎさんへ
こんばんワニ、こやぎさん。
こやぎさんも自転車通学ですか。
東京は道がいいしねー。
砕石の尖った所で穴が開くんでしょうね。
そういえばウチにもお土産の材料が売るほど有るのでした。(笑)
あとはそれに砂糖をまぶせば完成だしね。
くるぱーさんへ
こんばんワニ、くるぱーさん。
マリー、やっと間に合った~って顔にも見えますね。(笑)
そうそう危ないんですよ、たまにタイヤに体が当たりながら走ってますから。
ちびびさんへ
こんばんワニ、ちびびさん。
勿論過去の記事を見れば分かるんですが、早い話がメリーが産んだ2頭の内の1頭がマリーで低体温症の為2~3日部屋で飼って元気になったのでメリーに返したのですが一緒に生まれた一頭だけで一杯一杯らしく育児放棄。
なので人工保育に切り替えました。
という事です。
おらとかみさんとじーちゃんでいじってたからねー。
れいさんへ
こんばんワニ、れいさん。
マリーはおらだけじゃなく人間が好きみたいなんです。
モモちゃんも元気です、動きはスローモーションですが。
ゴリラの○○はアフリカのタンザニアあたりに行けば売ってるんじゃないかなー?
あるいは上野動物園の売店?(笑)
りんどんさんへ
こんばんワニ、りんどんさん。
おーその声はハタ坊さん?(懐)
突っ込む所が多すぎてすいません、突っ込む場所はお好みでどうぞ。
ばら撒いて又回収したら何倍にもなってたりして。
聖書にもパンを皆で分けた時そんなくだりがあったような・・
茶屋ネコさんへ
こんばんワニ、茶屋ネコさん。
荷台のマリーちゃん、写真では見えてないけどちゃんと繋がれてます。
走ってるときにビビッて荷台から飛び出したら大変ですからね。
まー確かに自分の事をヒツジと思ってないのは事実です。