先が見えた
日中だけで3リットルは水分を補給するやまざるです、こんにちは。
今日は暑かったけんね。
今日も屋根の補修の続きで恐縮です。
備忘録も兼ねているのであしからず。
棟の瓦が落ちてしまった所は↓
別の壊れた家から調達してきた瓦をモルタルで固定します。↓
昨日固定した2×4材に貫きをビス留めして↓
そこにじーちゃんが銅板を加工してこんな感じで取り付けてゆきます。↓
お次はココ↓
玄関の上です。
泥を綺麗に掃除して、下に付いている瓦桟を切り、そこに2×4材をビスでガッチリ固定します。↓
2×4に合わせて両側の瓦を5センチ位づつカットします。
グラインダーで切るとすごい事になります↓
上半身も推して知るべしです。顔までこんな↓感じ。
マスク持って行きゃよかった(と毎日言ってる)
今日は5時半までやってココまででした。
やっぱり3日じゃ終わらなかった・・
(見積りミス)
でも先が見えたので明日も頑張るぞー。おーーっ!。ゼーッゼーッ
おまけ
ヒョウ君とヤクルトミルミルでかくなったマリ-、2匹揃って玄関でお出迎え。
ただいま。
今日のハルちゃん。↓
そんな寂しそうな顔で見ないでくれ。
この仕事が終わったら遊ぼうね~。
久々に凛ちゃん。↓
おらの匂いを嗅いでフレーメンって・・どういう意味?
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
Unknown
きっとすっばらし~フレグランスな香りがやまざるさんから漂っていたのでしょうね~♪
凛ちゃん女の子ですし香りに敏感なのネ(^・^)
ポチポチ★
Unknown
木工師の母さまの言う方が、分かるゆきははです
なんせ、淡谷のりこ・軍歌・しょうじ太郎が子守唄で育ちましたから
その見事なフレーメンは、やはりやまざるさんからの芳しい香りのせいなんでしょうね(笑)
仕事に行く前には、フレーメンしないんでしょう?
Unknown
毎日お疲れさまです!
マスクはしなきゃですよ~~><
細かいのを吸い込んじゃいますからっ
医療用のがあるのでなければ送りますよっ^^
玄関でお迎え♪犬はわかるけど
やまざるさんちは羊も♪♪いいなあ
ゆきははさんて
ほ~~っ!ではゆきははさんは私と同じ年代ですか?
素晴らしい!フットワーク軽いですね。
私は脚に根が生えてます。
まさみさんへ
こんばんワニ、まっちゃん。
そうそう自分でもいい匂いだなーって思いましたからね。
きっとそのまま町に出たら女性がみんなおらの方に吸い寄せられて来たと思います。
ってその逆だろ!
言うだけならタダなもんで
ゆきははさんへ
こんばんワニ、ゆきははさん。
えー?軍歌で育ったの?
きっさまとおーれとは同期のさーくーらーってか?
うーみーゆかばーくさむすかーばーねーってか?
みよらっかさんそらをゆーくーってか・
もういいっ!つの。
↑おらの知ってる全部です。
そういえば毎朝の餌やりの時にはフレーメンしたことないですねー。
けいさんへ
こんばんワニ、けいさん。
細かいの沢山吸い込んじゃってます
じーちゃん曰く「瓦は土だから大丈夫だ」だって。
そういう問題じゃないような気がします。
まー毎日だと塵肺が心配ですが4日だけなもんで・・
おかげ鼻毛が伸びたかも(笑)
心配してくれてありがとうございます。
羊のお出迎え、ウチでは見慣れた光景ですが一般的には珍しいかもね。
木工師の母さんへ
こんばんワニ、木工師の母さん。
ゆきははさんはおそらく同じ年代ではないと思います・・
木工師の母さんのお父様とゆきははさんのお父様は同年代かもしれませんが・・
彼女のフットワークとあの元気にはおらも驚いてます。
実はサイボーグだったりして(爆)