あれやこれや

年を追うごとに負けん気が強くなってるような気がするやまざるです、こんにちは。

子供の頃、この位の負けん気があったらなー。

(小学校に入ってからは泣いた記憶がありませんが、幼稚園の頃は人一倍泣き虫でした)

もっとも気が弱かったらこんな生活出来ませんけどね。

久々の正雄です。↓

(昨日までの屋根の補修の仕事中はかみさんが刈ってくれてました)

途中雨が強くなってきたので今日はこの位で↓勘弁してやりました、一緒に行ったじーちゃんが風邪ひくといけないし。(十分だろ)

刈って来た草は広い所に広げて置くんです、すぐ醗酵しちゃうので・・

でもマリーは広げる前にここに乗るのがお約束。

屋根の補修で出た壊れた瓦と瓦を固定してあった土↓

ウチの駐車場に砂利の代わりに撒きました。↓(廃物利用)

気付いたらヤギが全員外に出てる~。↓

ココには五匹しか写ってませんが10匹全部外に出てました。

たまにガンガンやってると扉が開いちゃうことがあるんです。

(チヨちゃんは軽トラの屋根に乗って桑の葉を食べてます、桑はクワんとね)

それから

普段は平ボディーとして使ってるトラックも・・

明日はふれあい動物園の仕事が入っているので、イベント用の車に早変わり~↓

手狭になってきたので大きめの馬運車欲しいなー。

午前中雨の中でゴロったのかトムの背中もこんな↓事に・・

お客さんを乗せるんだから綺麗にシャンプーしましたよー。↓

師匠の高橋さんのとこで貰ってきたブロッコリーをほお張るマリー↓

一見綺麗に見えますが↓実は薄汚れてるんです。

なのでマリーも洗ったけど毛が多過ぎて(汚れ過ぎてとも言う)泡が立ちませ~ん↓

明日は白河市のハウジングプラザという住宅展示場に居ますのでお時間が有る方は是非お出で下さい。

トムは勿論マリーやハルちゃんも行くよ~。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

あれやこれや” に対して6件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    やぎって・・・

    脱走しますよね^^;

    軽トラの屋根に乗るのもお手の物ですね。

    10頭全部出てたって・・・。

    戻すの大変だったんじゃないですか?

    もしや、やまざるさんだから慣れているのかなぁ~?

  2. とおる より:

    大所帯ですからねぇ

    ホーストレーラーとか、いかがですか(^^;)

    http://ttctrailer.seesaa.net/article/142025395.html

    やまざるさんなら、田植え機とかを載せるトレーラーに

    ウワモノを作って乗っけてしまいそう(^o^)

  3. ゆきはは より:

    Unknown

    実は、サイボーグのゆきははです

    おはよーございます

    そんな事いうなら、仕方ないでハウジングセンターに出没するかぁ~(嘘)

    出没は1週間後です。よろしく~

    おぉーー

    軽トラの荷台にいるのは、麗しの君じゃないですか

    会いに行くから待っててめぇ~

  4. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんワニ、こやぎさん。

    そうなんです、何頭かはいつも脱走しては又自分で入ってます(笑)

    このとき戻したのはかみさんがやりました。

    エサで釣るとそれほど難しくなく戻ってきますから。

  5. やまざる より:

    とおるさんへ

    こんばんワニ、とおるさん。

    教えてくれてありがとう~。

    このサイト、おらも前にたどり着いたことがあります。

    でも中古で200万円っていい御値段ですよね。

    中古のいい馬運車が買えちゃいます。

    トレーラーだけならほんとに自分でつくれちゃいそうですね。

  6. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんワニ、ゆきははさん。

    やっぱりサイボーグでしたかー。

    言わなかったけど前からそうじゃないかと思ってたんですよ。

    それにしてもよく出来てますね。

    今度いらした時に皮膚を触ってもいい?(爆)

    1週間後、楽しみにお待ちしてます。

ゆきはは へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

あーシンドバッド
日記

次の記事

ふれあいミニ動物園