毛刈り駆虫正雄
最近特に暑くなってきたので毛刈りをしてないマリーが昼間は勿論夜になってもハァーハァー言ってます。↓
今年の夏も暑くなりそうなので通常その年生まれの子は毛を刈りませんが刈ってやりました。↓
初めてだから怖いよねー。
でもおらに抱っこなのであんまり暴れませんでした。(自意識過剰)
スッキリ~↓
(これで又マリーちゃんのファンが増えるかな)
思わずどちら様でしたっけ?って聞きたくなるくらい変わりますね。
足や尻尾は汚れではありませんから~皮膚に近い所はまだ黒い毛が生えてます、子供だからかな?
午後からは動物達の駆虫です。↓
去年までは犬は犬用、ヤギやヒツジは牛用、馬は馬用の駆虫薬を飲ませていたのですが、獣医さんに聞いたらどれもイベルメクチンという薬が主成分なので体重比を守ればこれでいい↓とのことなので今年はこれ一種類でいきます。
(薬メーカーや他の獣医さんは決して勧めないと思いますが・・)
馬用の薬です。こんな小さな容器に入って1本5000円です。
ヤギのアメリカン↓
フンニャーって口になります。
綾のオスの子↓
同じくムニューっていう口になります。
シルクオーディンは洗い場に繋いで経口投与。↓
じゃないと嫌がって首を上げられると背伸びしても手が届かない~。
オーディンはでかいでしょ?おらが身長170センチ(1センチ5ミリさば読んだ)ですから体高は190センチ位でしょうか。
(体高は首の付け根?背中の始め?で測ります。体高では対抗出来ない、なんつって。シーーーン)
ヤギ11頭、ヒツジ7頭、ブタ3頭、犬4頭、馬5頭、全てやりましたよ。
それが終わって夕方から正雄君。↓
先日いらした方に正雄が分からなかったと言われたのでたまには説明しますと、ここで正雄というのは草刈りの事です。
ただそれだけのことです。
理由までは説明しませんが・・
刈ったのをそのまま積んでおくとすぐ醗酵しだします。
なので広いとこに広げて乾燥させます。↓
ワラワラと集まって来る外組みのヤギ。
(こういう中↓に絶対居ませんモモちゃんは。外組なのに。)
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
その後元気ですか
あぁ「仏のももちゃん」ですね。ではそのような時は何処にいるのですか?
お友達は出来ましたか?
はるちゃんはすっかり『楽園ファーム』の一員になったみたいですが・・・・ももちゃんは?
Unknown
毎日正雄ご苦労様です。
ところで、ムニューって口の綾ちゃんの息子の首にエラのようなこぶのような毛玉が1対見えますが、何ですか?
たくさんいるヤギやヒツジ、何度か紹介されてますが、まったく見分けがつきません。やまざるさんにはもちろんわかるんですよね。
Unknown
おお!えくいばらんごーるど!
うちは普通のエクイバランです
こっちの方が安い。
どうもエクイバランゴールドの方がマズイらしいのですよ
チェロもこれでふにゅ~~~な顔しました
そうなんですよね
どれもイベルメクチンなんだけどなあ
以前にこれを犬にやった人が量を間違えて犬が大変な事になったと聞いたので余った分(チェロは100キロ分くらい余る)は捨ててるんですよ
勿体ないね~
でも勇気がない・・・・
Unknown
先日はありがとうございました!
オォ~マリーちゃんの毛刈り、おらも手伝いたかった~~(笑)
今度声かけてください!(水曜日しか行けないけど)
26年のトリマー歴が役に立つかどうかわかりませんが、バリカン持参で行きます
なるほど!
初めての歳は 怖いからチョキチョキしないのですねw(°O°)w
なるほどです~
でも、マリーちゃんはむしろ
ウフフと喜んでいたかしら(´∀`)
木工師の母さんへ
こんばんは、木工師の母さん。
ももちゃんも元気なことは元気なのですが、あまり友達を作る気はないようです。
孤高のヤギって感じです。
さすがホトケです。
↑こういう時はすこし離れたところで草を食べているか、どっかの木陰で寝てます。
茶屋ねこさんへ
こんばんは、茶屋ねこさん。
これはニクゼンと呼ばれていますが何の為についているかは分かってないようです。
ザーネン種にあるらしいのでこの子はメーちゃんの子ですね。
見分け?
大人ヤギは分かるけど子ヤギは顔だけでは迷うことがあります。
かみさんは顔で分かるって豪語してますが・・・
ゆずままさんへ
こんばんは、ゆずままさん。
ゴールドの方が色んな虫?菌?に効くと聞いたもんで・・・
間違えて馬の分量を犬に与えたしたら死んでしまうことは間違いないでしょうね。
うちでも随分前にシルクハイスピード(サラ)に与えたら全身に水膨れみたいな物が出来て焦りました。
多分量が多かったんだと思います。
さくらさんへ
こんばんは、さくらさん。
毛刈り、そうかーじゃー次回は必ず水曜日にやるようにしますね。
えー?トリマー歴26年?
という事はは小学生の時からやってたんですね(笑)
冗談はさておきお若くみえますね。
けいさんへ
こんばんは、けいさん。
怖いからって訳ではないでしょうね。
その年生まれはまだ毛が伸びておらず単なる手抜きかも。
暑さもそれほどではないからでしょうね。
マリーは大喜びでした。と思いたい(笑)
Unknown
マリーちゃんファンのものです
けっこうスリムボディなんだ~
くるぱーさんへ
こんばんは、くるぱーさん。
マリーのファンの方だったんですね。
サインでも送りますか?
ってただの足跡ですが。
毛で太っているように見えますが実はスリムです。
でも食べ放題なのでお腹はカチカチです。(笑)
Unknown
エイクラバンですか
初めて聞きましたが
これは経口薬なんですね
うちはアイボメックトピカルです
イベルメクチンみたいですね
どんちゃんパパさんへ
こんばんは、どんパパさん。
はいこれは経口薬です。
アイボメックですかー。
うちもいままでヤギとヒツジはアイボメックトピカルでした。
まだ少し残ってますが・・・
いつも毛刈りの後に背中に垂らしていたのですが去年は駆虫したはずなのにヒツジが腰麻痺のような症状が出てエクイバランを飲ませたら治ったという経緯がありまして、今年は全てエクイバランにしました。
馬用と書いてあるので知らないかもねー。
馬用はこれしかないようですので馬業界の人はみんな知ってます。
Unknown
ついでにもう一つ
これって素人(獣医以外)でも手に入るのかな?
どんパパさんへ
こんばんは。
さーどうなんだろー?
買えないんじゃないかなー?
でも馬の獣医さんでなくても取り寄せできると思うのでいつも掛かってる獣医さんに聞いてみたら?
真面目な獣医さんは見てもいないのに出せないって言うかな?
でも駆虫薬だから大丈夫だと思うけど。