種蒔き

折角来て頂いたのに今日は薪割りじゃありません。って薪割りはもういい?

今日は朝雨だったのと急遽触れ合い動物園の打ち合わせが入って、動物を見たり、金額などを確認に来られました。

去年蒔いた種が芽を出しました。

種を蒔かなきゃ芽も出ませんからね。

(そういえば今年は震災以降、どうせダメだろうと全然営業活動してませんが、もっと先を見て動かんとなー)

震災や原発の影響でキャンセルになったイベントが多いのですが・・目先を変えて動物セラピーという意味では需要は沢山あるのではないかと思うんです。

今所属している動物愛護ボランティア団体で月に一回老人ホームに行って(最近行ってませんが)動物の持つ偉大な力は実証済みだし。

全ての施設に行ける訳ではないしボランティアだと長続きしないと思うんです。

現在、行く方も受ける方も「動物セラピーはボランティア」と言う認識の中、どうビジネスとして成り立たせるかが問題ですね。

認知症の進行が止まったとか症状が良くなってきてるとか鬱病の人が治ったなどの目に見える形で結果が出せればいいのかなー。

どこかの施設にモニター頼もうかなー。

以上独り言でした。

(書くことで自分の考えがまとまってくるもんで・・)

そうそう、動物セラピーをして欲しいっていう施設の関係者の方がいらしたら御一報下さい。

ふぁあ~あそんな退屈な話は別のとこでやって欲しいニャ。

分かったよ。

午後からは道路脇の(草刈り)正雄。↓をせっせとやりましたよ。

刈る前

刈った後↓

ここはいつも右から篠や笹や枝が出ててバチバチと車に当たるんです。↓

でも刈ったらスッキリ。↓

刈った草は例によって広げます。↓

最近荷台に乗らなくなったマリー↓

じーちゃんに怒られたのか?

それとも自分の分は背中に確保してあるからいいのか?

(確保してる背中の草、ヤギに食われてるぞ)(笑)

おまけ

暑さを逃れて家の中で寛ぐ4匹。

3匹じゃないか!って?

よく見てくなんしょ、奥の箱の中にソラちゃんが居るんです。

さー明日は薪割り行けるかなー。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

種蒔き” に対して2件のコメントがあります。

  1. gangangansoku より:

    Unknown

    こんにちわ

    すごい薪の量です!お疲れ様です☆彡

    マリーちゃんはまだ赤ちゃんだったのですね、ごはんに埋もれて幸せそう・・・

    動物療法がビジネスにどうつながるか、興味深いトピックです。米国ではカウンセリングや心理療法を職にしている方がご自分のセラピーの一環として動物療法を取り入れていたりしますが、 病院や施設への訪問はほとんどボランティアです。 試しに料金を設定してみてやってみないとどう受け入れられるかわからないのが難しいですね・・・ でもビジネスにすると許可やら保険やらが発生してくるのかもしれないし。

    ボランティアじゃ長続きしない気がするというのもよくわかります。

    私も独り言で終わってしまいましてすみません、でもいつも楽しくブログを拝見して応援しています☆彡

  2. やまざる より:

    gangangansokuさんへ

    こんばんは、ガン太君。

    おらの独り言にコメントをくれてありがとうございます。

    米国ではやはりほとんどがボランティアですか。

    まー日本でもそうですけどね。

    でもイベントなどの触れ合い動物園などでも皆が動物を触って笑顔になるっていうのはまさに動物セラピーですよね。

    ポジティブに考えれば、今では動物のセラピー効果は誰でも知ってますので、あとは値段の意識改革とか仕組み作りだけですよね。

    ビジネスモデルを作って役場や保健所などをまわって許認可関係を調べてみましょうかね。

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

薪割り3日目
日記

次の記事

薪割り終了