黄金の豚
結局一昨日作った玄関の棚は取り外しました。↓(泣)
下にも棚が欲しいとのかみさんのリクエストに応えるにはあのままでは非常に作業しずらいもので・・
新たにこういう物を作りましたよ、例によって廃材で。↓
それを玄関のサッシの下の空間に設置します。↓
(出来具合をチェックするマリー、たまに材料を鼻で下に落したりしてくれます。ありがとうよ邪魔して手伝ってくれて)
ここ↑は手前にマリーが居て、奥のデッキにはロッタがこんな↓期待に満ちた満面の笑顔で見つめてくれてるのでそれを構ってると作業が中々捗りません。
外から見るとこんな感じ↓
下の棚を張って今日はここまで。↓
一昨日は自分のお気に入りを置く棚と言ってましたが、気が変わって商品陳列棚に変更。(朝令暮改)
自分の木工品やオリジナルポストカードやミニ盆栽、かみさんの陶芸作品なども置く予定です。乞うご期待。
(ここに置いてあれば何か買わなきゃわるいと思って買ってくれればいいなーというせこい作戦)
さー誰が一番に買ってくれるかなー?
ってまだ何にも並んで無いだろ!
おまけ
あれ~?
こんな綺麗な色のブタ↓ウチに居たかなー?
ま、お察しの通り泥浴び直後のクウちゃんです。
(クウちゃんは産毛以外の毛が抜けてしまいました、おそらく暑いせいじゃないかと思ってますが今までは夏でも抜けなかったのになー?皮膚病っぽくは無いんですが・・)
夜はかみさんのマイミクさんのお寺で灯籠会をひっそりやってるというので行ってきました。↓
この灯籠の小道を歩いてゆくと。↓
その先には本堂があります。↓
灯籠一つ一つにご住職が書かれた文字や絵がまたいいんです。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
く くうちゃん!!! 爆笑
Unknown
珍豚発見
やっぱ、棚は必要よー
私も見た瞬間、スーさんと同じ意見だったもん
じゃあ、ここでお泊りするか・・・
Unknown
黄金の豚さんにオドロキ
メッチャきれいにコーティングされてます
マリーたん・ロッタ君(?)みんな本当にやまざるさんが大好きなのね
なんだか、ありがたい
ホントに黄金の豚ですね
なんだか、ご利益がありそうです。
拝んでいるあいだに、
その場からいなくなっちゃいそうですけどね
Unknown
久々に きてみました!(*^_^*)
やっぱ 時間がゆったりするー❤(>_<) 楽しそうで、なによりでーす!(^^♪
やすみんさんへ
こんばんは、やすみんさん。
最初に見た時はギクッとしましたよ。
よく見たら泥だったので安心しました。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
しょうがない作りましたがな、棚。
今日完成しました。
棚でお泊り?確かにゆきははさんなら立ったまま棚の中に入れるかも(爆)
(ウサギと同じ身長かよ)
ちびびさんへ
こんばんは、ちびびさん。
ホントに綺麗にムラ無くコーティングされてました。
でもヤラセではありません。
ロッタは女の子です(笑)
ホントの名前はピッピロッタタベルシナジナ・・と延々続きます。
こやぎさんへ
こんばんは、こやぎさん。
このコーティングがホントの金だったらねー。なんつって。
(発想が貧困)
今度こうなったら顔の写真も撮ってお守りの中に入れておこうかなー。
ってお守り持ってないんだった(汗)
みさとさんへ
こんばんは、みさとちゃん。
久しぶり。
確か女子高生だったよねー。
ゆったりのんびりまったりしてって下さい。
Unknown
どっひゃー、きれいに黄金に^^
今の時期毛が抜ける豚が多いので、気にしなくてもいいと思いますよ
どんちゃんパパさんへ
こんばんは、どんパパさん。
返事が遅れて申し訳ありません。
そうかー抜ける豚も多いんですね。
おらはそうじゃないかと言ったのですがかみさんが心配してたもんで・・
ありがとうございました。