ギャラリー&ミニ窯
一昨日作ったミニ陶芸窯ですが空気の通り道を塞ぐ為にコンクリートで補修しました。
焚くのが楽しみだなー。
昨日ヤギに土足で入られた玄関前のギャラリー。↓(いつ商品棚からギャラリーに昇格したん?)
これだけ隙間が↓開いてれば入りたくなる気持ちが分からないでもないですが。
そこで以前ポニーの小屋の壁にも使った松のバタ↓
長さを揃えて、皮の裏側にサンダー(ヤスリ)を掛けて屋外木部用塗料を塗ります。
(向こう側でチョコちゃんがゴロゴロしてます)↓
あーこっちに向かって来た。
ということは・・お約束でちゃんとここも↓踏んでくれます。
そこはペンキ塗りたてだ!つーの。
仕上がりはこんな↓感じ。
これでもう入れメェ~。
おまけ
最近こけこけってウルサイですがポニーの小屋の所にこんな見事な苔が生えてました。↓
こういう景色を再現出来ればなー。
歩くのが遅くてタイシンとロッタの本隊から遅れて到着のノエル。↓
じーちゃん曰く、今日は散歩に着いてきたマリーがふざけて足をノエルの背中に掛けたら簡単に転んでしまったそうです。
ノエルはすごい剣幕で怒ったそうですが・・
(そりゃ若くて元気なら獲物なのにそれに転ばされたら頭にくるよね)
ノエルを転ばした犯人↓
ノエルは年寄りなんだからいたわらなくちゃダメじゃん。
(悪い事をしたなんてこれっぽっちも思ってない顔だな)
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
こんにちわ!
毎日いろんなことが
起こっているのでブログネタが
つきませんね 羨ましいです。 しかも読むのも楽しいんですから
やぎたちは、家の中に
入ってこようとするんですね。
家の中には草があるわけ
じゃないのに。
マリーちゃんが頭突きなんて、
想像がつかない~ 私のなかでは
マリー赤ちゃんです。
こんにちわ
雨が降りそうな大阪です・・
蒸し暑いねんッ!!と叫びたくなります。
叫んでも涼しくならないので
本題に・・
くみちゃんは将来飼う予定のミニチュアホースの名前です。気が早い旦那が馬を飼うかどうかもわからないのに名前だけ決めてんの。
名前を付けるのって、楽しいですよね。
やまざるさんっちの皆さんも可愛い名前つけてもらっていますよね。
いっぱいいてるから間違って呼ぶことないですか?
私は息子に「ミルヒ」と呼んでよく怒られます。ミルヒに息子の名前を呼ぶことも・・・
わたしだけかなぁ~
Unknown
今日、上司の飼っているラブを見る機会があり、
まだ生まれて一年経っていないのでピチピチと弾けるような肌ツヤに羨ましいなぁ~
と、若さを分けてもらうかのようにナデナデしまくってきたところなんですよ~
その後にノエルくんを画像で見ると…
良いあんばいに年を重ねてきた感をかんじました(*^_^*)
マリーちゃんのスキンシップが悪い方へと出ちゃったんですねっ、人でも、転んで骨折する人がたくさんいらしているし
ノエルくんもケガせず無事でよかったですね♪
ポチポチ☆
Gangangansokuさんへ
こんばんは、ガン太君。
楽しく読んで頂いてありがとうございます。
毎日読むとすぐ飽きます、多分。
ヤギは家の中が目的ではなく高い所が好きなのでドンドン高い所に来たら家だった、って感じでしょうか。
マリーは入りたがってるけどね、自分の育ったとこだから。
今回は足を掛けたら転んだようですが、そろそろマリーも頭突きのお年頃ですかね。
おらもマリーに頭突きは似合わないよって言ってるんですが・・・
くみちゃんママさんへ
こんばんは、くみちゃんママさん。
あははそういう事でしたか。
じゃー牝馬なんですね。
間違う事はしょっちゅうですよ。
特に羊はまぎらわしい。
それよりとっさに名前が出てこないのが恐いです。
うちの名前はとりえず付けてそれが定着したのが多いんですよ。
首輪が迷彩柄だったのでメイサイとか、首輪が星条旗柄だったのでアメリカンとかね。(安易だー)
まさみさんへ
こんばんは、まっちゃん。
お墓参りお疲れさまでした。
えらいねー墓石掃除までして。
ミニチュアホースの赤ちゃんの寝姿、めちゃんこ可愛いですね。
そのまま抱っこして連れて帰りたくなる可愛さですね。
ラブの子犬は可愛いですよね。
はじける若さそのものって感じで。
そうなんです、マリーははしゃいで一緒に遊びたかっただけのようです。
犬と遊びたいなんて変な羊だ。