ライフサポーター

知り合いに「おら人見知りで引っ込み思案だから」と言ったら「どこがっ!」と言われたやまざるです、こんにちは。

こちら↓もまったく人見知りしないヒツジのマリー。

いまだに毎朝牛乳を飲んでます。

大人になったら飲まなくなるかと思ったのに。

来月で1歳になるのでそこで卒業ですね。

今日は以前陶芸を習っていた先生からの依頼で庭木の伐採をしてきました。↓

立派な紅葉も↓

脚立に乗って上からチェーンソーで枝を落としていきます。

ハイ二丁上がり。↓

この↓玄関脇の威勢がいい木、なんて言う木か分かりますか?

「隠れ蓑」と言うんだそうです、色んな木がありますね。

家主さんがどの枝を切ってどの枝を残すか悩んで、要らない枝をどんどん落としていったら結局根本から全部切る事になりました。↓

(ご主人が画家で奥さんが陶芸家なのでバランスとか美的センスにすごくこだわります、見習わなくっちゃね)

なんて言う木か聞いたけどもう忘れたこの木も・・↓

バッサリと。↓

帰ってくるなり葉っぱにありつくマリー。

お帰りなさいとかお疲れ様位言わんかい。

そのうち外組の山羊達もやってきます。↓

おまけ

おらの前を先導してくれるモモちゃんとマリー。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

ライフサポーター” に対して8件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    人見知りで、引っ込み思案なゆきははです

    おはよーございます。

    日々、マリーちゃんを見習って生活しております(笑)

  2. hama より:

    ↑ 爆爆爆

    続きまして、人見知りで引っ込み思案でひきこもりで奥手のhama です。

    お友達はお月さまとお星さまです。

  3. 木工師の母 より:

    寒くなりました。

    温暖な知多半島もここのところ朝晩はめっきり寒くなりました。

    そちらはもうストーブの季節ですね。

    ところで震災でメチャメチャになった暖炉、どうなりました?もう直っているのでしょうか?

    修理過程の映像・報告がなかったので心配してます。

  4. やまざる より:

    ゆきははんさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    誰が!と一応突っ込んでおきます。(笑)

    おらは小さい頃人見知りだったんです。

    でも小学生になってこれじゃいかんと性格を変える努力をしたんです。

    ゆきははさんは?

  5. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    引きこもりだったの?それなのに頑張りましたねー熊本から福島まで(爆)

    お友達はお月様とお星様で大笑いでした、今度使わせて頂きますね。

    ホントは友達沢山居そうですよね。

  6. やまざる より:

    木工師の母さんへ

    こんばんは、木工師の母さん。

    はい、2~3日前から薪ストーブ付けてます。

    暖炉は冬に間に合うように作ろうと思ってましたがまだ手付かずの状態です。(泣)

    よく覚えてくださいました。

    今年はどうしようかなー?

  7. くみちゃんママ より:

    こんばんわ

    人見知りで初対面苦手なくみちゃんママです。

    ほんまに寒くなりましたね。

    寒がりには辛い季節です。

    先導してくれるマリーちゃんとモモちゃん

    可愛い~~

    暖炉と薪ストーブって違うですか?

  8. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    大阪にも人見知りの人居るの~?(爆)

    大阪には初対面苦手な人は絶対居ないと思ってました(笑)

    暖炉と薪ストーブは違うです。

    火を燃やす所が開放されているのが暖炉で窓や扉で塞ぐことが出来るのが薪ストーブです。

    京都いいなー。

    普段が重労働だからたまにはリフレッシュせんとね~。

くみちゃんママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

目医者さん
日記

次の記事

犬のしつけ方教室