最初から電話すればよかった

アナログ人間のやまざるです、こんにちは。

昨日は夕方に突然ネットに繋がらなくなりスッタモンダしてました。

なんだかんだパソコンのコードを抜いてみたり差してみたり・・山奥の為電圧が低くなってるのかと発電機を持ってきてそこから電源を取ってみたり・・・夜の12時までやっても繋がらずブログは断念。

今日も午前中は白河まで仕事の見積もりに行ってましたが、昼に帰ってから再度挑戦、NTTに電話して回線の状態を調べてもらったり・・

やっと先程直りました

原因?電話のモデムの取り説に書いてあったお客様サービスのお姉さんに「モデムのコンセントを抜いて差しなおしてみて下さい」と言われてそうやったら簡単に復旧~。

たったコレだけ?

昨日からのおらの努力はなんだったんだ。

原因はお姉さんも分からないみたいですけどよくあることみたいです。

皆さんのご参考まで。

なので今日は昨日アップしようと思ってた写真です。

動物愛護ボランティアの会のメンバーで毎年恒例になった芋煮会です。↓

昨日の会場は○川さんちでした。

総勢12名。

(おらが撮ってるのでおらは写ってません)

今こんな立派な羽釜があるお宅は珍しいですよね。

米なら5升位炊けるそうです。

懐かしいなーおらが子供の頃はよくカマドで米を炊いて火の番をさせられたもんだ。(←嘘ばっか、多分それは親父のセリフでしょうね)

さて○川さんの奥さんが持って来たのは何でしょう?↓

最近試してガッテンという番組でやってたらしいのですが、エノキ茸を粉砕してそれを煮込み、その煮汁を凍らせておいたものらしいです。

美味しくて栄養もあるらしいです。

エノキのエキスが入ったから美味しいのか、もともとの素材がいいから美味しいのか、どっちにしてもすごく美味しかったですよ。

味は関東でいう豚汁に似てます。

中の具財もほとんど同じです。

芋煮という位ですから里芋は必須アイテムです。

○川さんちのハナちゃん。↓

バンッって言うと死んだ振りも出来ます。

でもじーーーッと○川さんの方を注視してるので「目つぶらなきゃダメでしょ目!」がおかしかった。

(目もつぶったらたいしたもんですよねー」

○川さんお世話になりました。

会長のABさんお疲れ様でした。

ここから今日ね。↓

師匠の高橋さんから電話があってジャガイモやブロッコリーを取りに来いというので午前中の仕事の後行って来ました。

勿論人間も食べられます。

えーこんなにー?

食べ切れませんね。

ジャガイモ好きな「さくらプラザさん」取りに来ないかなー。

欲しい人は差し上げますよー。

人間だけでは食べきれないので外組の山羊君達にもおすそ分け~。

おまけ

私たちには無いの?顔の凛ちゃんとコリンちゃん。↓

今日は遅いから明日やっから。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

最初から電話すればよかった” に対して10件のコメントがあります。

  1. ぷりん より:

    Unknown

    やまざるさん、こんばんは。

    お元気でよかったです

    やまざるさんではなく、パソコンの具合が悪かったのですね。

    私の使ってるこのパソコンも同じ症状になり、コンセントを抜いたりして回復していますが、最近急に真っ暗になってしまうのでかなり重症です

    コリンちゃんに凛ちゃんもたくさんお野菜もらってね

    おやすみなさい

  2. さくら より:

    じゃがいも

    こんばんは

    ほんと、やまざるさんがお元気でよかったです

    昨夜は心配で眠れませんでした(嘘です、シッカリ寝ました)。

    おらも芋煮会行きたかったです

    そしてじゃがいも~~食べたい~

    後でメールしますね

  3. まつべ より:

    機械とためしてガッテン!

    うちもモデムのコンセント抜きます~v

    昔の機械は叩けば直るかんじでしたが、

    最近の機械はコンセントを抜くっていう気がします★

    最近は携帯もパソコンのような感じになってきたので

    突然フリーズすることがあります★

    これも電池を抜くとあっという間に

    元通り~v

    ためしてガッテン!私もやってます~

    美味しくなりますよね~

    コレステロールも下がるし!

    冷凍エリンギがホタテのように

    なったのが本当にびっくりでした~(^^)b

  4. ゆきはは より:

    Unknown

    オラ、小2まで台所はおくどさんだったよ

    上に穴が2つ開いてて、そこに釜や鍋をセットして

    下から火を起こしてたくやつ。

    ちなみに、風呂はごえもんでしたよー

    あ! 1個148円の国産ブロッコリー食べてるー

    凛ちゃん・コリンちゃん、久しぶり~~~

    今日、ブロッコリー貰えるんだねー

    ゆきははも行って、一緒にたべようかなぁ~

  5. やまざる より:

    ぷりんさんへ

    こんばんは、ぷりんさん。

    やはり同じ症状になるんですね。

    モデムのコンセントの抜き差しは勉強になりました。

    皆さん同じ様な方法で改善するってことは何かあるんでしょうね。

    急に真っ暗っていうのも辛いですねー。

    アパちゃん可愛いですね。

  6. やまざる より:

    さくらさんへ

    こんばんは、さくらさん。

    メールもありがとうございました。

    芋煮の時はお客さんで忙しかったんですね。

    来年の芋煮会はさくらさんの古いお客さんのHさんちでやるらしいので是非お待ちしてます。

    バセ器、既製品じゃなくて特注で作った物みたいですね。

    さくらさん、自分で作ったんじゃないの?(爆)

  7. やまざる より:

    まつべさんへ

    こんばんは、まつべさん。

    そうそう昔の機械はテレビでもラジオでも叩くと写りが良くなったりしましたよね。

    デスクトップのパソコンなんで後ろの接続部を差したり抜いたりしたけど結局モデムでした。

    携帯もそうなんですね。

    ウチのはまだフリーズしたことないけどなったらやってみますね。

    エノキだけでなくエリンギもやったんですか?

    凍らせるとエキスって感じですよね。

  8. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    えー?小2まで?

    ひょっとして年上?(爆)

    地域的なものもあるかもしれませんね。

    カマドの事をおくどさんって言うの?

    直火の方が遠赤外線で美味しく調理できるんですよね。

    五右衛門風呂ですかー、あれ下はスノコを敷くとしても背中が当たるところとか熱くないの?

    ブロッコリー、とって置く?

    一週間位ならもつだろうから(笑)

  9. くみちゃんママ より:

    こんばんわ~

    パソコンのトラブルだったんですね。

    毎日、更新してはる山猿さんのブログが更新されていなかったから、どないしはったんやろ?と心配で眠れませんでした(って夜勤だったりしてぇ)

    ところでハナちゃんってミルヒと同じコーギーちゃんですね。芸達者ですね。

    ブロッコリー、いいなぁ~

    私も大好きだけど、ミルヒも大好物

    さすがに生では食べないですが…

    ご近所だったら、おすそわけしてもらうのになぁ・・

  10. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    返事の順番が逆になってしまいました。

    夜勤ご苦労様でした。

    餃子美味しそうですねー。

    やはりニンニクが入って無いとね。

    ブッコリ-と交換する?(笑)

まつべ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

イベントのハシゴ
日記

次の記事

有名人