犬の温室

温室育ちのやまざるですこんにちは。

今朝は寒いといってもまだ氷は張ってないのでたいしたことないですね。

今日も太鼓の台の続きをやってました。↓

ほぼ完成~。

一度ばらして塗装して完成です、明日出来るかな。

その後は犬小屋を冬仕様にしよう・・・ヒューー(北風)さぶ過ぎる。

張ってあったビニールの上に更に張りました。↓

前面も二重になってます。

暗くなってきたので今日はココまで。

たまにはマリー以外のヒツジ。

ジェシーの子、ジェシカ。

顔は長めで額に白い毛がもやもや生えてます。

やはりジェシーの子、ジェ夫。

断尾してないのですぐ分かります。

凛々しくなったでしょ?

夜、コメントの返事を書いていると机に上がってくる震災後に来た捨て猫のヨルム。

あんなに小さかったのにこんなにでかくなりました。

どうでもいいけどソコに居ると画面が見えないんですけど・・・

そうそうそこならいいよ。↓

(言葉が分かるのか?それともおらがしゃべれるのか?ハイジみたいに。)

おまけ

12年前、会社を辞めて福島の山奥に行くと言ったら部下の社員がくれたサバイバルナイフ。↓

アフリカのジャングルに移住するんじゃないんだから!福島を未開の地だと思ってるのか?野生の豹やライオンは居ませんから!

猫のヒョウ君は居るけど。

宝の持ち腐れでずーっと箪笥の上にしまいっぱなし。

何を思ったか急にシンバがそれを持ち出して来て磨きだした。

(さては狙ってるのか?)

まーこのナイフが似合うランボーのような逞しい男に成長したら上げてもいいけどね。

(おらはナタのほうが似合ってる)

そういえばさっきNHKのクローズアップ現代で若い人に現代型のうつ病が流行っているってやってましたねー。

なんでも大事に大事に可愛がられて育ったので打たれ弱くて、ちょこっと上司に注意されただけで出社出来なくなってしまうそうです。

その病気の特徴の一つになんでも他人のせいするんだそうです、自分の心の弱さが原因なんだと気付くことが治療の近道だそうです。

甘やかしてしまってるシンバがそうならないか心配・・

そうなるよりは乱暴・・じゃなかったランボーのようになってくれたらなー(高望み)

ただしそんなモンを町で持ってたら一発で捕まるぞ。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

犬の温室” に対して14件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    暖かそうな冬用犬小屋に変身しましたね!

    出入り口がしっかり木枠されているトコロが

    やまざるさんらしいイイ仕事をされているなぁと感心です。

    今冬も犬達が暖かく快適に過ごせれますように!

    ポチポチ☆

  2. ぷりん より:

    Unknown

    やまざるさん、こんばんは。

    太鼓の台は釘を使わないのですね。宮大工さんみたいですね

    冬仕様の家、ノエルちゃんお気に入りのようですね

    もしかしたらヨルムくんって気配り上手な歌舞伎役者さんですか?

    自分の居場所をわきまえて可愛いなぁ

  3. くみちゃんママ より:

    こんばんわ

    熟した柿が大好きな熟女、くみちゃんママです

    人のせいにして、うつ病になっていたら世話ないですね。毒吐き名人なのでこの話題はこの辺で、置いといて

    太鼓の台、完成間近ですね。かっこいいです、台が…

    ジェシカちゃん、むっちゃ顔長いですね。何cmあるんですか?ちなみにマリーちゃんは何cm?(写真だと実感が湧かないので、あとでものさしで見てお~~って感動します)

    山猿さん、ルーラルカプリ農場をご存じなんですか?もしかして、有名なんですか?

  4. ゆきはは より:

    Unknown

    東京から帰ってきましたよー

    成田ゆめ牧場に、断尾していない羊がいたよ

    思わず「楽園出身?」って思っちゃった

  5. Unknown

    こんにちは。

    ヨルムちゃん、かわいいですねぇ。

    ニャンコってどいういうわけか、視線の邪魔をしませんか?

    うちのニャンコは新聞を読んでいると、

    必ず読んでいる部分にドカリと座ります。

  6. どんちゃんパパ より:

    Unknown

    もしもーし

    その写真から判断すると・・・

    微妙かもしれませんが、あんまり所持してないほうがいいと思われますよ

    http://www.npa.go.jp/safetylife/seikan51/ssb_akb.htm

  7. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    今猫どもが五匹も家の中をウロウロしてるので犬は家の中にはいれないのでせめて寒さをしのげる場所にしてあげないとね。

    将来的にはこのデッキ全体をサンルームのようにする計画はあるんだけど・・

    いつになるやらです。

    咳は大分落ちついたのかな?

    お大事にねー。

  8. やまざる より:

    ぷりんさんへ

    こんばんは、ぷりんさん。

    はい太鼓の台は釘を一本も使ってません。

    ビスは使ってるけどねー(爆)

    2ヵ所だけです。

    予算が予算なもんで(汗)

    勿論釘もビスも使わずに作ることも出来ます。

    ヨルムはかみさんが引き取って来た頃はまったく人に触らせず小さい時に母親から離されて社会性も身についてないので懐くのは無理だと思ったんです。

    変われば変わるもんですね。

  9. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    がははくみちゃんママって熟女なん?

    ウチの熟した柿は取っても食べないので木に付いたままです。

    なんなら送る?(爆)

    ジェシカは23.84センチ。

    マリーは21.37センチ。ですよ、目見当ですけど・・

    ルーラルは超有名ですよ、ミニ山羊の世界では。

    福島県の知人もミニヤギ買いにルーラルまで行って来たって言ってましたから。

    おーちゃん可愛いねー。

    あれで大人?

    あれ以上大きくならないならちょっとした庭があれば飼えそうですね。

  10. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    お帰り~。

    楽しそうですね。

    しかし相変らず行動範囲が広いですねー。

    そのうち地球の裏側まで山羊巡りのたびに行くんじゃない?(笑)

  11. やまざる より:

    ガンガンガン速さんへ

    こんばんは、ガンガンガン速さん。

    新聞の上、ウチもやりますよー。

    しかもちょうど読んでる記事の上に座ったりしますよね。

    そこが又可愛いんですけどね。

    パソコンやってると膝の上に乗ってきたりキーボードの上を歩いたり。(泣)

  12. やまざる より:

    どんちゃんパパさんへ

    こんばんは、どんパパさん。

    へーそうなんだー知りませんでした。

    教えてくれてありがとうねー。

    じゃーナイフ屋さんは全て商売上がったりだろうなーと思って試しに検索したら普通に売ってるんですねー。

    持ってはいけない物でも売る事はいいんですね。

    秋葉原の事件で法律が改正になったようですけどナイフだけ規制してもナタや包丁は自由に買えるからなー。

    かといって規制しないとアチコチからつつかれるのでその口封じかな?

    まーおらはナイフに思い入れも無いし持ちたい願望もないからいいけどね。

    おらには山を歩く時に使ってる刃渡り30センチのナタがありますけん。

    山以外には持って行きませんよ。

  13. どんちゃんパパ より:

    Unknown

    そうなんですよね、なたはOK,でも牡蠣ナイフはアウトの商品もありましたから、まどこかで規制しないといけないんでしょうけど。

  14. やまざる より:

    どんちゃんぱぱさんへ

    こんばんは、どんパパさん。

    当局もソコを突かれると疲れるでしょうね。

    ナタや包丁を買えなくする訳にはいかないし難しい問題ですね。

    優しい心や思いやりの心を育てる教育を!ってトコからやり直すしかない?

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

ウチからの景色
日記

次の記事

可愛いとは思えない