謹賀新年

明けましておめでとうございます。

昨年は大変な年になってしまいましたが今年は仕事の幅をもっと広げて色々な事に挑戦していい年になるように頑張りたいと思います。

相変わらず内容無いよう(シーン)なブログになりそうですが宜しくお願い致します。

今日の初詣。

毎年行ってるのは白河の関にあるココ↓白河神社。

元日だというのに人がほとんど居ません。

ま空いてるからココに来るんですが・・

神社にも勿論お参りしますが、メインはこちらの木↓

毎年恒例の画像なので何度も見た方もいらっしゃるでしょうが写真では伝わらない迫力があるんです。↓

でもこの木にお参りしてる方は皆無。

ここに来ると気持ちが落ち着くのでおそらく木の精霊達が住んでると勝手に思ってます。

んだば今日の楽園。

ここんとこ毎日顔を見せるキツネどん。↓

悪い事するなよー!

最初に生まれたメイサイの子↓

死んでしまった子の分も元気で育ってます。

夜、家の中で過ごしてる綾ちゃんの3匹の子達、朝になると綾ちゃんの元に返します。↓

毎朝出る前に部屋でミルクをたんまり飲んでから出るのに綾ちゃんの所に着いた途端にむしゃぶりついてます。

夕方になると家の中へ・・

子やぎの匂いはいい匂い~。

子ヤギの里親募集中~

オス2万円、メス3万円です、半人工哺乳なのですごくなつっこい子になると思います。

昨日貰った大量のりんご。

人間用なので勿論人間も食べてますが食べきれないので動物達のおやつになってます。↓

美味しそうに食べるねー千晶ちゃんは。

マリーはまだ1歳になったばかりなのにこのデカさ。↓

業務連絡:先日親族で集まった折に思い出せなかった漫才師の名前が分かりました!昭和のいる・こいるさん(←クリック)でした。

最高です。

よろしければみなさんも見てみて下さい。

思わず吹き出しますから飲み物を飲みながら見ないようにして下さいねー。

でも以前見たのはもっと「ハイハイハイハイハイ」とか「ほーほーほー」とか「しょーがねーしょーがねーしょーがねー」が多くて面白かったけどなー。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

謹賀新年” に対して18件のコメントがあります。

  1. こっちゃん より:

    あけおめ~。

    昭和のいる こいる 知りませんでした。

    「くすっ」って感じですね。

    植物人間には負ける?

  2. どらねこ より:

    Unknown

    あけましておめでとうございます。

    ヤギも羊も、もちろん馬も飼えないので、こちらで楽しませていただいています。今年もほのぼの写真とおやじギャグ、期待してますよー。

    お留守の間に楽園に新しい訪問者が現れましたね。でも、楽園の住人ではなく、エサ狙いだとのことなのでほっとしました。やさしいやまざるさんご一家のことなので、きっと見て見ぬ振りをしてくださいますよね。

  3. くみちゃんママ より:

    こんばんわ~

    謹賀新年

    昨年はやまざるさんに出会えて、世界が広がりました。いい出会いができた1年でした。ありがとうございます。

    そして、今年も楽園の楽しい様子を楽しませていただきますね。

    やまざるさん一家のご健康と幸せを大阪から祈っています。

    今年もよろしくお願いします

  4. ゆきはは より:

    Unknown

    おはよーございます

    その木のてっぺんにトトロいませんでした?

    枝に木霊が首回していませんでした?カタカタカタ・・・

    いつの日か、屋久島の杉に会いに行きたいという夢を持っています。

    身体的に無理でしょうが・・・

    一瞬、子やぎどろぼーって思ったら、やまざるさんじゃあーりませんか♪

    こやぎちゃんは、いつ何度見ても可愛いですね

  5. きょこりん より:

    Unknown

    あはは・・・この神社の入り口のちっさい橋の下に弟がもぐりこんで隠れたため、「いなくなった」と家族で大騒ぎ。後からでてきてしこたま父に叱られたことを思い出しました・・・笑

    先日は家族でそこに行って思い出話をしたところです。

    やまざるさんも行っているのですねぇ・・・

  6. 亀子 より:

    お正月!!

    三重県も寒い正月になりました。そちらの事を思えば、暖かいかな?

    キツネさんもエサ不足なんでしょうか…

    10年くらい前ですが、飼ってたアヒルをキツネに殺られた事があります。一度目は、羽が折れたけど助かって、二度目は腹に穴が開いて…ダメでした。キツネも生きる為に必死なんでしょうね。楽園の子供達に被害ありませんように!!やまざるさんのブログ、今年も楽しませて貰います。よろしくお願いいたします!

  7. やまざる より:

    こっちゃんさんへ

    こんばんは、こっちゃんさん。

    クスだけ?

    おらは何度見てもブハハッってなります。

    ほんとはもっと面白いんだけどなー

  8. やまざる より:

    どら猫さんへ

    こんばんは、どら猫さん。

    明けましておめでとうございます。

    こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。

    今の所はこのキツネ君の被害は無いけど、いつやられるか分からないから用心してます。

    エサだけで済めばいいんですけどね。

  9. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさん。

    明けましておめでとうございます。

    こちらこそ今年も大阪の暮らしを楽しませて頂きますね。

  10. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    トトロみたいにでかいのは居ないみたいだけど小さな妖精のような精霊はたくさん住んでるような気がします。

    屋久杉いいよねー。

    おらもいつか行ってみたい場所です。

  11. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    明けましておめでとうございます。

    きょこりんちゃんも小さい時から行ってたんですね。

    弟さんもいらしたんですね。

    そんな橋あったかなー。

    お父さんは場所が場所だけに神隠しにでも遭ったと思ったのかもねー。

  12. やまざる より:

    亀子さんへ

    明けましておめでとうございます、亀子さん。

    キツネ、お腹をすかせてエサを探してる風でもないんです。

    フラーっと来てフラーっと消えます。

    外にはうさぎやニワトリが居るのですがそいつらを追いかけているのを見たことがありませんから。

    冬なのでエサは不足してるのは間違いないでしょうから用心しますけど。

    今年もよろしくお願いします。

  13. こやぎ より:

    あけましておめでとうございますm(_ _)m

    コメントが遅くなりましたm(_ _)m

    今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

    仔ヤギちゃんたち、元気そうですね~^^

    狐が怖いですが・・・。

    のいるこいる師匠、鈴本演芸場で見たことがありますが、

    声がちっちゃくて、何て言っているか分からなかったです^^;

  14. きょこりん より:

    だから・・・

    この一枚目の写真に写ってるよ!

    屋根の手前。

    橋っていうか、ちっさい渡るところ(笑)

  15. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こんばんは、こやぎさん。

    そうなんです、今も(20時現在)犬が吠えてるので外に出てみると例の狐が玄関の前に立ってました。

    こやぎさんじゃない方のこやぎが心配です。

    のいるこいるさん、ぼそぼそしゃべるのも芸のうちって感じですもんね。

    今年も宜しくお願い致します。

  16. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    こんばんは、きょこりんちゃん。

    あーあコレ?

    これの下では分からないよねー。

    というかこんな橋あったっけ?(まだ言ってる)

  17. ポシェ より:

    希望の年になりますように!

    やまざるさん こんばんは

    ご無沙汰していました。

    仔やぎさん 真っ白に輝いて見えますね。

    なんと可愛いこと 

    私はとても飼いたいのですが…

    園長に相談したところ、場所のことや近い将来、立替もする予定のためokは出ませんでした。

    残念!

    亡くなられた仔やぎさん

    生き物の喪失感は重いですね

     ターシャ・チューダの本の中で

    「この世は生きている人のもの

     生きている人に必要とされている自分

     その人たちなしに生きられない自分」

    私はこんなシンプルで日々を大事にする生き方あこがれます。

    やまざるさんは毎日毎日ブログをつづられて、自然の中での生活の記録 本当にすごいですね。

    私は何事も継続しなくて

    今年は箱根駅伝 ゆっくり見れました

    私も柏原君のコメント、ジンときました

    震災のこと、原発のこと

    また やまざるさんが福島にいると思うと福島がより近く感じます

    腰も治ってきたのでまた走ろう(ほぼ歩いている)かと思うのですが、寒さでひるんでしまうのです。

    そちらは雪が降られたのでしょうか

    東京で寒がっている場合ではありませんね。

    今年も自然と動物の生活を励みにさせていただきます。

    よろしくお願いします。

  18. やまざる より:

    ポシェさんへ

    こんばんは。

    明けましておめでとうございます。

    今年も宜しくお願いいたします。

    去年は40年ぶりにポシェさんに会えて40年間気ががりだった事を謝罪出来た事で心が軽くなりました。

    あの時先生に言われた事は図星だったのかもね。

    笑顔で許してくれて本当に有難う~。

    子ヤギの事、園長先生に聞いてくださったんですね。

    ありがとうございます。

    生き物を飼うという事は大変ですからしょうがないですね。

    ましてそういう施設だと休みの日もあるしね。

    ポシェさんもターシャが好きなんですね。

    おらも大分前ですがここをターシャの庭みたいにする~なんて何度か書いた事があるんですよ、でも今は山羊やヒツジにみんな食べられて芝だけになってしまいましたが・・(泣)

    箱根駅伝も見たんですね、いいよねー若い人が頑張っている姿って。

    おらも腰はずーっと痛いけどだましだまし作業してます。

    ポシェさんの場合は職業病かもね、お大事にしてください。

    暖かくなったらお嬢さんやお孫さんを連れてこられるといいですね。

    では。

きょこりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

水が出ない
日記

次の記事

もう2日