イチョウのまな板
ライオンはただのまな板を作るのにも全力を尽くす・・。って誰がライオンやねん。
そもそもライオンがまな板作るんけ。
今日はご覧のような寒くて雪の↓楽園でした。
イチョウのまな板の注文を頂いていたので薪ストーブの近くで乾燥させてましたがそろそろいいかなーと手をつけました。
但し測ってみると幅が足りないので下3枚は乾燥してないもの・・
台所の流し台付近でいつも洗われるのでいいかー。
ってなことでリクエストの寸法に製材してみました。↓(切り口を見るとまだ湿ってるのが分かります)
ここからひと手間。
持ちやすいように穴を開け面取りして表面をヤスリで仕上げます。
イチョウのまな板の利点
以下コピー
「試しに、鯛の刺し身をこのまな板の上で切ってください。厚い皮が包丁の先でスッーと切れます。これはイチョウの木質が適度に柔らかく、包丁の刃が沈みやすいためです。それでいて、復元力があるので、まな板の表面が傷だらけになりにくいのが特徴です」
イチョウのまな板の利点はほかにもあります。油分を含むため水はけがよく、乾きが早い。天然の抗菌力も備えているため、カビが生えにくい。ほかの木材より軽く扱いやすい・・・などなど、プロの料理人が手放せないというのもうなずけます。
使ってみて実感するのは、包丁を下ろしたときの音。やや高めのトントントンという音は耳に心地よく、福井さんがいう、「木の癒やし効果」も感じられるはずです。
コピー終わり
だそうです。
作業をしてると忍び寄る黒い影↓(笑)
さてこれは誰でしょう。
昨日の記事を読めばだれでも分かる、この子↓です。
余談ですがこんな山奥にもやっと光ケーブルが来るんだって~。
以前電電公社(古)に聞いてみたらこの辺は予定すらないって言われたので嬉しいです。
これで来月から少しは早くなるかな?
お礼にいい子いい子させて上げなさいマリー。
おまけ
ネネちゃんのオス子ヤギ。
生まれた時が巨大でしたのでそれなりに大きく丈夫に育っております。
鼻くその付き具合まで可愛い~。
里親さん募集中(値段は2万円ですが相談に応じます)
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
Unknown
ま真正面・・・か かわゆい・・・
Unknown
こんにちは~
いつも田舎暮らしの勉強させていただいております。
まな板!!!!!!!!
私も購入したいです!!!!!!!!!
お、お値段はいかほどでしょうか・・・?
相場も解りませんので・・。
よろしくお願いします^^
Unknown
いい子いい子というよりは、これ以上近づかないでくれって感じに見えますけど。作業員さん、腰が引けてるよ。
昨日はこちらも強風が吹き荒れてました。今日は珍しく時折日が射すものの、気温はまだ氷点下。さぶっ!
Unknown
しょっぱなのライオンの話が座布団1枚でした
今日もマリーちゃんのドヤ顔見せていただきハッピーです
ネネちゃんの子はしっかりしてますね、メェーちゃんの血が濃いのかな
やすみんさんへ
こんばんは、やすみんさん。
そうでしょ?
漫画みたいな顔です。
声もミャーミャーって可愛いよー。
セフィ・ゴーストさんへ
こんばんは、セフィ・ゴーストさん。
はじめまして・・かな、コメント及び注文ありがとうございます。
外国の方でしょうか?海外への発送はうけたまわっておりませんが・・なんつって。
まな板のお値段はいくらにしようかなー。
実はみなさん値段を聞かずに注文をくれたもんでまだ決めてないんですー。
みんな勇気あるなー(爆)
おらがぼったくり木工屋だったらどうするつもりなんでしょう。(笑)
今決めました。
イチョウのまな板をネットで調べると結構なお値段してますがウチは税込2500円でいいです。
別途送料が掛かりますが。
もしそれでよろしければサイズをお知らせ下さい。
宜しくお願い致します。
メールアドレスはこちら↓
wolf@mx71.tiki.ne.jp
どらねこさんへ
ねえねえどらねこさん。←まだ言ってる
実は右側にもう一台トラック居るんですがマリーが居るのでバックできない為マリーをどかそうとやってきたんです。(笑)
でもおらが引っ張ってどかしましたけどね。
お昼に氷点下って寒いですねー。
うちより寒いかも・・
ちびびさんへ
こんばんは、ちびびさん。
えーー?
これで座布団1枚?
山田君座布団全部持ってけーっていうレベルだと思ったけど・・・
からだの大きさはメーちゃん似ですけど顔の可愛さはネネちゃん譲りですね。