今日は手抜き

午前中はホールクロップの台の続きをやってました。

(珍しく写真無し)

オーディン「お父さんまだ出来ないの~?」

明日には出来るかな。

午後はシンバの中学校で講話がありました。

題は「思春期の体と心」

基本的に学校の行事には出る事にしてるので行きましたがな。↓

そしたら来てたのはおらの他にはお母さんが一人だけ・・

おらの中学時代は有ったっけ?

確か小学校の時は女子だけ講堂に集まって映画を見てたような・・

予想以上に突っ込んだ話でした。

もっとも今は昔と違ってテレビも過激だし、コンビニや本屋さんにも平気でいかがわしい本が並んでるし、ネットでもどんどん無差別に情報が入って来ますからね。

これだけ情報過多の社会で子供達がどれだけ正しい取捨選択を出来るか疑問ですが、今日の話はその選択をする場合の助けになったかな?

おまけ

相変わらず水不足が続いております。

これだけ雪が降ってるのに・・例年では考えられません。

ウチから1キロ程下がった所に村の人が昔から利用してる水源があります。↓

まったく出ないという訳では無くちょっと使うとすぐポンプの渇水ランプが点灯して出なくなってしまいます。

そうなるとここまで↓汲みに来ます。ゼーゼー。

風呂はもちろん洗濯は選択出来ない。シーーン

動物の飲み水優先、人間の飲む量はしれてるのでここに↓汲みに来ます。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

今日は手抜き” に対して4件のコメントがあります。

  1. どらねこ より:

    Unknown

    水不足が長期化して大変ですね。

    うちのあたりではほとんどの家庭がホームポンプで地下水をくみ上げて、生活用水はもちろん飲料水として利用しています。水道といえばこの地下水のことを指します。夏は冷たく、冬は暖かくてとっても快適。

    このドカ雪もありがたい地下水の素と思って我慢しなくちゃいけないんでしょうけど・・・ 降りすぎだよ~。毎日の雪かきで全身凝り固まってます。

    足りないのも降りすぎるのも困ったもんですね。

  2. ぷりん より:

    Unknown

    早く水不足が解消されますように…

    楽園の動物さんたちの分の水汲みもあるし、病み上がりなのに無理されてるのではないでしょうか?みんなやまざるさんが頼りだものね

    オーディンくんの瞳、優しいですね

  3. やまざる より:

    どらねこさんへ

    こんばんは、どらねこさん。

    明日は日本海側は又大雪だそうですよ。

    ほんと井戸水(地下水)は美味しいですよね。

    塩素も入ってないし。

    日本は美味しい水が豊富という意味ですごく恵まれているそうですね。

    日本人にしてみれば当たり前の事ですけどね。

    我々にしてみればガソリンがリッター20円ってのもうらやましいけどね。

    税金が無いってのも・・

  4. やまざる より:

    ぷりんさんへ

    こんばんは、ぷりんさん。

    水不足、まったくねー。

    使う量は変わってないのに出る量がいきなり極端に減ってしまいました。

    新しい家族が増えたのですね。

    ふうちゃん可愛い~。

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

まだだるいけど。
日記

次の記事

祝 光開通