まったり特集

動物の元気が無いと自分まで元気が無くなるやまざるです、こんにちは。

まー皆さん動物を飼ってる方なら誰でもそうですよね。

かみさんも書いてるねんけど昨日はヤギのモモちゃんの調子が悪かってん。(なぜか関西弁)

いつもは奪い合って食べるエサもまったく見向きもせーへんし、小刻みに震えてるし、動きも緩慢だし、たまに歯ぎしりしてるし、反芻もまったくせーへんし・・・

そやさかい以前からヤギに何かあるといつも電話してた長野の家畜改良センターのヤギ牧場に又電話して症状を説明して色々聞いてん。

おそらく何か変な物を食べて食滞をおこしてる可能性があるとのことで、ボビノンという胃腸薬飲ませたりぬるま湯で浣腸したりしてん。

馬が疝痛になるとボロが出るまで延々と引き馬しますよね。

歩くことによって胃腸の働きが活発になるそうです。

なのでモモも後ろから追ってしばらく山の中を歩いて来ましたよ。↓

昨日、夜中の1時に3度目の薬を上げた頃には震えも大分止まってきたので寝ましたけど。

今日のももちゃん。↓

朝、ちょっとドキドキしながらモモちゃんのところへ行ってみると、震えも止まり食欲も戻り、日なたでまったりしてました。

オシッコやウンコも正常です。

いやーいがったいがった。

もう年だから心配したんやで。

草食のヤギは捕食される側なので捕食する側に狙われないようによっぽどでないと弱っている事を見せまいとします。

なので飼ってる人間がそのちょっとしたサインを見逃しては大変な事になりますからね。

過去には何度も、なんでもっと早く気づいてあげられなかったのかと自責の念と後悔をしてますから。

原因が分かって無いのでイマイチ不安ですが。

今日は昨日と打って変わって快晴でした。↓

コリンもまったり~。↓

睡魔と戦い中~。↓

うう眠い~。

もうダメ。↓

バタンキュ~(←これも死後・・じゃなかった死語か?)

お腹カチカチやで。

こんな所にも爆睡仲間が。↓

シルクオーディン。

ヨルムもエサ小屋の乾草の上で笑顔でまったりー。

じゃー暇なので一発芸で「般若」やりまーす↓

耳が般若の角ね。(芸が細かいな)

もう一つおまけにアナコンダー(苦笑)

(アナコンダの場合は耳を閉じます)

またまた芸が細かいね。

というよりツチノコだな。(爆)

おまけ

ダチョウのI君から米ぬか20袋頂きました。

いつも有難うねー。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ

まったり特集” に対して16件のコメントがあります。

  1. より:

    良かった^^

    モモちゃん良かったですね。

    うちもなんか変だなと思うとすぐ獣医さんに電話するようにしてます。

    あまりし過ぎて「様子みてね^^」って優しく言われることしょっちゅう^^;

    ヨルムさんの一発芸に☆5つ!(笑)

  2. スカーレット より:

    Unknown

    やまざるさん、バタンキューは死後・・じゃなかった死語では 無いと思いますよ

    モモちゃんも元気になったみたいだし、雪の絨毯でみんな ま~ったり 青空の下 気持ちよさそうですね

  3. かりん より:

    死語の世界と

    おやじギャグはここの名物ですので

    多い時ほどやまざるさんがお元気なのね、と安心いたします♪

    それにしても今年は雪が多いですね~

    動物たちは雪の上で元気w

    10度下回ると『寒い』と文句たれてる私です。

    こたつで丸くなってますw

  4. hama より:

    Unknown

    空と大地の間の楽園→感動の風景

    こんな楽園を築いて維持していく陰には、

    泥まみれのズボン、家族の労働があるんですね。

    本当に美しいものってそれなんですね。

    モモちゃん、やっと人生の(ヤギ生か)終わりで穏やかに暮らせて、

    この時を、長く過ごしてもらいたいです。

    楽園ではいつものことかもしれませんが、馬がこんなに無防備に、バターっと寝るなんて

    それも、人が近づいてもなんて、平和なんでしょうね。

    スーさん、紹介してもらった本は新聞広告で見たような気がします。

    私もどらねこさんのようによくみることができなくて、

    それは、それをどうにもすることができないという無力さからかもしれません。

    でも多分その本には寄付金の送付先が紹介されているかも知れないので、探してみます。

    せめて一食分の食べ物代でもできればいいと思います。

    周りの人間には、毛皮を買わないように言っています。

    裸でのデモンストレーションがあれば参加するのに。

  5. さくらじまやま より:

    いい気分だの巻

     親愛なる皆様へ

     皆様、いかがお過ごしでしょうか。さくらじま

    やまは、相も変わりませずお元気でお過ごしです。

    まことにもって、すみません。

     日頃は、心温かく心優しく心麗しく、たくさん

    のコメントをありがとうございます。さくらじま

    やまといたしましても、すごくうれしい限りでご

    ざいます。

     ところで、今宵は特別にいい気分です。

     ほのぼの楽園並びにほのぼの楽園に集う動物た

    ち、そしてほのぼの楽園のご一家の皆さんへ、神

    のご加護あれとお祈りをしました。その直会のお

    神酒を頂いたというわけです。まったくもって、

    いい気分です。

     やまざるのきょうだいは、マコチできたおかた

    です。だから、女にもおおもてなのです。やむを

    えないことです。そのうちに、さくらじまやまさ

    んが、アニキのことをギャフンと云わしてあげる

    から楽しみにしてつかわさい。おもしろいことに

    なりそうだ。・・・ぐふっふ。

              ほんじゃオヤスミなさい

  6. やまざる より:

    嵐さんへ

    こんばんは、嵐さん。

    そうですか、マック君とモス君も元気なんですね。

    隣に行けなくても・・(爆)

    嵐さんの近くのあの獣医さんのようにヤギの事を診られる獣医さんがウチの近くにも居ればいいのになー。

    昨日も鹿沼に連れて行こうかと思っちゃいましたよ。

  7. やまざる より:

    スカーレットさんへ

    こんばんは、オハラさん・・じゃなかったスカーレットさん。

    えー?死語じゃないの?

    バタンキューって最近あまり見なくなったような気がしてました。

    これからも安心して使いますね。

  8. どらねこ より:

    Unknown

    スーさん、昨日は鬱々とした愚痴を聞いていただいてありがとうございました。

    昨日はモモちゃんがそんなに大変な状態だとは思わなかったので、今日のやまざるさんのレポートを見て、びっくり。

    動物は自分ではどこがどう具合が悪いとは言わないので、飼い主が気を配ってやらないといけませんよね。私も何度も後悔と自己嫌悪を繰り返しました。

    モモちゃんが元気になってよかったです。やっと楽園で幸せな老後を送れるようになったんだもの、長生きしてね。

  9. ちびび より:

    Unknown

    モモちゃん回復傾向に安堵です。

  10. やまざる より:

    かりんさんへ

    こんばんは、かりんはん。

    ってもう京都ではなかったですね。

    ほんとに今年の雪には参ります。

    寒いしね。

    2日間羽を伸ばしてねー。

    あっこたつの中では伸びないか(爆)

  11. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    今日は明けなのかな?

    いつもお仕事お疲れ様です。

    だはは褒めすぎですから。

    hamaさんに比べたら白鳥と鴨ですから(笑)

    あの本を読むと胸が痛くなります。

    そして助けてあげられなかった自分の無力感に自己嫌悪します。

    と同時に今もボランティアで動物を助けようと頑張ってる方を見て自分も頑張らなきゃと思います。

    裸のデモ、いいですねー。

    トナカイに乗って行進したら?(爆)

  12. やまざる より:

    さくらじまやまさんへ

    こんばんは、さくらじまやまさん。

    おらに代わって感謝の言葉を述べてくれてありがとうございます。

    しかも神様に祈ってくれたんですね。

    感謝です。

    でも最後の方の言葉が気になるなー。

    ギャフンと言わす?

    お手柔らかにねー。

    さくらじまさんもブログとかやったらいいのに。

    人気出るかもよ。

  13. やまざる より:

    どらねこさんへ

    こんばんは、どらねこさん。

    そういう愚痴ならいくらでも受け付けますよ。(笑)

    そうなんですよ、ももちゃんが具合悪くなってブログの方まで気が回らなくって・・

    でも今はすっかり良くなって安心しました。

    どらねこさんも辛い過去があったんですね。

    動物とはいえ家族と一緒だもんね。

  14. やまざる より:

    ちびびさんへ

    こんばんは、ちびびさん。

    はい今はなんとか良くなりましたが今後とも注意深く見守っていかないとなと思いました。

  15. スー より:

    どらねこさん、

    愚痴だなんて、どらねこさんの優しい気持ちがヒシヒシと伝わりました。

    ももちゃんは作業場に忍び込んでは紙等を食べてしまいます。(早急に開けられないようにしないと。。。)

    誤って変な物を食べてしまったのかと心配しました。

    いつものももちゃんに戻ってほんと、良かったです。

    辛い思いをした分、幸せになって欲しいです。

  16. スー より:

    hamaさん、

    そうなのです。

    私も広告で見た時は、買えないなと思っていましたが、本屋さんで見かけて、思わず手にとってしまいました。

    たしかに、見ると辛くなりますが、本の売り上げが支援金になるので、、、

    ↓著者のブログです。

    http://ameblo.jp/uchino-toramaru/entry-11167025953.html?frm_src=thumb_module

    あと、渋谷で裸じゃないけど18日に「化粧品の動物実験反対デモ行進in 渋谷」があります。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

次の記事

平穏無事