顔合わせ
方言好きなやまざるです、こんにちは。
方言じゃないけどこの辺で「あとで行くから」と言われたら「近いうちに行くから」という事なんです。
東京では「あとで行く」とか「あとで電話する」とか「じゃー又あとで」と言ったら1時間後とか3時間後とか・・
遅くてもその日のうちですが、このへんではいつになるか分かりません(笑)
気長に待ちましょう。
みなさんの地方ではどうですか?
因みに計画は「けいがく」全国は「ぜんごく」と言う人が多いです。
たまに「ほとんど」の事を「ほどんと」と言う人も・・
以上余談でした。
じーちゃんの薪作り。
昨日の続き。↓
昨日玉切りした丸太を薪割り機で割ります。
(例によってお邪魔虫のマリー)
この上に短く切った丸太を乗せて。↓
スイッチを入れると後ろから押す為の板が油圧で動いて来てこんな↓感じで割れます。
今日は犬連れのお客様がみえました。↓
名前は「クロ」ちゃん、メスで避妊済み、推定12歳、推定ミックス。
まだ1~2歳の時に保健所に保護されてそれから10年以上この御宅で可愛がられてきました。
このたび事情が有って一軒家から社宅に移ることになり預かってくれる家を探してます。
という事でウチの環境と犬同士の相性を見に来られました。
まずはマリーとの御挨拶。↓
お約束ですけどね。
初めてのヒツジにおっかなびっくり。↓
年寄りということもあって大人しくていい子でした。
なんだなんだ犬が来たのか?
といそいそと出てくるほのぼのトリオ。↓
この後例によって吠える吠える吠える吠える
もう分かったから!
予想通り顔を合わせるまでもありませんでした。
女ボスのアップ。↓
顔は可愛いんだけどねーピッピロッタは。
ハルちゃんとはどうかなー?↓
ハルちゃんは遊ぼう遊ぼう攻撃でいい感じでした。
クロちゃんはちょっと迷惑そうでしたけどまんざらでもないようでした。
ついでにマリーともご挨拶。
まーハルとマリーはいつも一緒にイベントに行くし普段から仲良しですからね。
サークルはそのうちその方が持ってくるそうなのでそれを置く場所を整地します。
やはりハルちゃんの隣でしょうね。↓
なんだかんだのゴタゴタを片付けて。
土地が震災の影響で斜めなので土留め用に長い丸太を置いてっと。
運搬車で7杯も土を運びましたよ。↓
長い丸太をもう一本繋げて平らにしてこの通り。↓
クロちゃんは短くて1年、長くて2~3年居ます。
まだ決定では無いけどね。
ここよりずっと寒い会津で外飼いだったのでそのへんは心配なさそうですが。
年からいってここが終の住処となりそうだなー。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ
かわいいな~
今日のブログは私のためにあるようなものですね~(←ナンチャッテ!)
だって、じーちゃんお元気そうでよかったし、
マリーちゃんはやっぱりかわいいし、
じーちゃんとマリーちゃんのコンビって大好きなんですv
(じーちゃん部屋マリーちゃん乱入事件が好きですね~)
マリーちゃんは他の動物たちと対面してもいつも堂々としてますよね。
人間だって思っていたりして!
昨日の餃子美味しそうでしたね!
スーさん上手ですめぇ~
Unknown
こんばんは。
やまざるさん、またまた偉い!クロちゃんかわいいですね。ハルちゃん、仲間ができてうれしいでしょうね。そういえば、ハルちゃんは、最初シロちゃんと呼ばれていましたね。外派白黒コンビガンバレ~。
Unknown
クロちゃんと (元)シロちゃん。
ハルちゃんはとっても嬉しそうですね☆
やまざるさん、優しい。。
けど いつも思いますが、私がいう事ではありませんが、
震災 その他でも 犬猫達を仲間にして下さってきた楽園
あまりこれ以上ご負担にならないようにと願います。(飼い主さんを責めている訳ではありません。)
またフードを・・と思いますが 却ってお気を使わせてしまうかなとも悩んでいます><
Unknown
楽園にまた新しい住人が増えたんですね。
クロちゃん、穏やかそうな顔つき。ハルちゃんに友達ができそうでよかったです。
スーさんお勧めの「のこされた動物たち」と「待ち続ける動物たち」、図書館にリクエストしました。大勢の人に見てほしいから。
昨日NHKで飯館村に残された犬たちの番組を放送していましたね。最後の5分ほどしか見られませんでしたが、他人事とは思えません。
Unknown
10歳を過ぎて飼い主さんと離れることや,環境が変わることは大変なことですよね・・・。懐と敷地が広いやまざるさんちなら大安心です。
まつべさんへ
こんばんは、あやちゃん。
ハイじーちゃんとマリーはいいコンビです。
なんでか分からないけどマリーはじーちゃんに頭突きするようになったので最近はビクビクしてます、じーちゃんが。(爆)
この間じーちゃんに蹴られてたからその仕返しかも。(笑)
マリー乱入事件の後、おらは仕事で外出、かみさんも用事で外出、じーちゃんは薪作りで外で作業の時、今度はマリーと外組のヤギ4頭総勢5頭で家の中を荒らしまわったんです。
かみさんとじーちゃんが片付けた後で帰って来たのでネタにはなりませんでしたが。
家の中がめちゃくちゃだったらしいです。(泣)
家で人間に育てられたので自分は人だと思ってるかもね。
パルさんへ
こんばんは、パルさん。
そういえばハルはシロでしたね。
白黒で今話題のオセロみたいですね。
そのうち白い犬と黒い犬が増えてオセロのゲームが出来たりしてね。
いえいえもう増えませんから。
ピッピは
ピッピは誰に似たんでしょう。
命をかけて家族を守りぬく、やっぱ飼い主に?
けいさんへ
こんばんは、けいさん。
そうですよね。
自分でもそう思います。
実際に見たり聞いたりしちゃうとねー。
だから避難区域に行かなくちゃと思いつついつまでも行けないでいます。
まーでも自分の出来る範囲でしかやってませんので。
ご心配頂きありがとうございます。
あとは宝くじに期待したいと思います。
どらねこさんへ
こんばんは、どらねこさん。
クロちゃん、顔つきもそうですが性格も穏やかでした。飼い主さんに言わせると喜怒哀楽が少ないと言ってましたが野良ちゃんの時の何かがそれをさせないのかもね。
大事にしてあげたいと思いました。
図書館へのリクエストありがとうございました。
それを見た方が少しでも被災地のペットの現実を分かって頂ければと思います。
ぽかぽか倶楽部さんへ
こんばんは、ぽかぽかさん。
ほんとにそう思います。
そこまで飼ったのだからなんとかこれからも一緒に過ごせればなーと思います。
飼い主さんも今も努力を続けておられますのでまだ来ると決まったわけではありません。
でも来たら可愛がって上げたいと思います。
hamaさんへ
こんばんは、hamaさん。
ウチに来た当初はお客さんが来ても甘えたり膝にのったりしてたんですよ。
いつもタイシン吠えるのでそれが犬としての正しい道なんだーと学習したようです。
ということはピッピロッタが来る前にタイシンを正しくしつけておけなかったオラの責任ですね。(汗)
どらねこさん、
どらねこさん、有難うございます。感謝、感謝
被災地の動物たちだけでなく、少しでも不幸な動物たちが減る事、きっかけになるといいですね。
動物愛護法改正の為の審議が国会で行われていますが良い方向に改正されてほしいです。