今日は会津会場
今日の会場は会津でした。
冬は寒い会津ですが今日はまるで夏のようでした。↓
手や顔が焼けてヒリヒリする~。
皮膚が弱い赤ちゃんもちゃんと薄いカーディガン?でちゃんと養生して貰ってましたよ。
クックック別にウケを狙って無いのにおらは一人でウケてましたこの後ろ姿。
もちの母さんが「2位なのにウサギの画像が無い~」と昨日の記事でどんよりされてたのでまずはウサギ画像↓
メスの可愛い子を一杯連れて行ったのになんでこの子↓やねん。
引き馬の写真もたくさん撮ったんですが毎回同じでもつまらないのでイレギュラーな写真。↓
シンバが立って寝てるトムの鼻の穴に草を入れてヒクヒクと鼻が動くのを喜んでる画像。↓
可哀想だっぺ!
会津大学の先生だそうです。↓
左がドイツの方、右がインドの方だそうです。
いずれも奥さまは日本の方でした。
(おらは生まれて初めて外人さんを見た~(爆)なんつって。100年前なら外人さんも珍しいかもしれないけどねー、いくら会津でも外人さんを珍しがる人は居ないんじゃないかなー?)
ただ会津藩は佐幕でした、しかも佐幕派の中でも中心的な藩だったので今だに外人嫌いの風土みたいな物は残ってるかもしれませんね。
おらは江戸から白河に来たので会津の事はよく分かりませんが。
この子達↓がなかなか帰りたがらないので「さー次はゾウさん見に行こう」って連れていったけど・・どうなったかなー(爆)
クローバー、何回も運んでくれてありがとう~でもそんなにもらっても食べきれません。
マメ科は上げすぎるとお腹にガスが溜まって鼓張症になるしねー。
ネネちゃん器用にトムの残したオーチャードを食べてます。↓
今日のラクちゃん↓
人気ナンバー1のハルちゃんと並んでつないでたらウサギやトムを抜いて人気ナンバー2になったかも。
ウチのハルちゃんの事を呼んだら「あたしも陽花(はるか)だからハルちゃんって呼ばれてるの~」だそうです。↓
折角だからWハルちゃんで撮ってあげよう。
お父さんはアメリカ人、お母さんが日本人だそうです、小学2年で体重48キロだそうです・・イエ彼女から色々話してくるんです。
お父さんの血でしょうか・・
おまけ
この展示場のすぐ裏に有名な桜がありました。↓
樹齢600年だそうです。
丁度満開で、見学の人もひっきりなしでした。
1本の木から8本の枝が出てます。
昔中心が折れてその蘖が出てこんなになったのかもしれませんね。
イベントが終わったのが17時。
まだ明るかったのでシンバのリクエストにより、白虎隊が自刃した事で有名な飯盛山に行って来ましたよ。↓4回目。
何をやってるか?
同じポーズで見え見えのやらせ画像を撮ろうと思ったけどあえなく失敗。
いつもはしがみついて来るくせに・・
(一昨日の記事に証拠写真が載ってますよ)
明日も会津会場に居ますよー。
ほんじゃオヤスミなさい
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
そっか、会津で白虎隊ですねー(TVで何度も泣いた泣いた)
でも、愛犬クマの話しは知らなかったな、クマはその後どうなったんですか?
今回はマリーちゃんはお留守番なんですね。
Unknown
先週の金曜日・土曜日
おじさんチビウマが
イベントデビューしました
土曜日は、馬運車に乗せるのに
2時間もかかって
到着するまでにヘロヘロ(;><)
やまざるさんちの子は、
イベントのプロですねぇ~
Unknown
今日もお疲れ様でした。
GWはさすが新幹線の中からではありません。
ウサギ~ズの写真ありがとうございました。バックにかわいいお耳とおちりがいっぱいあってかわいいなあ。目つきがふてぶてしい子(グレー)も、鼻に蝶柄さんもかわいい!ワイルドに見えますがおとなしく抱っこさせてくれるんですか?
ちびびさんへ
こんばんは、ちびびさん。
そうなんです白虎隊の話は泣けますね。
今の若い人(シンバ)には自刃した時の感情がピンと来ないようです。
説明してやってもなんでそんな事で死ななきゃいけないんだ。と言ってます。
丁度今のシンバの年の子供達なので余計分からないみたいです。
クマのその後は案内板に書いてなかったですね。
いまでもクマの子孫が残ってたらすごいですけどね。
アルテミスさんへ
こんばんは、アルテミスさん。
おーデビューしましたか~。
おめでとうございます。
ウチのトム君はいつもあっけない程簡単に乗りますよー。
慣れたもんです。
きっと回数をこなせば慣れてすぐに乗るようになりますよ。
ブログにアップしてます?
もちの母さんへ
こんばんは、もちの母さん。
新幹線じゃなかったんですね。
失礼しました。
ウサギーズ、やはり小さい子は抱っこは難しい事が多いですね。
小学校位に慣れば膝の上に乗せられますが。
先日別の業者さんは、抱っこさせずに撫でるだけにしてましたがウチもそうしようかどうしようか考え中です。