データのバックアップ

知恵熱?でボーーっとしてるやまざるです、こんにちは。

パソコンは昨日とおるさんに直してもらったのでバンバンなのですが、またいつアクシデントに襲われるか分かりません。

なのでデータのバックアップを取ることにしました。

色々な方法があるんですねー。

CDやDVDやメモリースティック、外付けHDDや紙にプリントなどなど。

おらが選んだ方法はとおるさんに中古のノートパソコンを譲ってもらって、今本体に入ってるデータを全てこのノートパソコンにも入れておけばどちらかが壊れても安心です。

この↓中古のノートは外付けのHDD(ハードディスクドライブ(記憶装置)の新品と同じ位の値段にしてくれました。

よく喫茶店などでノートパソコン開いて打ち込んでると出来る男って感じですよね。

今度これもって仕事をしてるフリだけしに行ってみようかなー。

ブラインドタッチも出来ないくせに!(汗)

とおるさん今日は設定やバックアップの仕方を教えにうちまで来てくれてありがとうございました。

色々お世話になりました。

大量に色々聞いたので消化不良を起こしそうです。

なにかあったら聞きますので宜しくお願い致します。

これを機会にTTDリストやプロジェクトの進捗状況などパソコンに入れてみようか。

なんだよプロジェクトって・・

今日は雨だったしずーっとパソコンのレクチャーを受けていたので写真は撮ってません。

先日写真無しの時に書きましたがゆう工房さんの蔵ギャラリーの再オープンでした。↓

手作り品が色々と並んでましたよ。↓

蔵の天井。↓

庭にはツツジが満開です。↓

毎年の事ですが

例に寄って白くなってきた原千晶さん。↓

おなじポーズで寝る兄弟。↓ゆずとヨルム

こうやって見ると柄も似てますね。

羊君達にはお待たせしましたが明日毛刈りしたいと思います。

7頭なので羊用のバリカンを買うほどでもない、ハサミでやると腰にくるんだよなー。

誰か手伝いに来てくれないかなー、体験兼ねて。

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

データのバックアップ” に対して6件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    やまざるさん、ブラインドタッチ出来ないんですか?

    うちにブラインドありますよ

    私が聞いたら、きっととおるさんの方が熱を出すと思います(自信!)

  2. スカーレット より:

    Unknown

    こんにちは

    毎日PCいじってる私も、メンテナンスはさっぱり~(´∀ノ`*)やまざるさんの方が詳しいです

    ゆずちゃんとヨルム君、ほんと~同じような柄(柄というのかしら)ですね~

    色が違うだけで、不思議~ってか すごい

    先日庭に植えたインゲン豆の芽が出てきて今日はウキウキです

  3. ゆずママ より:

    Unknown

    あ、私もさっぱり分かりません

    でもなぜかそう言う系のお友達がたくさん集まってくるので不自由はないです(人任せ)

    でもPCがないとなんとなく不自由を感じるってもはや依存症?

  4. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    ハイ出来ませんよ、ブラインドタッチ。

    うちは全部カーテンですからねー。(爆)

    ブラインド、夏に来る時に持って来て~(そっちのブラインドじゃない!)

  5. やまざる より:

    スカーレットさんへ

    こんばんは、スカーレットさん。

    いえいえまったく詳しくないんです。

    体が拒否反応を起こしてるのに頭では覚えようと頑張りました。

    ゆずとヨルムは大体いつも一緒です。

    オスとメスでも血の方が強いんですね。

    インゲンは美味しいよねー。

  6. やまざる より:

    ゆずママさんへ

    こんばんは、ゆずママさん。

    娘のゆずちゃんはココに居ますよ。(爆)

    って別のゆずちゃんだから!

    今パソコンが無いと不便なのは普通じゃないですか?

    おらは朝はパソコンでメールチェック10分。

    後は夜までやりません。

    夜はネットを見たりブログを書いたり・・2~3時間位。

    一日の大半をネットを見て過ごしていたら依存症かもね。

ゆずママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

パソコン直りました
日記

次の記事

虎刈りの羊