柳家金語楼師匠

日増しに大きくなってゆくコーンの袋の穴。

穴の形状で誰が犯人か分かります。

そうですあの全身真っ黒なアイツです。

もう怒った。

写真では分かりにくいでしょうが開口部にはカラス除けに水糸が張ってあります。↓

糸の隙間から入る事を覚えてしまったので開口部をネットで塞ぎました。↓

しばらくヤギの爪を切ってなかったのでドラエモンの友達になってます。(のび太)

まずはモモちゃんから。↓

えーーっとこれは↓ネネちゃんだったかな?

削蹄前。↓

削蹄後。↓

モモちゃん、シロー君、ネネちゃん、ネネの赤ちゃん、ミヨちゃん、綾ちゃん、メーちゃん、メイサイ、アメリカン、の計9匹やりましたよ、かみさんも手伝ってくれました。

メーちゃん横顔は凛々しくて素敵ですが。↓

正面はオバキュー顔です。

そんでもって柳家金語楼の真似も出来ます。(爆)↓

(分かる人はおらと同年代か年上ですね)

ほんじゃオヤスミなさい

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

柳家金語楼師匠” に対して11件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    メーちゃん、お久しぶり~

    顔つきが穏やかになったように思います。

    白山羊だったんだ・・・

    どーやったら大人しくヒズメをカットさせてくれるのでしょう・・・

    毎回、汗かいてます(獣医が・・・)

  2. はじめまして!

    はー、素敵ですねぇ。

    私も実家東京なので、時々息苦しくなりました・・・便利ですけどね、何か周りが見えなくて考え方も小さくなっていくような感じがしました。メーちゃんの最後の顔、面白いですヤギもやっぱり爪カットが必要なんですね大変そう

    私は家の猫2匹の爪カットだけでも必死です

  3. ちびび より:

    Unknown

    メーちゃん、柳家金語楼のマネうますぎ(爆)

    雄山羊臭はだいぶ無くなったんではないですか?

  4. 木工師の母 より:

    山羊の歯

    山羊の歯ってものすごくあるんですね~。ビックリ。

    主人は『山羊』の方が欲しかったのですが孫達が絶対『兎』。だったのです。

    孫は8歳と3歳の女の子です。(同居はしてませんが近くに住んでおります)

    やはりそうですか。ペットショップの方も3歳では無理、というよりだめ!です。と言われました。しかし8歳の子が欲しがったので下の子には触らせない(単独では)事を約束してやっと売ってもらいました。

    そうでしょうね。我が家の室内で飼っている中型犬はとてもおとなしくやさしい子です。ところがその子を3歳の孫は可愛がるのはいいのですが加減がわからず目茶苦茶に撫で回し犬は逃げ回っているのです。兎だったら骨折するか死んじゃいますよね。兎は現在2ヶ月位で15cm、です。

    解りました。直ぐ子供が生まれるのでしたら又メスを買う事にします。

  5. くみちゃんママ より:

    こんばんわ~

    メーちゃんのオバQ顔、かわいいです

    惚れてまうやろぉ~~

    やっぱ、ヤギさんはいいですね

    表情が豊かですね

    柳谷金語楼さんに似ているのかどうかは分からないので、やまざるさんより若いのですね

    カラスは頭がええから、これから知恵比べですね。負けるなやまざるさん

  6. やまざる より:

    Unknown

    コメント頂いた方、今日は帰りが遅くなってブログを書くのが精一杯なのでお返事は明日必ずします。

    ほんじゃお休みなさい。

  7. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    おはようさぎ、ゆきははさん。

    (懐かしい)

    めーちゃんは前からシロヤギですよー。

    何色だと思ってたの?(笑)

    いえいえうちのもおとなしくさせてくれませんよ。

    毎回大変です。

    かみさんに押さえてもらってなんとか切ってます。

    ヤギの広場の一部をコンクリートにしてヤギの爪が伸びないようにしようかと思ってます。

  8. やまざる より:

    サクサクサク子さんへ

    はじめましてサクコさん。

    サクサクが苗字でサクコが名前でいいですか?

    HP見ました、美人ですねーサクコさん。

    都会は便利ですよね。

    でも人が多すぎて・・

    若い頃は歩くのも全然気にならなかったんですが、今はたまに帰省すると人をよけて歩くのが疲れます。

    猫の爪切り頑張ってねー

    又いつでもいらして和んでいって下さい。

  9. やまざる より:

    ちびびさんへ

    おはようさぎ、ちびびちゃん。

    えー?ちびびさん金語楼さんを知ってるんですか?

    おらよりずっと若いのに・・

    はいオス山羊臭はほとんどしなくなりました。

    ちょっと寂しい(暴)←あやちゃんの真似

    昨日の親睦会で福岡の久留米から移住してきた女性と話してちびびさんを思い出しましたよ。

  10. やまざる より:

    木工師の母さんへ

    おはよううさぎ、木工師の母さん。

    ヤギの歯は真ん中の写真でちょこっと写ってる下の前歯と奥歯しか無いんです。

    上には奥歯しかありません。

    下の写真で写ってるのは歯ではないんです。

    そう言えば歯に見えますね。

    3歳ですかー。

    ペットショップさんの言う通りだと思います。

    お姉ちゃんやお母さんと一緒なら大丈夫だと思います。

    いやお姉ちゃんも危ないかな(笑)

    はいホントにすぐ生まれますよ。

    メスがお勧めです。

  11. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    おはようさぎ、くみちゃんママさん。

    金語楼さんを知らないなら間違いなく年下ですね。

    おらの年代はほとんど知ってると思いますから。

    田舎に行ったらくみちゃんと一緒にヤギも飼ったら?

    表情がなさそうなイメージですが結構可愛いですよー。

    人に懐くし甘えたりするし・・

    カラスとはホントにイタチごっこです。

    カラスなのにイタチ?・・

木工師の母 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

後は乾かすだけ
日記

次の記事

有意義な1日。