竹の伐採

クラブ活動中は水を飲んではいけなかった世代のやまざるです、こんにちは。

おらはサッカー部でしたが練習が終わった後の水が美味しかったこと。今でも忘れません。

今はこまめに水分摂ってるはずなのにしょっちゅう部活中に熱中症になって搬送されたってニュースでやってますね。

まーおらの頃は熱中症って言葉自体なかったよね。

何かに熱中する病気か?って感じ。

今日の水はその頃飲んだ水の味を思い出す位美味しかったです。

今日は先日草刈りに行った通称「山の寺」で竹の伐採をして来ました。↓

竹はあっという間に増えるからねー。

計70本位有りました。

途中の風景。↓

おらがチェーンソーで倒して玉切りしたのをかみさんと、じーちゃんが捨て場所まで運びます。

この↓すぐ左側がお墓なのでそちらに倒れそうな時は予め竹にロープを掛けておいて引っ張ります。

竹とはいえ太いと重いので間違ってもお墓の方へは倒せません。

(↓上から見た所)

カラっとしましたね。↓

ボーダーコリーのボーちゃん。↓

昨日のゾロ君が繋がれてるのかと思ったよ。(爆)って全然違うだろっ!

この子↓の名前はなんだっけ・・前回来た時のコメントを読めばタントラさんが書いてくれてるんだど。

ワンワン吠えて見かけはコワモテですが実は簡単に触らせます。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

竹の伐採” に対して6件のコメントがあります。

  1. ひとみ より:

    Unknown

    確かに・・

    昔は

    熱中症で運ばれる学生って聞きませんでしたよね。アトピーだって単にタムシ?って言葉で処理されていたような。

    時代と共に環境と人間が明らかに変化してきたのでしょうか。

    うさぎとびだってめちゃくちゃ

    やらされましたよねーーー笑

  2. hama より:

    水分摂取

    部活の後は、水道の蛇口から水を飲むのですが、鼻で息をして暫くは蛇口から口が離れなかったです。

      と先輩が言ってました。(経験談ではない経験談ではない)

    うさぎとび って何? 手をお耳みたいにしてぴょんぴょんするの?

    外にでて数十秒もすれば蚊に刺されるので、立ち話もできません。

    虫さされに強いなんてことがありえるのだろうかと不思議です。

    右腕の虫さされよくなりましたか?かゆかったり痛かったりしなかったですか?

  3. やまざる より:

    ひとみさんへ

    こんばんは、ひとみさん。

    そうですね、環境も人間も変化してきたのでしょうね。

    昔は無かった病気が一杯あるらしいしね。

    人間が弱くなったのか菌が耐性をつけてきたのか・・

    最近は抗菌抗菌って気にしすぎのような・・

    日本人は特に気にしすぎだそうですね。

    熱中症の話題から横道に逸れました。

    そうそうウサギ飛びやらされたよねー。

    今はやらないのかな?

  4. やまざる より:

    hamaさんへ

    こんばんは、hamaさん。

    hamaさんとこは大丈夫でしょうが阿蘇の方はすごい事になってるようですね。

    hamaさんも気を付けて下さい。

    ウサギ飛び、そうそう手の平を前に向けて耳の横に持って来て・・って両手は後ろに回して握ってピョンピョンするんでした。

    流石に昨日は薮蚊がすごくて虫除けを塗りました。

    あーあのかぶれも翌日にはほとんど分からない位になりましたよ。

  5. どんちゃんパパ より:

    Unknown

    うさぎ跳び

    一つ上の先輩はさせられていましたが

    私はあまり・・・(大笑)

    年代が微妙に(^^)

    昔に比べて熱中症が増えた原因は2つくらいあると思っています。

    一つ目

    熱に弱い人間が増えたこと

    二つ目(こちらが主な理由)

    昔より、気温が上がった

    私はそう思います。

  6. やまざる より:

    どんちゃんパパさんへ

    こんばんは、どんパパさん。

    ウサギ飛びさせられなかった?

    へーそうなんだ。

    おらの後輩達もけっこうしてたので大分年代が違うようですねー。

    気温も上がりましたねー。

    昔は35度とか6度なんてなかったもんね。

    しかも舗装やコンクリートが隅々までされたので照り返しで日向の気温は40度を超えてますもんね。

hama へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

梅もぎ
日記

次の記事

今日は休み