初めての動物
いやー今年は強いですねー男子サッカーも。
今エジプトに勝って44年ぶりのベスト4おめでとうございます。
その調子で準決勝も日本男子の底力を世界に見せつけてくれ~。
今日はいわき市にある福祉施設のイベントに行って来ました。
ここは重度の障害を持った方ばかりなので生まれてから1度も動物に触ったことが無い方ばかりだそうです。
そういう方達にこそ動物と触れ合って貰って動物の持つ素晴らしい力を感じて欲しいです。
ボランティアでお手伝いしてくださった施設の関係者の方がハルちゃんやネネちゃんのリードを持ってみんなに触らせてくれました。
恐がる方には勧めませんが触りたがる方や乗りたがる方にはポニーにも乗って貰いました。↓
体が思ったように保てない方は両側からサポートして乗って頂きました。↓
Y原先生他沢山のお手伝いありがとうございました。
乗った子供たちのあの嬉しそうな笑顔やご両親の笑顔を見てこちらまで嬉しくなってジーンとしてしまいました。
今日もハルちゃんは大人気。↓
犬が苦手な方も「この子なら触れる」と触られてました。
清水から次郎長さんも来てくれましたよ。↓
本人が清水の次郎長さんだとおっしゃるので本当でしょう。(笑)
ほら後ろから見るとちゃんとチョンマゲも結ってます。↓
おまけ
忙しい時は写真どころではなかったのです、一時はどうなる事かと思いました。
一段落して木陰で涼むラクちゃん。↓
今日は暑かったのでリードを放しても影から出ようとしません。(笑)
こらーシンバラクちゃんの背中を剣山にして遊ぶなーっ。↓
でもよく見ると一種のアートっぽく見えなくもない?(親バカ発言)
最近動物セラピーあるいはホースセラピーなどが認知症の方や脳性麻痺の方達に非常にいい効果があると言われてますが、今日実際にそういう子達のリアクションを見て、さもありなんという気がしました。
想像した以上にみんなとても喜んでくれたようで来た甲斐がありました。
機会があれば又呼んで下さい。
ありがとうございました。
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
初めての感動
今日はお暑い中、ご一家揃って来て下さって本当にありがとうございました。
誰もが皆笑顔になり、生きる喜びを感じ、輝いているような素晴らしい体験をさせていただきました。
私は感動で頭がクラクラし、胸がいっぱいでこみ上げてくるものがあるなあ…と思ったら、軽い熱中症にかかったようです(笑)。
どうか来年も是非いらして下さい。一同心からお待ちしています。
ふれあう
触ったり、触れ合ったりすることって、
ほんとに大事なんですね。
素敵なことだーー^0^
ハルちゃんもいい人生(犬生)を送ってるね♪
らくちゃん
あはは!
猫じゃらしを背中に生けられたらくちゃん、
まるでもはりでぐさをたいている
おっさんのようですめぇ~!
みなさん暑い中おつかれさまでしたv
ドクさんへ
こんばんは、ドクターYさん。
今回は大変お世話になりました。
あのみんなの輝いてる笑顔を見られてうちも行った甲斐がありました。
しかもあそこまで喜んでもらえるとは正直思ってませんでした。
下手したら開店休業状態になるのではないかと心配してましたがおかげさまで杞憂に終わりました。
いくらなんでもこの子は乗馬は無理だろう~っていう子もドクさんやスタッフの皆さんのおかげで乗せて上げる事がが出来てホントによかったです。
みんないい思い出になったかなー。
こちらこそ来年も宜しくお願い致します。
はたかおりさんへ
こんばんは、かおりちゃん。
あの子達の笑顔を見てホントに動物の力って偉大だなーと改めて感じました。
ハルちゃんもホントに触られるのが好きみたいです。
まつべさんへ
こんばんは、あやちゃん。
子供の発想って面白いですね。
しかしこれがまたよくささるんです(笑)
ラクちゃんは刺されてる事すら気づかなかったようです。(笑)