スイトン

まだ正月気分が抜けないやまざるです、こんにちは。

毎年何をしたか分からないうちに終わっているのですが、今年は実家に行って親族と会ったり映画を見たりと非日常を楽しむ事が出来ました。

さー明日から又頑張るか。

と言っても来週位まで外仕事は入ってません。

今年の目標。

○ 去年は触れ合い動物園にしてもライフサポーターにしてもほとんど営業をしなかったので今年はもう少し営業に力を入れたいと思います。

○ その延長で何年も前から宣言してるホームページを作りたい。

  (実は途中まで出来てるんだけど)

○ 黙考家としては去年まったくやってない物作りも再開したい。

力を入れたいとか再開したいでは駄目なんだよなー、ちゃんと数値で表さないと。

月に最低でも営業に何軒回るとか、月に何を何個以上作るって決めないとね。

計画表の様な物を作って目の前に貼るか。

馬場の端っこに放置されてる昔の水桶。↓

先日カラーボックスで作ってすぐに壊されたエサ箱の代わりにこれで作ろう。

と思い作ったのがコチラ↓

(上の枠だけは再利用してます)

この際なので今年初の馬達の写真。↓

トムと凛ちゃん。

凛の子コリン。↓

アルビノです。

ジャジャ馬です。

震災で相馬の原町という所から避難してきた道産子。

原町から来たので原千晶さんにしました。

しかも本物の原千晶さんも道産子だって言うじゃないですか。

サラのオーディンを除けば一番大きいのに一番気が弱い。

新しい山羊と羊の放牧場用に去年買っておいた2×4材。↓

柵の横桟は有る材料を使いますが柱は防腐材を注入済みの物を買いました。

それをこんな↓風に長さを切り揃え、先を尖らせます。↓

とりあえず96本。(96メートル分)

おまけ

今日のマリー。

今年も宜しくね。

おまけその2

シンバの冬休みの宿題らしい。↓

おらの頃は料理の宿題なんて無かったなー。

これはスイトンだそうです、よりによってなんでスイトンなんだ。

ひもじかった戦時中を思い出すじゃないか!

(ダッチモネーコンイッチョシ生まれてもなかったくせに)

スイトンの粉で作ったドーナッツ。↓

普段なら一人で食べちゃうのに珍しく「お父さん半分食べる?」とくれた。

さすが我が息子いいとこあるな。

甘いものに目がないおらは喜んで頂きましたよ。

固過ぎだよっ!

道理で半分もくれた訳だ。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

スイトン” に対して8件のコメントがあります。

  1. ゆきはは より:

    Unknown

    やまざるさん、今年も宜しくね~

    本物?のスイトンに入ってるものは、小さなダンゴもどきのみだったそうです

    たまに、そこらへんの草。

    汁は透けるほど薄く、味も殆んど無かったそうですよ

    今のスイトンは栄養満点で美味しいですね

    終戦の季節になると「当時の食べ物」って給食にもでます。

    子供達は、こんなに美味しいもの食べてたのか~って言います

    なんか、間違ってますよねー

    動物達、モコモコでかわいい

    さわさわしに行きたいですぅーーーウズウズ

  2. よし より:

    Unknown

    先日はお世話になりました<(_ _)>

    お土産まで沢山頂いちゃいまして。

    そして、我が家の野性児達が、やまざるさんの大好きな

    甘い物を食べあさってしまい…(汗)ごめんなさい

    鳥さんのお迎えに行く時は、やまざるさんが大好きな

    甘い物を沢山持って行きますね♪

    那須の我が家にも遊びに来て下さ~い♪

  3. スカーレット より:

    Unknown

    こんにちは

    シンバくん、宿題ちゃんと やれてますねー

    エライエライ

    すいとん って 伊達巻うかべるの?

    見た目はとっても おいしそ~ですね

    久しぶりに お馬さんたち 勢ぞろいですね

  4. くみちゃんママ より:

    こんばんわ~

    シンバ君は今日から新学期かなぁ?

    料理の宿題って・・・

    楽しそうですね

    男の子もお料理できないとあかん時代やもんね。

    料理男子はもてるよたぶん・・・

    マリーちゃん、今年もべっぴんさんやね

  5. やまざる より:

    ゆきははさんへ

    こんばんは、ゆきははさん。

    昔のスイトンは知らないけどもちろんこんなに具は入ってないよねー。

    おそらく今の人はまずくて食べられないでしょうね。

  6. やまざる より:

    よしさんへ

    こんばんは、よしさん。

    いえいえ何のお構いも出来ませんで。

    美味しいバナナケーキありがとうございました。

    奥さんの眉毛がつながってなかったのでビックリしました。(爆)

    今度遊びに行きますね。

  7. やまざる より:

    スカーレットさんへ

    こんばんは、スカーレットさん。

    1分過ぎてる~。(笑)

    こんな宿題だけならいいけど勉強の方はまだ大分残っているみたいです。(汗)

    おらもすいとんにだて巻なんて初めて見ました。

    シンバオリジナルだと思います。

    味はまあまあでした。(笑)

  8. やまざる より:

    くみちゃんママさんへ

    こんばんは、くみちゃんママさんへ。

    学校、普通は今日からみたいですが東北は明日からです。

    夏休みが短いからね。

    今は男も料理する人が多いですね。おらは目玉焼き位しかでけへんねんけど。

    エビが好きなくみちゃんパパは出来るの?

ゆきはは へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

初来客。
日記

次の記事

久々の肉体労働