桜咲いてくれ
最初は作業の備忘録的な意味と都会で暮らすおらの両親にシンバの元気な姿を見せる為に始めたブログです。
そういう意味では備忘録的な話題。
シンバの今日の受験はこういう学校でした。↓(これ書いたの内緒なのでシンバの耳に入らないようにね)
全寮制で高校生活をしながら衣食住がタダでその上月々手当まで支給されるらしい。
「自分は将来何か人の役に立つ仕事をしたい」とのことです。エライッ!
まー自衛隊じゃなくてもいいんだけど東日本大震災で身近に自衛隊の活動を見る機会があったからね。
ただし日本全国で240名しか取らない狭き門らしい。
ここらで言うと白河高校に入れる位でないと無理みたい。
でもそういう夢を持ってそれに挑戦していくなら応援したいと思いました。
親に似てしっかりしてきたなー(一言余計)
(自分の中学生時代にはまだ将来何になりたいかなんてまったく決まってなかったくせして)
鳶が鷹を産んだとも言う。
昨日直したホールクロップの扉。↓
またオーディンがギシギシ言わせてる~
木で塞いで顔を突っ込めなくしました。↓
(赤い線の部分)
オーディン「ふんっいいもんミヨちゃんの匂いで我慢するもん」↓(爆)
まー確かにヤギはいい匂いですけどね。
みんなおやつ上げるからおいで~。↓
7頭が一列に並んでついてくる絵が撮りたかった~。↓
2頭は後ろの方で遅れてるし・・・
マリーは自分の事をヒツジと思ってないのでいつも単独行動か人間と一緒だし・・↓
外は本格的に寒くなってきたので暖炉でガンガン火を焚いているのでもうすでに作った薪に半分以上を消費しました。
なのでこれ↓をチェーンソーで切ってこう↑しました。
薪割り機で割るのはじーちゃんの仕事。
ほいじゃおやすみなさい。
下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
リンクはご自由にどうぞ。
Unknown
私の同級生の息子が一期生で入学してます。
ウチの息子が受験する時は「自衛隊生徒」で名称変わったんですよね。
学科試験は全科目70か80以上でないと一次合格できなくって、当時息子・・・英語大の苦手で・・
幕僚長にツテがあっただけに残念でした~
って、不安をあおるような事言っちゃった、スミマセン
シンバ君、今できること精一杯やってください。
応援してます
Unknown
合格すると、シンバ君になかなか会えなくなるんですね
じゃあ、会えるうちに会っておかなきゃ!
楽園にシンバ君がいなくなると淋しいですね。
特に母親は複雑なんじゃないですか?
でも、子供の将来が第一ですもんね。
親子共々、頑張ってくださいね。
シンバ君、ファイト・いっぱーーつ!
あ・・・
2次試験まであるのか・・・?
じゃあ、ファイトー・にっぱーーーつ!
Unknown
あ・・・
羊の行列の中に、シロー君は居ないんですか?
もう、山羊になったんですか?
ゆきは、マリーちゃんと同じで、まだ人間です。
Unknown
シンバくんすご~い頑張ってますね。
良い方向に行けることを
祈っております。
羊さんの行進面白いですね(笑)
マリーちゃんの、単独行動も笑える
薪が無くなる前に、早く暖かくなると
良いですね
Unknown
すみません名無しはちびびです
ちびびさんへ
こんばんは、ちびびちゃん。
そうでしたかー。
同級生の息子さんが1期生なんですか、まだ最近なんですね、出来たの。
息子さんも受験されたのですね。
うちの場合は英語どころかおそらく全ての科目で点数足りないと思われます。(泣)
まー高校出てからでも入れるしね自衛隊は。
おそらく防衛大学は無理でしょうから。
ちびびさんの息子さんも国を守るという意味では同じ使命を持った仕事ですね。
ゆきははさんへ
こんばんは、ゆきははさん。
あはは、受かって欲しいのは山々ですがまず受からないでしょうから大丈夫です。
もちろん2次もあるようです。
何次まであるのか分からないけど。
ファイト5発~くらいかな。
この時はシロー君は居ませんでした。
最近はヤギの方に居ます。
えこひいきして外に出してる事も多いけどね。
スタママさんへ
こんばんは、スタママさん。
今回は自分の能力をはるかに超えていたらしく早くも諦めてるようです。
月末の県立高校に照準をあわせるしかないですね。
薪はほぼ確実に足りなくなります、なので今日も薪作りでした。
写真ありがとう
オーディン、野性味が出てきましたね(少しスリムになった?)。
私は亥年なのでクーちゃんファンにもなりそうです。
こんばんわ~
シンバ君、受験お疲れさまでした。
合格を大阪のおばちゃんは祈っているからね
誰かの役に立ちたいって気持ち、いつまでも大切にしてくださいね。
きっと、ご両親の背中を見て育ったんやなぁと暖かな気持ちになりました。
でもね、でもね、子供の巣立ちはうれしいけど
むっちゃ寂しいねんで・・・
そして、羊さんの行進がとってもかわいい
桜がいっぱい咲きますように
ちゃりおーさんへ
こんばんは、ちゃりおーさん。
あはは野性味ですか?
毛並みも汚れているしたてがみも切ってないからそう見えるのかもしれませんね。
最近ブラッシングもしてないし・・(汗)
体重は測ってないので分かりませんが装蹄師の佐藤さん曰く運動してないので筋肉は大分落ちてしまったようです。
くみちゃんママさん
こんばんはくみちゃんママさん。
親の背中?
だといいけどねー。
いや反面教師かもしれませんね。
確かに一人っ子なので存在感は大きいですから居なくなったら寂しいでしょうね。
でも逆に引きこもりやニートやパラサイトになってずーっと家にいられるよりいいですね。
引きこもりの彼らは彼らで悩んでるのでしょうけど。
おらはある意味親のせいだと思ってます。
Unknown
やまざるさん こんばんは。
シンバ君是非自衛隊に入って
私を戦車に乗せてください。
楽しみにしています。
ピースぱぱさんへ
こんばんは、ピースぱぱさん。
いいですよー、でもおらの次ね。(爆)
ただし試験はダメだったみたいなので3年待って下さい。
高卒で自衛官になれた時にね。