看板リメイク編

さて一昨日のブログに書いたように今日はポニーの尻尾と足の毛を切りましたよ。↓

尻尾も足も雪は大分取れてました。

でもこれからの事もあるので少し切りました。↓

これが↓切る前

これが切った後。↓

お次はコリンちゃん。↓

凛「アタシの娘をキズモノに市内で・・じゃなかったしないでよっ」っと凝視してます。」

サラブレッドのオーディンは毛が短いので切らなくてヨシ。↓

トム君はおとなしくいい子でした。

看板のリメイクの仕方講座。

使用する物は洗って充分に乾燥させた看板をヒトツ。↓

字のまわりにテープを張ってからカラースプレーを吹き付けます。↓

マスキングテープをはがした所。↓

本当は字に合わせて張ればいいのだけれど

木が腐っている場合はスプレーしても染み込んでしまいます。↓

サンダー(ヤスリがけ)掛ければこの通り。↓

柿渋を何度も塗り重ねます。

柿渋は日光に当たると色が濃くなるので注意して下さい。↓

「お父さん何やってるの~?」と集まって来たヒツジ。

ヒツジが柿渋の缶を倒すので注意しましょう。ってヒツジの中で柿渋塗るのはココ位ですね。

さて柿渋が乾く間に注文があったまな板作りです。↓

ストックの中からカビの無い所を選びます。

おおーいい所に台があった。↓

ちょっと写真を撮るのに背中を借りるよ。

両サイドをカットして自動カンナを掛けた板にかみさんにヒツジの絵を描いてもらいました。↓

おまけ

ヒョウ君とソラちゃんの仲良しコンビ↓

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

看板リメイク編” に対して2件のコメントがあります。

  1. かりん より:

    馬のしっぽ

    前からどうなってるのか疑問だったのてすか馬のしっぽはどうなってるのですか?

    中身と言うかつけ根と言うか

    (〃・U+E34U+203F・U+E34)ゞ★どこまで中身でどこから毛?

    見る機会がないもんで、

    見てもよく解らないもんでwww

    教えてつかぁさい。

  2. やまざる より:

    かりんさんへ

    こんばんは、大ちゃん。(爆)

    しゃーけー大ちゃんって知らないよねー

    彼が○○してつかぁさいって言ってたような・・・

    馬のしっぽは結構強力です。

    当たると痛いです。

    先っぽの方は毛だけですが途中まで骨ですけん。

    今日写真を撮ったので載せますね。

かりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です