シンバ卒業

卒業式にシンバと写ってるのはどこの爺さんだ?と思ったら自分だったやまざるです、こんにちは。

特撮か?っていうくらい。

(自分ではいつまでも若いつもり)

滅多に自分の写真なんか撮らないからなー人の写真は撮るけど・・・

葬式の遺影にでもするか。

昨日かみさんに「那須に行くなら靴がこんな↓状態なので町の靴やカバンの修理屋さんで直してきて欲しい」と頼まれた。

なななんとゴムを貼るだけなのに害虫に・・じゃなかった「外注に出すので1ヶ月掛かります」って言われた。

ホームセンターでゴム(左に写ってるヤツ)を買ってきてかかとに合わせて切ってサンダーでカーブを滑らかにして接着剤で固定、所要時間20分ゴム代198円で済みました。

それでよくやっていけるなーあのお店。

一丁上がり↓

靴の修理も承ります。なんつって。

ここから今日ね。

今日はシンバの卒業式でした。

3年間早かったような長かったような。

一人一人みんなの前で3年間の思い出を語りました。↓

みんながみんなすごく楽しかったって発言してるのを聞いて嬉しくなりました。

そういえばオラも中学校時代が一番楽しかったもんなー。(遠い目)

今荒れてる中学校の話も聞きますが大信中学校はみんな素直でいい子達ばかりです。

沢山いい友達出来てよかったねー。

これから分かれてしまうけど中学の友達は大事にしろよー。

おまけ

先日書いた交換した中古のボイラー↓味噌作りや東京行きでバタバタしててヒーターを巻くのを後回しにしてたら配管内の水が凍ってこの通り↓

暖かくなったからと安心してたらやはりダメでした。

おまけその2

マリーは最近頭を触られるのを嫌がるようになってきたけどラクちゃんは大丈夫。↓

ハグも大好きです。いやじーーっと我慢してるのかも。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

宜しくお願い致します。

ポチっと押してね↓

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

シンバ卒業” に対して18件のコメントがあります。

  1. shinchan より:

    そうだね~

    今日はちょうど中学の同級生のライヴに行って先ほど帰ってきたところです。やはり他にも何人か来ていました。ちょっと調子が悪くて1ステージで失礼しちゃったけどとても素晴らしい演奏を聴かせていただきました。で、一番楽しかったのは、、やっぱ私は高校かなあ。中学はもろ反抗期だったしすべてが気に入らなかった記憶しかないし、マンホールにも落っこちたし、、でも今になってみると中学の時の友達はなんとなくいいものですね。ということでではまた。

  2. やまざる より:

    shinchanへ

    こんばんは、shinchan.

    そうだったんですね。

    同級生?おらもFBの友達になってるアコーディオンの人?

    おらも1度聞いてみたいなー。

    楽しかったの中学じゃないの?

    そう言えばあんまり楽しそうじゃなかったねー。

    勉強家ってイメージでした。

    あっマンホールに落ちたの認めた~(笑)

    日曜日東京に行った時に武蔵関で藤原や柘植なんかと飲んだんだよ。

    いくつになってもいいよねー子供の頃の友達は。

  3. ぽかぽか倶楽部 より:

    Unknown

    シンバくん卒業おめでとうございます。

    心も体もぐんと成長したことでしょう。楽しい中学校生活だったことがなによりです。シンーバくん月からは家を離れていくのかしら。

  4. かりん より:

    おめでとうございました

    これから急にオトナになるんだよね~

    子どもが大きくなるのってなぜ寂しいんでしょ。

    ま、私たちがジジババになるのも仕方ない。

    足腰きたえて元気なばーさん目指します。

    元気があれば大丈夫~!

  5. きょこりん より:

    おめでとう~

    あっという間の三年間でしたね。ご卒業おめでとうございます。高校もあっという間だよ!

    靴を直すの上手ですねぇ~っていうか、こうやって直せばいいのねぇ~と学習しました。しかし、靴がこうなるまで履かないかも・・・笑

  6. しみず より:

    早いなぁ・・・

    森馬君のご卒業おめでとうございます。

    ほんと、月日が経つのはあっと言う間ですね。

    やまざる兄さんも爺さんになるわけだ…(笑)

    遺影の撮影はピースサインでお願いしますね。

    「イエィ」って感じで…

    久しぶりのコメントがこれだ。

  7. なんちゃん より:

    卒業おめでとう!

    毎年春になるともうそんな季節なのだなぁと我が子の卒業式を思い出します!!

    卒業=スタートなので学生時代は短いので、目一杯いろんな事に挑戦して楽しんで欲しいと思います!

    どんどん成長していくシンバ君を見てやまざるさんも涙?!

  8. 熊と~ちゃん より:

    Unknown

    元気で何よりです。

    我が家は、一人減ります、旅立ち近し。

  9. tokko より:

    おめでとうございます!

    森馬くん♪

    もう三年生だったんですね!

    ご卒業、おめでとうございます(^v^)

    やまざるさんのブログ、ゆっくり更新になっても、

    密かにポチポチしておりますので、

    いつもおんなじで・・・なんて言わず、続けて下さいね!

    我が家の娘も、明日 小学校卒業です^^

  10. やまざる より:

    ぽかぽか倶楽部さんへ

    こんばんは、ぽかぽかさん。

    小学校時代は6年間同じ9人が同級生でしたので中学になって友達出来るかなーと心配してましたが杞憂におわりました。

    子供は親が思っているよりしっかりしてますね。

    幸い高校は自転車で通える所に受かりました。

  11. やまざる より:

    かりんさんへ

    こんばんは、あおいちゃん。

    ありがとうございます。

    そうそうだんだん生意気になっていくんですよね。

    まーまだ狭い世界に生きて居るので世界は自分を中心に回ってるって思ってる時代ですよね。

    これから世間に出てもっともっと楽しい事も有るし逆に厳しい事も経験して大人になっていくんですよね。

    人に迷惑を掛けなければなんにでも挑戦して挫折も経験してたくましい大人になってくれればと思います。

  12. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    こんばんは、きょこりんさん。

    ありがとうございます。

    ほんと早いもんですねー。

    親バカですがなかなかいいヤツに育ってます、勉強はイマイチですが。

    本人には言わないけどね。

  13. やまざる より:

    しみずさんへ

    こんばんは、しみずさん。

    ありがとうございます。

    ホント早いよねー。

    きっとあっという間に高校、大学、就職ってなるんだろうなー。

    さすがに「遺影だけにイエイ」は出来ませんねー。

  14. やまざる より:

    なんちゃんさんへ

    こんばんは、なんちゃんさん。

    はい、そうですよね。

    沢山友達作ってたくさん遊んで、色々経験してたった一度の人生を有意義にすごしてほしいと思います・

  15. やまざる より:

    熊とーちゃんさんへ

    こんばんは、熊とーちゃん。

    一昨日はご心配をお掛け致しました。

    長女ちゃんの大学合格おめでとうございます。

    さすが有名な幡谷5兄弟ですねー。

  16. やまざる より:

    tokkoさんへ

    こんばんは、tokkoちゃん。

    ありがとうございます。

    長女さんのご卒業おめでとうございます。

    えー?もう?って感じですね。

    更新なくても毎回ポチっとありがとうございます。

    引き続き宜しくお願い致します。

  17. キウチ より:

    祝☆卒業☆

    お久しぶりです。卒業式のブログに黙っていられず、コメントします(*^□^*)卒業、おめでとうございます。シンバくん、素敵な高校生になってくださーい!高校生活はもっとあっという間だよ~。そして、お父さんお母さん、お疲れさまです。

  18. やまざる より:

    キウチさんへ

    こんばんは、キウチさん。

    お久しぶりです。

    おかげ様でこんなに↑大きくなりました。

    あの頃の全員が元気で素直に育ってます。

    高校は先生もよくご存知の光南高校に決まりました。

    里帰りなど機会が会ったら遊びにきて下さい。

キウチ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

手前味噌2
日記

次の記事

元気です。